6/1(木)【会場観覧】卯城竜太「活動芸術論」(イーストプレス)×斎藤幸平「ゼロからの『資本論』」(NHK出版)刊行記念 アートと思想の最前線 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-09T19:23:19+09:00 Peatix 誠品生活日本橋 6/1(木)【会場観覧】卯城竜太「活動芸術論」(イーストプレス)×斎藤幸平「ゼロからの『資本論』」(NHK出版)刊行記念 アートと思想の最前線 tag:peatix.com,2023:event-3573519 2023-06-01T19:00:00JST 2023-06-01T19:00:00JST 危機的な世界に対し世界のアーティストたちもまた、 ドクメンタ15などでポスト資本主義という新しい未来に向けて確 かなアクションを行使しはじめている。その最前線のレポートでありマニュフェストともいえる「活動芸術論」を著したChim↑Pom from Smappa!Groupの卯城竜太が、マルクスの手稿研究で見出した「物質代謝」という観点から、世界史的な名著『資本論』のエッセンスを、その現代的な意義とともに改めて提示した『ゼロからの『資本論』』の著者、斎藤幸平をゲストに迎え、アートと思想の最前線を徹底的に討議する。■イベント情報日 時 :2023年6月1日(木)19時00分~20時30分(終了時間は変更の可能性あり)場 所 :誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」(COREDO室町テラス2F)参加費 :1,000円(税込)定   員 :30名★オンラインのお申込みはこちら※お客様都合によるキャンセルはご遠慮いただいております。※社会情勢によりイベントを延期・内容変更・中止する場合がございますので、予めご了承下さい。■ご参加についてのご注意・会場へお越しの方は、手指の消毒・検温のご協力をお願いいたします。※検温の結果、37.0度以上の方には、ご参加をお断りする場合がございます。・イベント内容の録画・撮影はお控えください。・イベント開始の10分前には、会場受付(誠品生活日本橋内FORUM)へお集まりください。・イベント開始後15分を経過しますと、キャンセルとさせていただきます。・当日のイベントの模様は誠品生活日本橋スタッフ及び、関係者が動画・写真撮影を行い、誠品生活日本橋、関係者が運営・許可するメディアに掲載させていただく場合がございます。■チケットキャンセルポリシー・イベントのお客様都合によるキャンセルにつきましては、イベント当日の5日前20:00まで受付いたします。以降のキャンセルおよびご返金はお受けできかねますので、予めご了承ください。・気象状況や災害時など、主催者によるイベントキャンセルや延期については、イベント開催時間の1時間前までに、Peatixメッセージにてご連絡いたします。イベント前日にはPeatixメッセージのご確認をお願いいたします。■出演者ご紹介卯城竜太(うしろ・りゅうた)1977年東京都出身。Chim↑Pom from Smappa!Groupのメンバー。Chim↑Pom from Smappa!Groupは、2005年に東京で結成されたアーティストコレクティブ。2018年までリーダーを務めた。美学校でのクラス「天才ハイスクール」をはじめ、新宿WHITEHOUSEでのキュレーション、「ダークアンデパンダン」の主催、「ReFreedom_Aichi」など、オーガナイザーとしての活動や執筆をしている。2022年、森美術館にて大規模な回顧展「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」が開催された。著書に『芸術実行犯』(松田修との共著、朝日出版社・2012年)など多数。斎藤幸平(さいとう・こうへい)1987年東京都生まれ。経済思想家、東京大学准教授。邦訳『大洪水の前に』(角川ソフィア文庫)「ドイッチャー記念賞」を日本人初、歴代最年少で受賞。同書は世界9カ国で翻訳刊行されている。他の著書に『人新世の「資本論」』(集英社新書)、『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』(KADOKAWA)。最新刊『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)は刊行部数が15万部となった。■書籍書名:活動芸術論著者:卯城竜太 出版社:イースト・プレス価格:3,300(税込) サイズ:A5判ISBN:9784781620640Chim↑Pom from Smappa!Groupの元リーダー、渾身の書き下ろし40万字。アートが育んできたラディカルさ、全ての行為・行動・活動が「アクション」であるという自覚で、私たちの日常はガラリと変わる。いまやアクション(活動芸術)あるのみ!書名:ゼロからの『資本論』著者:斎藤幸平 出版社:NHK出版価格:1,023(税込) サイズ:新書判ISBN:9784140886908コミュニズムが不可能だなんて誰が言った? 世界史的な名著『資本論』のエッセンスを、 その現代的な意義とともにていねいに解き明かし、 まったく新しい“資本主義後” のユートピアの構想者としてマルクスを描き出す。 最新の解説書にして究極の『資本論』入門書!----------------------------誠品生活日本橋最新情報はこちらから公式サイトInstgram (@eslite_japan)Twitter (@eslite_japan)Facebookページ誠品生活日本橋フリーペーパー「誠品生活」----------------------------