#12日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウムシリーズ 第12回 総合討論 『日本の教育とウェルビーイングの未来』前野隆司(慶應SDM) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-26T20:06:57+09:00 Peatix 吉田 #12日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウムシリーズ 第12回 総合討論 『日本の教育とウェルビーイングの未来』前野隆司(慶應SDM) tag:peatix.com,2023:event-3593184 2023-08-19T16:00:00JST 2023-08-19T16:00:00JST ● モデレーター: 前野 隆司(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)● シンポジウムテーマ:日本の教育とウェルビーイングの未来を考える日本の教育のしくみ、小学校・中学校・高校の学校経営やクラス経営家庭教育など、子どもたちの周りを取り巻く様々な教育活動の中でウェルビーイングを高めるヒントを学んでいきます。● 定員:オンライン 600名    オフライン 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎大会議室 70名●対象者:子どもたちの教育に関わる方・興味のある方● スケジュール 第12回 2023/8/19(土)  16:00-18:00 【登壇者】前野隆司(慶應SDM)鈴木寛(東大/慶應SFC)下町壽男(教育コンサルタント)平岩国泰(学校法人新渡戸文化学園理事長)平本あきお(アドラー心理学修士/メンタルコーチ)その他シンポジウムメンバー総合討論『日本の教育とウェルビーイングの未来』【参加方法】オフライン:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎大会議室 (最大70名)オンライン同時開催 形式:オンラインZOOM(最大600名)● 参加費 無料 ●これまでの実施スケジュール 第1回  2022/9/16(金) 20:00-22:00【終了しました】前野隆司(慶應SDM)『教育とウェルビーイング』ウェルビーイング(幸せ、健康、福祉)の研究によると、幸せな者は生産性・創造性が高く、チャレンジ精神旺盛で、レジリエンス(立ち直る力)が高く、主体的に学ぶ力や成長意欲も高く、健康・長寿であることが知られている。みんなが幸せな世界を作るために、最初に行うべきことは教育の改革である。学習指導要領も「主体的・対話的な深い学び」に変わった今、ウェルビーイングを中心に据えた教育を行うべきである。これらについて述べる。第2回  2022/10/23(日) 10:00-12:00【終了しました】妹尾昌俊(教育研究家)『教職員のウェルビーイングが子どもたちの笑顔につながる 』~ティーチャーズ・クライシスをどう克服するか~ 教職員のウェルビーイングという点では、問題山積みの学校現場と教育行政。その実態と背景・要因を探り、解決に向けた道筋を考えます。第3回  2022/11/27(日) 10:00-12:00【終了しました】鈴木寛(東大/慶應SFC)『日本の教育の仕組みとウェルビーイング』日本の教育にウエルビーイングの要素を取り入れていくためには、どのような教育の仕組みが必要なのか?現状からどのように展開していくと学校教育にウエルビーイングが広がっていくのか、マクロな視点とミクロな視点両面から、私たち一人ひとりが取り組めることをご紹介いただきます。第4回  2022/12/23(金) 20:00-22:00【終了しました】下町壽男(教育コンサルタント)『学校経営とウェルビーイング』教育のデジタル化が進む中、「個別最適な学び」が提起されている。学びのパーソナル化は時代の必然だが、それにより、寛容さ、対人的信頼感など、いわゆる幸福度が喪失されていくならば問題だ。日本の課題は幸福度の低さにある。日本が世界をリードする長寿先進国たるには、幸福度の向上が求められ、それは教育の使命に直結する。私は、「個別最適な学び」などのアプリケーションを適切に動かすには、ウェルビーイングを柱にした学校経営がOSとして機能していることが必要と考える。そのような観点から、実践事例を交えて語ろうと思う。                    第5回  2023/1/20(金)  20:00-22:00【終了しました】中島晴美(上尾市立平方北小学校)『ウエルビーイングな学校をつくる』 ~子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ~ 学術的・科学的なエビデンスをもとにしたウェルビーイングの考えを学校経営に取り入れ、全職員で共通理解し、取り組んできた本校の実践をお伝えします。