生成AI時代の教育を考える(気づきと学びの対話 第12回トークライブ) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-30T20:34:46+09:00 Peatix 気づきと学びの対話PJ 生成AI時代の教育を考える(気づきと学びの対話 第12回トークライブ) tag:peatix.com,2023:event-3581591 2023-05-31T19:00:00JST 2023-05-31T19:00:00JST 2023年に入り、ChatGPTに代表される生成系AIに対する社会的な注目が高まっています。これらAIの進化は社会全体に大きく影響を与えると言われています。さらに、「教育にこそ大きな影響を与える」と話す識者も少なくありません。 このような中、多くの教育関係者がAIの進化に注目しています。一方、教育現場での「AIの捉え方」「教育実践での活用方法」等の議論が具体的に進んでいるケースは、まだ多くありません。そこで今回はいち早くこの動きに対して具体的なアクションを取られている3人の先生にご登壇いただき、教育現場でのAIへの向き合い方や、教育実践における活用法などを深めて参ります。ぜひご参加ください!【こんな方にオススメ】・本テーマにご関心のある皆様・管理職の先生・学校改革を担当している先生・ミドルリーダーの先生・教育に関心のある生徒・保護者の皆様少しでもご興味のある方は奮ってご参加ください!【登壇者】青山学院中等部 安藤 昇 先生共立女子中学高等学校 鮫島 慶太 先生立命館宇治高等学校 稲垣 桃子 先生【モデレーター】ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長 小村 俊平【生徒の気づきと学びを最大化するプロジェクトとは?】全国の小中学校・高等学校の教員が交流し、対話し、協働するコミュニティです。コミュニティメンバーは毎週水曜日にオンライン対話を行い、得たヒントを自身の現場へ持ち帰り、「学校教育の革新」「各校での改革の推進」を進めています。ご興味のある方はぜひこちらのTwitterをフォローください。これまでの活動はこちら↓もご覧ください。view-next.benesse.jp/innovation/【お申込方法】下記「チケットを申し込む」ボタンから必要事項を記入いただきお申込ください。登録いただきましたメールアドレス宛てに視聴用URLをお届けいたします。<個人情報の取り扱いについて>この「気づきと学びの対話プロジェクト 第12回トークライブお申込みフォーム」でご提供いただく個人情報は、個人が特定できない形式に統計処理をした上で、当社およびベネッセグループ会社、ならびに関連する教育機関にて今後の企画検討資料および各種マーケティング資料作成における基礎データ作成の目的で利用します。お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、ご案内に支障が生じることがあります。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。 (株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者) Updates tag:peatix.com,2023-05-21 02:52:08 2023-05-21 02:52:08 タイトル は 生成AI時代の教育を考える(気づきと学びの対話 第12回トークライブ) に変更されました。 Orig#1369152