Xデザイン学校公開講座:創造力とムナーリ・メソッド、遊ぶように実験する | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-07T21:00:41+09:00 Peatix Xデザイン研究所 Xデザイン学校公開講座:創造力とムナーリ・メソッド、遊ぶように実験する tag:peatix.com,2023:event-3578368 2023-06-07T18:30:00JST 2023-06-07T18:30:00JST リアル会場は満員ですが、オンライン参加は参加可能です。 ■ 要旨: 近年は、クリエイティビティや創造性についての重要性が語られることが多くなってきています。経産省や厚生省では、クリエイティブ人材や高度デザイン人材の育成を推進しています。また、多くの企業でこれからの人材育成として創造的な人材育成をテーマとしています。そのような背景で、ブルーノ・ムナーリの作品やアプローチは創造性という視点で、私たちに多くのヒントを与えてくれます。ブルーノ・ムナーリ(1907−1998)は、芸術家、デザイナー、イラストレーター、理論家、また教育者として幅広く活躍したイタリアンデザインの巨匠の一人ですが、その彼自身が自らの業績のなかでも最も大事にしていたものが、1977年にミラノのブレラ美術館で子供のアート教育のラボラトリーで始めた、ムナーリ・メソッドです。同メソッドは現在、教え子たちの手によって受け継がれ、中でも現在のブルーノ・ムナーリ協会の会長であるシルヴァーナ・スペラーティは師から受け継いだ「やることで理解する」という独特の手法をさらに分りやすく、また理論付けながら展開しています。今回は、そのスペラーティと親交の長い多木陽介(批評家、アーティスト)さんが、ムナーリ・メソッドの一部を披露しながら、それが、単なるお絵描きのメソッドではなく、ムナーリ、カスティリオーニらの時代のデザインの創造力のエッセンスをトレースしたものであり、身体的な感覚で遊ぶように実験する暗黙知的なパートとそれを客観的な視線で分析、解読する明示知的なパートを組み合わせることで、極めて包括的な知を育てるメソッドであったことを解説し、簡単なワークショップを実施する予定です。今回はオンラインとリアル会場でイベントを実施します。いつもはローマ在住の多木さんが日本でリアルに実施する貴重な機会です。クリエイティビティや創造性に関心をおもちのみなさま、とても楽しい会になると思いますので、ぜひご参加ください。■タイトル:Xデザイン学校公開講座:創造力とムナーリ・メソッド、遊ぶように実験する■ ⽇時:6月7日(水)18:30-21:00(開場 18:00)オンライン/ リアル会場■ 主催:X デザイン学校、X デザイン研究所■ 協力:⽇本デザイン学会 PD 部会■ 参加費:・オンライン参加 2000円 (Xデザイン学校 2023 年度受講⽣は無料)・リアル会場参加 3000円(定員15名先着順)■リアル会場場所:・Xデザイン研究所・市ヶ谷オフィス​・住所:千代田区九段北4-1‐35 グラックス市ヶ谷一口坂 501号室​・アクセス:地下鉄市ヶ谷駅A4出口より徒歩4分、JR市ヶ谷駅より徒歩7分■ プログラム18:30-18:40 はじめに、創造力とブルーノ・ムナーリ        山﨑和彦(Xデザイン研究所)18:40-21:00 ムナリーメソッドの講義とワークショップ        多木陽介(批評家、アーティスト)21:00-21:30 放課後交流会(希望者)■講師プロフィール:多木陽介(批評家、アーティスト)1988年に渡伊、現在ローマ在住。演劇活動や写真を中心とした展覧会を各地で催す経験を経て、現在は多様な次元の環境(自然環境、社会環境、精神環境)においてエコロジーを進める人々を扱った研究(「優しき生の耕人たち」)を展開。芸術活動、文化的主題の展覧会のキュレーション及びデザイン、また講演、そして執筆と、多様な方法で、生命をすべての中心においた、人間の活動の哲学を探究。著書に『アキッレ・カスティリオーニ − 自由の探求としてのデザイン』(アクシス)、『(不)可視の監獄 − サミュエル・ベケットの芸術と歴史』(水声社)、『控えめな創造力 – 人間がまだ忘れ切っていないある創造力についての覚え書き』(どく社より刊行予定)、翻訳書にマルコ・ベルポリーティ著『カルヴィーノの眼』、プリーモ・レーヴィ著『プリーモ・レーヴィは語る』(ともに青土社)、アンドレア・ボッコ+ジャンフランコ・カヴァリア著『石造りのように柔軟な』(鹿島出版会)、アンドレア・ボッコ著『バーナード・ルドフスキー – 生活技術のデザイナー』(鹿島出版会)等がある。 ■オンライン参加者の皆様へ今回の公開講座は、ワークショップと講義を含みます。ワークショップはオンラインで中継する予定ですが、自宅でワークショップに参加される方は下記の準備をしましょう(リアル会場では下記を準備してあります)。 実際に手を動かした方が楽しいですよ。 ■紙(A4程度の紙 10枚程度)■黒い絵の具(水彩絵の具、墨汁等)■絵の具を溶く容器■筆(いろいろな太さがあるおよい)■さまざまな道具(家の中で汚れてもよい物)・ブラシ、楊枝、串、スポンジ、金属のたわし、女性のカール、 歯ブラシ等 一つでも複数でもあるとよいです。 Updates tag:peatix.com,2023-06-04 01:40:28 2023-06-04 01:40:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375599 Updates tag:peatix.com,2023-06-04 01:21:49 2023-06-04 01:21:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375598 Updates tag:peatix.com,2023-06-04 01:20:15 2023-06-04 01:20:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375596 Updates tag:peatix.com,2023-06-04 01:18:08 2023-06-04 01:18:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1375594 Updates tag:peatix.com,2023-05-30 07:31:44 2023-05-30 07:31:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1373395 Updates tag:peatix.com,2023-05-05 05:02:12 2023-05-05 05:02:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1361660