【申込者数100名突破】The Mission #2 実践!サスティナビリティ経営 脱炭素の次は"生物多様性" 〜最先端企業事例をパブリックリレーション視点で大解剖〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-28T13:00:44+09:00 Peatix レディクル(フロンティア株式会社) 【申込者数100名突破】The Mission #2 実践!サスティナビリティ経営 脱炭素の次は"生物多様性" 〜最先端企業事例をパブリックリレーション視点で大解剖〜 tag:peatix.com,2023:event-3572292 2023-05-29T12:00:00JST 2023-05-29T12:00:00JST The Missionとは 「The Mission」は、経営・事業におけるミッション・課題を成功に導くためのターニングポイントを提供するイベントシリーズです。事例紹介やノウハウ提供のみならず、ミッションを達成する人の交流と出会いの場所でもあります。今後限定コミュニティの開設やオフラインのイベントなど、様々な催しを実施していく予定です。 ウェビナーのポイント ・サスティナビリティ経営の実践方法が、パブリックリレーションズの視点で理解できる・ESGのE(環境)の最新トレンド”生物多様性”について知ることができる・パートナー企業を選ぶ際のポイントを知ることができる こんな方におすすめ ・上場企業の経営層/経営企画/PR・広報担当の方・サステナビリティ経営にご関心をお持ちの経営層の方・パブリックリレーションズにご関心をお持ちの経営層の方 開催概要 ESGへの対応、人的資本開示など、企業に求められる基準はますます高くなってきています。中でも環境や社会・経済に配慮した事業活動を通じて企業価値の向上を目指す「サステナビリティ経営」は、上場企業における最重要の経営課題とも言えます。 ただし、自前主義だけで進めようとすると、リソースに限界があったり、限定的なインパクトに留まってしまうという声も多く頂いております。E(環境)ひとつ取ってみても、昨今では脱炭素だけでなく生物多様性や水資源の保護など、新しい潮流も生まれており、タイムリーに対応するためには社外の適切なパートナーと組むことも欠かせなくなってきています。好評をいただいたシリーズの第2回となる今回は、パブリックリレーションズの観点では、経営戦略に紐付けたコーポレートやマーケティングPR戦略策定と実装、世論形成とルール形成を連動させた市場創造に携わる株式会社井之上パブリックリレーションズ 執行役員 横田 和明 氏を、最先端事例の観点では、「人と自然が共生する世界をつくる」をビジョンに掲げ、独自の環境移送技術※1を用いて企業が生物多様性に与える影響評価を行う株式会社イノカ取締役COO 竹内 四季 氏をお招きし、「サスティナビリティ経営の実践」をテーマにセミナーを企画いたしました。※1:環境移送技術:天然海水を使わず、水質(30以上の微量元素の溶存濃度)をはじめ、水温・水流・照明環境・微生物を含んだ様々な生物の関係性など、多岐にわたる要素を考慮しながら、自社で開発したIoTデバイスを用いて、任意の生態系を水槽内に再現するイノカ独自の技術本セミナーでは、サステナビリティ経営を推進するために、いかにパブリックリレーションズの視点を取り入れるのか、またいかに適切なパートナー企業と連携していくのか、具体例を交えながらお届けいたします。ぜひこの機会にご参加ください。 タイムスケジュール 12:00〜12:05セミナー開始の挨拶12:05〜12:30講演 株式会社井之上パブリックリレーションズ 執行役員 横田 和明 氏「実践!サスティナビリティ経営」12:30〜12:55トークディスカッション および 質疑応答・モデレーター 藤澤さしみ・パネル出演  横田 和明 氏/株式会社イノカ 取締役 COO 竹内 四季 氏12:55〜13:00告知/特典案内終了 定員 200名 登壇者プロフィール 横田 和明 氏株式会社井之上パブリックリレーションズ 執行役員大学で政治学とパブリックリレーションズ学んだ後、大手住宅メーカーを経て、井之上パブリックリレーションズ入社。これまでに、製造業やIT、金融や不動産、教育や観光、医療やモビリティなど幅広い業界のグローバル企業や上場企業、ベンチャー企業ならびに公的機関を支援。経営戦略に紐付けたコーポレートやマーケティングPR戦略策定と実装、世論形成とルール形成を連動させた市場創造、不祥事発生時の危機管理対応やエグゼクティブトレーニング、人材育成などに携わる。2016年に主導した規制緩和プロジェクトで国際PR協会アワード部門最優秀賞、日本パブリックリレーションズ協会PRアワードグランプリを受賞。一般社団法人日本パブリックリレーションズ学会理事。一般社団法人Lean In Tokyoアドバイザー。