お伝えさせていただく内容として、「本校で取り入れている学術的・科学的に証明されているウェルビーイングの考え方」「本校での具体的取組」「2年半の成果」を考えています。2年半の実践の成果は、予想以上でありました。日本中の子どもたち、先生方、保護者・地域の方々がウェルビーイングになる一助になれれば幸いです。第6回  2023/2/25(土)  16:00-18:00【終了しました】平岩国泰(学校法人新渡戸文化学園理事長)『ウェルビーイングな学園』新渡戸文化学園では『幸せ』を最上位の目標に掲げる学園です。「未来の学校」を目指し、2020年より本格的に進化を遂げてきたこの3年間を総括してお話いたします。子ども園から小中高までの豊富な事例、また成果だけでなく今後の伸びしろもお話いたします。日本の学校の未来を見据える上で、少しでも皆様の一助になれば幸いです!第7回  2023/3/17(金)  20:00-22:00 平本あきお(アドラー心理学修士/メンタルコーチ)【終了しました】梶谷希美(未来学園HOPE)『ウェルビーイング×アドラー心理学でつかむ!幸せになる方法』~学級崩壊はこうして立て直す~ウェルビーイングとアドラー心理学。この二つを関連づけることで「幸せ」についてよりクリアに見えてくる。これは、前野隆司氏と平本あきお氏が共著で書き上げた「幸せに生きる方法」で明らかになりました。 この「幸せに生きる方法」をつかって、数々の崩壊学級を立て直した実践例をご紹介しながら、我々が幸せに生きる方法についてお話します。第8回  2023/4/23(日)  10:00-12:00齋藤みずほ(慶應SDM)【終了しました】吉田忍(慶應SDM)『先生のウェルビーイング実践編』 これまで先生のウェルビーイングをサポートさせていただいてきた齋藤と吉田がコーチングの観点から、先生のウェルビーイングをどのように高めていくのか、そのヒントを事例を交えてご紹介していきます。第9回  2023/5/20(土)  16:00-18:00山田将由(横浜市立六浦小学校)【終了しました】『クラスでウェルビーイングを創る実践編1』~15のウェルビーイング 教室実践集~   「ウェルビーイングがいいのはわかった。けれど、結局何をしたらいいの?」この疑問にお答えします。2020年からウェルビーイングの実践を小学校で取り組み、今年で4年目になりました。昨年授業参観で行った教室ウェルビーイングの導入をはじめ、少しの時間でできる毎日の活動や、1時間の授業で行うワーク集、一年間かけて取り組む宝物ファイルなど、様々なウェルビーイング実践を蓄積してきました。今回、4年間の蓄積の中から厳選した「15のウェルビーイング 教室実践集」を紹介します。 シンポジウム第9回目は、ウェルビーイング教室実践を一緒に楽しみましょう!第10回 2023/6/17(土)  16:00-18:00岸名祐治(三鷹市立第五小学校)『クラスでウェルビーイングを創る実践編2』ウェルビーイングな学級経営を目指して行っている教室での実践を紹介します。特に、ウェルビーイングダイアログカードを通しての対話について取り組んできたことをお話します。また、ウェルビーイングを広めようと実践している他の先生方にも登壇していただき、様々な学校での実践をご紹介します。第11回 2023/7/22(土)  16:00-18:00前野マドカ(慶應SDM)『PTAとウェルビーイング』自身のPTAでの活動の経験から、PTAのウェルビーイングを高める具体的な事例をご紹介していきます。第12回 2023/8/19(土)  16:00-18:00前野隆司(慶應SDM)他 講演メンバー多数参加 総合討論『日本の教育とウェルビーイングの未来』 オフライン:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎大会議室 オンライン同時開催 形式:オンラインZOOM ※登壇内容は確定次第更新していきます。● 参加費 無料 主催:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科ヒューマンラボ共催:一般社団法人ウェルビーイングデザイン 幸せな学校教育研究会主催メンバー:梶谷希美(未来学園HOPE)、岸名祐治(三鷹市立第五小学校)、齋藤みずほ(慶應SDM)、鈴木寛(東大/慶應SFC)、中島晴美(上尾市立平方北小学校)、前野隆司(慶應SDM)、前野マドカ(慶應SDM)、山田将由(横浜市立六浦小学校)、吉田忍(慶應SDM) (あいうえお順)  Updates tag:peatix.com,2023-08-14 12:01:20 2023-08-14 12:01:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1408932