6月25日(日)開催 わが子が勝手に机に向かうようになる習慣作り 2時間講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-25T11:34:29+09:00 Peatix 田中学園立命館慶祥小学校 6月25日(日)開催 わが子が勝手に机に向かうようになる習慣作り 2時間講座 tag:peatix.com,2023:event-3585142 2023-06-25T09:30:00JST 2023-06-25T09:30:00JST 【小学4年生までのお子様がいる親御様対象】「3つのポイントで、これからの子どもの勉強が楽しみになった!」田中学園立命館慶祥小学校 Presents 「世界に挑戦する12歳」を育てるメソッドで"わが子が勝手に机に向かうようになる習慣作り" を伝授します。 ===============この講座に参加するとどうなる?・子どもの勉強へのハードルが低くなり、 勉強を楽しむようになる・子どもが自発的に机に向かう習慣がつく・子どもも親もイライラが減る・親子のコミュニケーションが深まる・子どもが自信を持って学校に通うようになる など、様々な変化が起きます。===============こんなことに悩んでいる方はぜひ参加してください。・子どもに勉強してもらうことを 難しいと感じている・子どもが机に向かう習慣がない・成績が思うように伸びない・テレビやゲームに夢中で 勉強をする時間が取れない・わが子の教育方法に迷っている・子どもによりよい 関わり方をしたい===============<この講座を開催する 田中学園立命館慶祥小学校>本校の建学の精神は「学ぶを、しあわせに。」学校として最高の教育を目指して、日々挑戦・実践を重ねる中で、このしあわせな学びを本校の中だけでなく、日本中に広げていくことを願って、この講座を企画しました。===============<講座の概要>開催日時:2023年6月25日(日) 9:30-11:30 定員40名参加対象:小学4年生までのお子様がいるご家庭内容:【大人の方】本校のメソッドをもとにした2時間の講座①「環境だけでこんなに違う」環境を整える ためのステップバイステップガイド ②「自分から」を作る  モチベーションアップの方法③ 子どもが変わる親の言葉 ※ご夫婦でご参加される場合はどちらか1名が講座に参加していただき、もう1名はギャラリー席にお席をご用意します。※講座終了後、ご希望の方にはミニ学校説明会も実施します。【お子様】・年長さんと小学生は教員と一緒に 学校見学やアクティビティをして 過ごすことができます。・2才~年中のお子様は 託児をご利用していただきます。 チケットの種類:◇一般 ひと家庭分:2500円→早割り(5/21まで):1500円 売り切れ→早早割り(5/17まで):1000円 売り切れ※1家庭につき1枠のご予約と させていただきます。◇ペア お友達と:4000円→ペア早割(5/21まで):2000円 売り切れ→ペア早早割り(5/17まで):1000円 売り切れ※ペアは違う2つのご家庭の方同士で 参加する場合です お得です(例①)父・母・子(年長)で参加 ⇒ひと家庭分のご予約 父か母が講座 本参加、 もう一方がギャラリー参加 お子様は講座の最中、 本校教員とのアクティビティ(例②)母・子(3才)で参加 ⇒ ひと家庭分のご予約 母が講座の最中お子様は託児ルームへ(例③)母Aと母Bで参加 ⇒ ペア チケット(例④)母A父A子A(小3)と母B子B(小4)で参加⇒ ペア チケット※講座は「大人が学ぶ場」ですので、お子さまのご入場は基本的にご遠慮いただきます。※ご家族で参加されていてギャラリー参加の方と一緒に抱っこの乳幼児さんがいることは大丈夫です。====================!必ずお読みください!持ち物:・スリッパ等の上履き(お子様は動きやすい上履き)・外靴を入れる袋・筆記具・ノート/メモ帳・水分補給のお飲み物アクセス:※公共交通機関の場合: 地下鉄南北線「澄川駅」から中央バス  西岡中央公園下車 徒歩3分※お車でお越しの場合: 本校駐車場をご利用いただけます。<2才児~年中児の託児をご利用の場合>別途メールにて持ち物や注意事項等をご連絡させていただきます。そちらでご確認ください。===============Q&AQ1:田中学園立命館慶祥小学校に  現在通っている家庭は参加できますか?⇒ 現保護者様には、保護者様用の講座を準備中ですので、基本的にはご遠慮ください。ただし、これからご入学を考えているごきょうだいがいらっしゃる場合はご参加いただけます。Q2:託児は何人でも受け入れできますか?⇒ 2才児~年中児までのお子様であればごきょうだいでもお受入れできます。0・1歳のお子様は申し訳ございませんが今回はお預かりすることができませんのでご了承ください。ギャラリー席で抱っこのお子様のご入場はしていただけます。Q3:夫婦どちらも講座に本参加したい。⇒ 多くのご家庭にご参加いただけるよう、各ご家庭1名の本参加とさせていただきます。本参加されていなくてもギャラリー参加でお話を聴いていただくことができます。ご了承ください。※録音・録画は禁止とさせていただきます。===============【運営・主催】学校法人田中学園田中学園立命館慶祥小学校HP:https://tanakagakuen.ed.jp/ Updates tag:peatix.com,2023-05-25 00:59:20 2023-05-25 00:59:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1370932 Updates tag:peatix.com,2023-05-19 23:11:13 2023-05-19 23:11:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1368798 Updates tag:peatix.com,2023-05-17 23:37:15 2023-05-17 23:37:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367814 Updates tag:peatix.com,2023-05-17 21:13:35 2023-05-17 21:13:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367793