PRアワードグランプリ2018・2019・2020・2022審査員。早稲田大学経営管理大学院非常勤講師(パブリック・リレーションズ論)。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。100年後の未来を象徴するドラえもんを愛する。竹内 四季 氏株式会社イノカ 取締役 COO1994年生まれ、鹿児島県出身。東京大学経済学部卒業。人材系メガベンチャーを経て、2020年2月イノカにジョインし、COOとして事業開発・営業・アライアンス戦略等のビジネスサイド全般を管掌。「環境保全 × 経済合理性」等のテーマで登壇実績多数。 参加費 無料 参加方法 本セミナーは、zoomウェビナーを用いて開催いたします。お手数ですが、申込み完了メールに記載のリンクからウェビナーに事前登録をお願いいたします。登録後、zoomより確認メールが送信されます。(迷惑メール等に届いてしまう事もありますので、ご確認をお願いいたします)当日はzoomからの確認メールからウェビナーにログインいただき参加お願いいたします。【応募締切】2023年5月29日(月) 12:00まで個人情報保護利用規約についてお預かりしました個人情報は、本イベントへのご参加の確認、及び次回以降に開催するセミナーやイベント等のご案内、運営会社サービスのご紹介に利用させていただきます。また、お預かりした個人情報について、本イベントの共催企業及び本イベントの登壇者が所属する会社へ提供することを予定しています。当社および共催企業・登壇者所属企業以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。詳細は下記をご参照ください。レディクル(フロンティア株式会社):https://readycrew.jp/privacy/井之上パブリックリレーションズ社:https://www.inoue-pr.com/privacy/イノカ社:https://innoquacoralkidslab.innoqua.jp/privacy 注意事項 キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。 主催 フロンティア株式会社(レディクル) Updates tag:peatix.com,2023-05-29 03:25:12 2023-05-29 03:25:12 タイトル は 【申込者数100名突破】The Mission #2 実践!サスティナビリティ経営 脱炭素の次は"生物多様性" 〜最先端企業事例をパブリックリレーション視点で大解剖〜 に変更されました。 Orig#1372675 Updates tag:peatix.com,2023-05-29 03:24:27 2023-05-29 03:24:27 タイトル は 【申し込み数100名突破】The Mission #2 実践!サスティナビリティ経営 脱炭素の次は"生物多様性" 〜最先端企業事例をパブリックリレーション視点で大解剖〜 に変更されました。 Orig#1372673 Updates tag:peatix.com,2023-05-28 22:24:46 2023-05-28 22:24:46 タイトル は 【参加者100名突破】The Mission #2 実践!サスティナビリティ経営 脱炭素の次は"生物多様性" 〜最先端企業事例をパブリックリレーション視点で大解剖〜 に変更されました。 Orig#1372484 Updates tag:peatix.com,2023-05-24 07:56:15 2023-05-24 07:56:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1370647 Updates tag:peatix.com,2023-05-16 08:37:29 2023-05-16 08:37:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367046 Updates tag:peatix.com,2023-05-16 08:36:42 2023-05-16 08:36:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367045 Updates tag:peatix.com,2023-05-16 07:57:30 2023-05-16 07:57:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367015 Updates tag:peatix.com,2023-05-16 07:56:58 2023-05-16 07:56:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1367014