【イベント&オンライン(ZOOM)】谷川じゅんじ氏×林要氏「温かいテクノロジー」刊行記念トークイベント AI時代に求められるものとは?ロボットと人の関係はどう変化するのか。 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-01T20:34:17+09:00 Peatix 【イベント&オンライン(ZOOM)】谷川じゅんじ氏×林要氏「温かいテクノロジー」刊行記念トークイベント AI時代に求められるものとは?ロボットと人の関係はどう変化するのか。 tag:peatix.com,2023:event-3594193 2023-06-01T19:00:00JST 2023-06-01T19:00:00JST ロボットベンチャーであるGROOVE X 株式会社の代表取締役社長、『 LOVOT(らぼっと)』生みの親である林要氏の著書『 温かいテクノロジー』の出版を記念し、6月1日(木)に代官山 蔦屋書店にてJTQ代表であり『LOVOT』オーナーでもある谷川じゅんじ氏と林氏のトークショーを開催します。また、6月2日(金)〜4日(日)まで代官山 蔦屋書店2号館1階にて『LOVOT』のPop-Upストア展示を実施致します 。ぜひこの機会に家族型ロボット『LOVOT』をご体験ください。●『 温かいテクノロジー』について本書は、だんだん家族になるロボット 『 LOVOT』を題材に、AIと人類が協力し共生する未来像を示した本として林氏が2年を費やして書きあげました。著者である林氏は、「テクノロジーの進歩」と「人類の不安」のあいだで広がるギャップを埋め、架け橋となるために『LOVOT』を開発したその過程で得た知見や感動を共有し、広く一般の方々にも理解していただくことを目指し執筆しました 。AIをはじめとする、近年の急速なテクノロジーの発展に対する興味を持ち 、同時に不安も感じる方にこそぜひ手に取っていただきたい 、 AIの見え方が変わる、人類のこれからが知れる、22世紀への知的冒険の書です 。ーーー【プロフィール】■GROOVE X株式会社 代表取締役社長 林要(はやし かなめ)1973年9月10日  愛知県生まれ1998年 東京都立科学技術大学(現:東京都立大学)大学院 工学研究科 力学系システム工学専攻 修了トヨタ自動車にてキャリアスタートスーパーカー“LFA”等の空力(エアロダイナミクス)開発2003年 同社 F1(Formula 1)の空力開発2004年 Toyota Motorsports GmbH (ドイツ)にて F1の空力開発2007年 トヨタ自動車 製品企画部(Z)にて量産車開発マネジメント2011年 孫正義後継者育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」外部第一期生2012年 ソフトバンク 感情認識パーソナルロボット         「Pepper(ペッパー)」の開発に携わる2015年 GROOVE X 創業、代表取締役社長 就任2018年 LOVEをはぐくむ家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」発表2019年 世界最大級の家電見本市CES2019にてThe VERGEのBEST ROBOT受賞 COOL JAPAN AWARD 2019受賞          「LOVOT」出荷を開始2020年 CES2020にて、INNOVATION AWARD受賞、『Refinery29』のBEST OF CES受賞           グッドデザイン金賞受賞           babytech award2020 大賞受賞2021年 Japan Venture Awards 2021 経済産業大臣賞 受賞2022年 「LOVOT2.0」発売■谷川じゅんじ(たにがわ じゅんじ)1965年⽣まれ。2002年、空間クリエイティブカンパニー・JTQを設⽴。"空間をメディアにしたメッセージの伝達"をテーマに、さまざまなイベント・商空間開発・地域活性化事業・クリエイティブシティブランディングを⼿掛ける。独⾃の空間開発メソッド「スペースコンポーズ」を提唱、環境と状況の組み合わせによるエクスペリエンスデザインは多⽅⾯から注⽬を集めている。主なプロジェクトとしてパリルーブル宮装飾美術館Kansei展、平城遷都1300年祭記念薬師寺ひかり絵巻、NIKE WHITEDUNK、YOHJI YAMAMOTO BRANDING、GINZASIXグランドオープニングセレモニー、東京ミッドタウン⽇⽐⾕LEXUSmeets…"HIBIYA"、meme nippon project薬師寺ひかり響夜~inori~、DigitalGreenCityプロジェクトなど。デジタルハリウッド大学大学院専任教授、めぶくグラウンド株式会社取締役CCO等を務める。【参加条件】以下のいずれかのチケットのお申込みで参加できます。①【来店(定員:50名)】   会場参加券・・・無料※当日、15分前から入場可能です。※定員になり次第、申込終了となります。②【オンライン】視聴券・・・無料※当日、15分前から入室可能です。■アーカイブ配信についてお申込み頂いた皆様に、イベント終了後(2-3日以内)にPeatixを通じてアーカイブ視聴用のURLを送付いたします。視聴期間は7日間を予定しております。【オンライン配信参加につきまして】代官山 蔦屋書店主催のオンライン配信イベントは、Zoomのウェビナーにてライブ配信をいたします。ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能です。※ 「Q&A」機能を使って皆さまからの質問やコメントをお寄せいただくことが可能です。※ 本イベントはライブ配信イベントです。録音録画はご遠慮願います。※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。※ 配信のURLとご案内は、ご予約いただいたチケットサイトを通して順次メールでお送りいたします。(URLの共有は禁止いたします。)※ URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。・代官山 蔦屋書店内会場での参加お申込みのお客様は、当日15分前より3号館2階のシェアラウンジにお越し下さい。・お席は先着順です。・お名前確認の上、ご案内致します。・急な状況の変化の場合も想定して、会場参加のお客様にもオンライン配信のURLをご案内しております。ご都合に応じてご利用ください。