Very Good Wordを発見し合い自己肯定感を高め合おう「できたことノート実践講座」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:33:42+09:00 Peatix Shin Yamamoto Very Good Wordを発見し合い自己肯定感を高め合おう「できたことノート実践講座」 tag:peatix.com,2018:event-359557 2018-03-16T18:00:00JST 2018-03-16T18:00:00JST 内閣府の調査*によれば、日本の若者(大学生前後)は自分に満足している割合が欧米に比べて低く、また子どもの頃には高い自己肯定感が、成長すると共にぐんぐん下降しています**。  他者比較ばかりすることで、自信を失い出来ないことばかりに着目しがちな社会人。 今、求められているのは、まず「できたこと」を発見し相互に褒め合う関係性の質、そこから「批判的思考」による内省力。  本書「できたことノート」は2016年の発刊以来、さまざまな媒体・雑誌等に取り上げられ教育のみならず人財育成、組織開発の分野でも注目されています。  今回は、本書を組織学習メソッドで紐解き、ワークシートを用いて「できたこと」の見つけ方、部下やグループ内での活用法を実践してしまうお得な機会です。  ☆既に10名のご参加予定がある為、5席限定のご案内です *http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h26gaiyou/tokushu.html **http://www.niye.go.jp/kanri/upload/editor/84/File/dai3shou-3.4.pdf 【内容】 ・目標達成のための行動習慣化「PDCFAサイクル」5つの技術 ・できたことの見つけ方(Happy、Number、Personメガネ)・自分と向き合う、内省のための4つの要素 ・行動力をアップする、クリティカルシンキング手法・ありたい姿を見つけるためには【参加者のメリット】 ・なぜ勉強しなければならないのかが理解できる。 ・自分が大切にしているものが分かり、本当にやるべきことが分かる。 ・周りの人の良いところに気づきやすくなり、家族と良い関係を築くことができる。【日時】 3月16日(金)18時~20時15分 【場所】 航空公園駅周辺(埼玉県所沢市:お申し込みされた方へご連絡します)【参加費】 3,500円 -------------------- 【講師・ファシリテーター】山本 伸(やまもと しん)静岡県出身、複業家(会社員、協会理事、大学研究者、等)ミッション・ビジョン)独りで寂しく勉強するのではなく、共に楽しく学び合うための場づくりが志事。また、子どもの好奇心、自由な発想、大胆な行動力から大人が逆に学び直す「リバース・ラーニング」のコンセプトづくりをライフワークとしています。その結果、老若男女誰もが失敗を恐れず「挑戦し続ける」ことが最も賞賛される社会を実現することが究極のビジョンです。2人の子どもたちに自立・自律を促すべく、自己肯定感を親子でお互いに育む実験にも取り組んでいます。現職)シミックホールディングス株式会社 デジタル推進チーム一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA) ヘルスケア分科会担当理事多摩大学医療・介護ソリューション研究所 シニアフェロー 「複業家」として会社員、協会理事、研究者と変幻自在に立場を変えながら組織内イノベーターの養成、6,600名22社グループ企業内でイノベーション創出コミュニティーの構築に取り組んでいる。事前準備ゼロで参加できる共創学習ワークショップには延べ6,000人以上が参加。毎年5月5日には、親子で未来を描く会を継続開催中。静岡県出身。名古屋大学大学院工学研究科修了(博士)。 保有資格)できたことノート認定コーチ、PDCFA認定コンサルタント、FORTHイノベーション・メソッド公認マスターファシリテーター(アジア人初)、Read For Action協会シニアリーディングファシリテーター、LEGO® SERIOUSPLAY® METHOD公認トレーニング認定ファシリテーター。----------子どもについつい「~~~しなさい」「~~~はダメ」と言ってしまって、あぁと思いませんか?会社でも部下に同様の態度を取っているかも、と気づいていますよね(汗)自身、外資系に勤務し孤軍奮闘する中で、プロジェクトメンバーに否定されダメ出しされ落ち込みがちでした。自社が巨大メーカーに買収され日本発の新製品開発が凍結されましたが、めげずに復活させ発売まで完遂できたのは、チームが相互に「励ましあう」ことからだったのです。永谷さんのPDCFAやできたことノートを知り、こんなに簡単に「励ましあう」仕組みがあることに衝撃を受けました。自身、組織づくりや子どもの日記に早速転用し日々、効果を確認しながら実践しています。自分と同じように社内やクライアントの組織づくりに悩み、また、受験や勉強に悩む子どもさんを持つ親御さん、一緒に「励ましあう」空気づくりを実践しましょう