AnyWhere 自治体連携 事例共有会 vol.2「地域のコワーキングスペースの利活用に関する調査事業の事例 〜コワーキングの地域への貢献価値を考える〜」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-25T15:00:55+09:00 Peatix AnyWhere TeamPlace AnyWhere 自治体連携 事例共有会 vol.2「地域のコワーキングスペースの利活用に関する調査事業の事例 〜コワーキングの地域への貢献価値を考える〜」 tag:peatix.com,2023:event-3575288 2023-05-26T13:30:00JST 2023-05-26T13:30:00JST フリーランスやパラレルワーク等の新しい働き方や、リモートワーク・ワーケーション等の場所にとらわれない働き方の推進を背景に、コワーキングスペースやシェアオフィスなどの自宅やオフィス以外の働く場所の普及が進められている中で、自治体においてもそれらの整備や利活用に対するニーズが高まっており、「地域課題の解決にコワーキングスペースをどのように活用できるのか?」「他のコワーキングスペースの取り組み事例が知りたい」といったご相談が増えてきています。そこでAnyWhereは、これまでのワークプレイス事業で得た知見や人脈を活用した、コワーキングスペースやワーケーショの利活用に関する調査事業についての事例共有会を実施いたします。誰でも気軽に参加いただける共有会ですので、ご興味をお持ちの担当者様はぜひお越しください。 開催概要 日  時:5月26日(金)13:30-15:00場  所:オンライン(Zoom)料  金:無料申込方法:本ページの「チケットを申し込む」より無料チケットをお申し込みください。コンテンツ -ご挨拶 -コワーキングスペースの利活用に関する調査事例 -地域におけるコワーキングスペースの貢献価値の考察 -ワーケーションの推進に関する調査事例 -個別相談会の案内 -質疑応答対象 ・地方創生や関係人口創出を担当する自治体担当者様/新任担当者 ・コワーキングスペース等の整備や利活用を担当する自治体担当者様/新任担当者 ・地域のワークプレイスの活用に課題を感じている方 ・他の自治体の関係人口創出やワーケーションに関する取り組みについて知りたい方 ・地域の魅力あふれる人・コト・場所をつなぐ取り組みに興味がある方 ・コワーキングスペースやワーケーションの視察や調査事業をお考えの方など スピーカー ■斉藤 晴久株式会社AnyWhere代表取締役、PerkUP株式会社 代表取締役、一般社団法人コワーキングスペース協会 理事、一般社団法人日本ワーケーション協会 公認ワーケーションコンシェルジュ、欧州コワーキングプラットフォーム Seats2meet.com International Ambassador、米国ミネルバ認定講師■篠原 智美ランサーズ株式会社 インキュベーション推進室マネジャー、株式会社Anywhere 地域共創マネジャー、一般社団法人日本ワーケーション協会 公認ワーケーションコンシェルジュ、地域の多様な働き方研究所 所長