【New山AI会!】3つの視点で考えるAIのビジネス活用 〜経営、マーケティング、実務での活かし方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-09T21:05:00+09:00 Peatix 理央 周 【New山AI会!】3つの視点で考えるAIのビジネス活用 〜経営、マーケティング、実務での活かし方 tag:peatix.com,2023:event-3573964 2023-06-09T18:30:00JST 2023-06-09T18:30:00JST ここのところテレビでも取り上げられるくらい話題のChatGPT、あなたは使いこなすべきだと思っていますか?それとも「うちの会社には関係ない」「大企業やITの人たちがやっていればいい」と、思っていますか?今回より山愛会は新たに「山”AI”会」と名称を変え、AIをビジネスで使うには何をすればいいのか、を、具体的に考えていきます。「3つの視点で考えるAIのビジネス活用〜経営、マーケティング、実務での活かし方」をテーマに、3人のプロがそれぞれの視点で解説します。【当日の講演内容】1. 経営:大平 佳宏- AIの将来はこうなる- AIのプロになる必要はない - 今経営者がやっておくべきこと2. マーケティング:理央 周- AIにできること・できないこと- 理央周のケーススタディブログのプロンプト- AI時代の今売れるようにするために必要なこと3. 実務:坂田 誠- AIで実際にビジネスの実務作業- 企画書、報告書、商品デザイン、イラストの書き方- 中間管理職のAI活用:AI課長にプロジェクト進捗管理■ 講師プロフィール- 大平佳宏株式会社ガラパゴスワークス 代表取締役
株式会社大平経営コンサルティング 取締役会長
一般社団法人SDGsBASE 理事1969年愛知県生まれ。
大学卒業後、会計事務所や経営コンサルタント会社にて、開業から相続対策まで経営に必要なすべてのサービスを学ぶ。
複数の会社の役員等を兼任し、経営戦略の立案や新しいビジネスモデルの創発をおこなっている。- 理央 周(りおう めぐる 本名:児玉洋典)マーケティングアイズ株式会社 代表取締役一般社団法人 最適経営学践協会 代表理事Society of Advancement for Management 日本チャプター 理事アマゾンジャパンやJ:COM、マスターカードでマーケティング従事した後に起業。マーケティングに特化したコンサルタントとして、石油販売会社、大手家電メーカー、大型車両メーカーなどに、新規事業立ち上げとブランディング構築のコンサルティング、および法人向け営業組織のマーケティング力強化の企業研修を提供。元関西学院大学 経営戦略研究科で教授。ビジネス書著者として「売れない問題 解決の公式」など国内外で20冊超出版。テレビやラジオ出演や新聞、雑誌、ネット媒体などへの寄稿も多数。- 坂田 誠株式会社はちえん 代表取締役アナログな中小企業・自営業を対象に、直ぐにできる集客・売上アップ法を分かり易く解説する、SNSとスマホ決済のエキスパート。日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」と紹介。商工会議所や行政・団体、企業など、2009年からのセミナー講師数は1,000本越え。2019年はキャッシュレス講演の依頼が100本以上と殺到中。セミナーだけでなく、コンサルティングや研修など実践指導を通して、数多くの成功企業を輩出。著作1冊、雑誌記事執筆17本。あなたもこの機会に、AIを自社に取り入れるヒントを手に入れてください。山AI会では、AIの話題をメインにしていますが人と人の交流と共感による気づきを大事にしていますので、今回もリアル開催とさせていただきます。当日の開催概要は以下になります。■ 開催概要- 日時:6月9日(金)18時30分〜21時(18時15分受付開始)- 場所:世界の山ちゃん 本丸ホール- 会費:2,000円(税込) 当日会場でお支払いください- 住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-20-31 世界の山ちゃん 本丸店4階 地下鉄丸ノ内駅4番出口徒歩1分- 主催:株式会社はちえん。、株式会社ガラパゴスワークス、マーケティングアイズ株式会社会場の場所に関しましては、以下を参照しておいでください。世界の山ちゃん 本丸店の1階よりエレベーターで4階までお越しください。皆様にお会いできることを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。