【学生・20代社会人・若手起業家限定イベント】「スタートアップで働くということ―起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」 出版記念セミナー in fabbit大手町 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:34:33+09:00 Peatix fabbit 【学生・20代社会人・若手起業家限定イベント】「スタートアップで働くということ―起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」 出版記念セミナー in fabbit大手町 tag:peatix.com,2018:event-358293 2018-03-31T15:30:00JST 2018-03-31T15:30:00JST 【学生~20代社会人限定】 皆さんは、どんなキャリアプランを思い描いていますか? その中に、「スタートアップで働く」という選択肢はあるでしょうか? ―――   今回fabbitで開催するのは、学生~若手社会人を対象に「スタートアップ企業に参画し、組織と共に急成長する」という道を紹介するイベントです。 “スタートアップ”とは一般に、ベンチャー企業の中でも特に急激な成長を図る企業を指します(詳細な定義には多様な考え方があります)。そんなスタートアップで「参加者(ジョイナー)」となり、会社・事業の立ち上げと急成長を実現する人は、同じ期間で7倍の経験を積むと言われており、急速な成長と経営の視点を手にするのです。 今回のゲストは創業者ではありません。立ち上げから間もない混沌とした組織に自ら飛び込み、自身と組織の成長を重ねて飛躍を遂げてきた方々です。そして、今や誰もが知る会社の経営者・経営幹部として活躍されています。 本イベントでは、ゲスト皆さんの経験談を通じて「急激に成長する組織で働くことの“リアル”」に触れていただくとともに、「スタートアップで働く」という選択肢を身近に感じていただきたいと思っています。おそらくキレイ事だけではないでしょう。信じられないようなエピソードが出てくるかもしれません。しかしながら、「働くこと」に真摯で、「成長すること」を求める方には、稀有な気付きと学びがあることと思います。皆さんのご参加をお待ちしています。 ※  本イベントは、学生~20代社会人の方限定とさせていただきます。開催概要日時       2018年3月31日(土曜日)15:30~19:00会場       fabbit大手町中継  fabbit広島駅前会費       無料(事前申込制)主催  fabbit株式会社(https://fabbit.co.jp/)対象  学生~20代社会人の方 特典  参加者には「スタートアップで働くということ―起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」を謹呈致します。イベントについて  本イベントは「スタートアップで働くということ―起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」(ダイヤモンド社刊)出版記念イベントです。  原著者のJeffrey Bussgang氏は、ボストン・コンサルティング・グループを経てスタートアップ企業に参画し、自身でも起業とイグジットを経験。VCを設立し、現在はハーバード・ビジネススクールのMBAプログラムで起業家コースを教えています。本書は、こうした氏の経験に基づき、「自ら起業するのではなく、スタートアップに参加(join)し、創業者と共に会社を立ち上げる人」にフォーカスした稀有な著作です。  邦訳版は、fabbit社社長である田中保成が、ハーバード大学経営大学院で同窓であったJeffrey Bussgang氏の著作(原題「Entering Startup Land」)を訳出し、ダイヤモンド社より上梓しました。講師紹介㈱クラウドワークス取締役副社長 兼 COO 成田 修造 氏慶應義塾大学経済学部在学中よりアスタミューゼ株式会社に参画。 オープンイノベーション支援サービス「astamuse」の事業企画を手掛ける他、大手人材紹介会社との提携事業を立ち上げ、サイトディレクション、Webマーケティングなどを担当。 その後、株式会社アトコレを設立し、代表取締役社長に就任。アート作品の解説まとめサイト「atokore」の立ち上げやiPhoneアプリ開発などを行う。 2012年よりクラウドワークスのインターンとして入社、実行力が高く評価され、2013年新卒・執行役員として入社。2015年クラウドワークス取締役副社長に就任。 現在は、プラットフォーム事業におけるプロダクト戦略と組織戦略の立案実行、大企業向けクラウドソーシング、エンタープライズ事業の事業戦略、組織戦略の立案と実行、新規事業の立ち上げ等を行う。㈱ウィルゲート執行役員 山中 諭 氏1980年東京都生まれ。37歳。 大学卒業後に日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社に入社。1年半営業を担当した後、人事へ異動。人事部で採用から制度設計、労務など、多岐にわたる戦略的な人事施策を推進。たまたま書店で見つけた書籍のなかのウィルゲート代表小島のコメントに感銘を受け、2010年8月に当時20名ほどだったウィルゲートに参画。 経営企画室(特に人事)の立ち上げを実施し、その後、人事/広報/経理財務/総務/エンジニア部門を統括。現在は営業/マーケティング/人事/広報の管掌役員を務めている。㈱シーエー・モバイル代表取締役社長 石井 洋之 氏1977年、神奈川県横浜市生まれ。2002年、株式会社サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業本部に配属され、入社1年目からトップ営業として活躍。2007年4月、株式会社CAテクノロジーの代表取締役に就任。2010年、33歳のとき当時史上最年少で株式会社サイバーエージェントの取締役(CA8)に就任。2015年10月、株式会社シーエー・モバイル代表取締役社長に就任、現任。  fabbitとは  全国各地にコワーキングスペースを運営するとともに、上場企業・成長企業等によるセミナー/メンタリング/ビジネスマッチング等のソフトサービスを通じてスタートアップ支援を行っています。また、国内のみならず、海外コワーキングスペースとの資本・業務提携により、グローバルな展開を進めています。   https://fabbit.co.jp/   Updates tag:peatix.com,2018-03-20 04:17:45 2018-03-20 04:17:45 タイトル は 【学生・20代社会人・若手起業家限定イベント】「スタートアップで働くということ―起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」 出版記念セミナー in fabbit大手町 に変更されました。 Orig#325096 Updates tag:peatix.com,2018-03-20 01:54:08 2018-03-20 01:54:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#325036 Updates tag:peatix.com,2018-03-13 01:19:52 2018-03-13 01:19:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#323203