第3回 モリアゲ★九州Sports飲み会 Pink! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-23T21:02:35+09:00 Peatix モリアゲアドバイザー 第3回 モリアゲ★九州Sports飲み会 Pink! tag:peatix.com,2023:event-3570243 2023-08-24T18:00:00JST 2023-08-24T18:00:00JST 「第3回九州Sports飲み会 Pink!「真の地域密着型クラブを作る方法」」のご案内です。たっぷり交流いただけるようスタッフ一同頑張ります!皆様と乾杯できることを楽しみにしております。■初めて参加をご検討されている方へスポーツに興味のある方ならどなたでもご参加いただける「モリアゲ★九州Sports飲み会」は、福岡で開催する飲み会です。初めてのご参加でも必ずどなたかとビジネス話が弾む、そんな飲み会にします。(話しが弾むような仕掛けもご準備しております)■禁止事項過度な営業活動宗教・マルチなどの勧誘■主催モリアゲアドバイザー エンドライン株式会社https://www.endline.co.jp/■開催日2023年8月24日㈭■場所グランドミラージュ2F〒810-0021  福岡県福岡市中央区今泉1-17-16 プロスペリタ今泉3西鉄福岡駅より徒歩4分地下鉄天神南駅より徒歩6分地下鉄天神駅より徒歩9分 ■タイムスケジュール-18:00 受付&ウェルカムドリンク&交流開始-18:30  主催者挨拶-18:40 ゲストスピーカー:秋田ノーザンハピネッツ株式会社 代表取締役社長 水野 勇気様-19:15 乾杯の挨拶・食事開始・食事・交流・-19:45 スポーツチーム一分プレゼン-20:45 終了アナウンス-20:55 写真撮影・博多手一本 ■料金通常 ¥6,500学生 ¥3,000★パートナー企業様限定★ゴールドパートナー ¥3,000シルバーパートナー ¥4,000ブロンズパートナー ¥ 5,000 ※飲み放題・ビュッフェ形式※領収証はPeatixよりダウンロードできます。当社では発行いたしませんので予めご了承ください。※先行発売は5月31日まで。6500円⇒5000円で購入できます。キャンセルは8月21日までOKですのでとりあえず購入するとお得です。■ ゲストスピーカーによる講演「真の地域密着型クラブを作る方法」■内容わずか人口30万人の秋田市でアリーナを満席にするBリーグチーム(B1)秋田ノーザンハピネッツ!アリーナはチームカラーである「ピンク一色」に染まります。試合前は選手・ファン全員で「秋田県民歌」を歌います。その様な「熱狂するピンク」をいかにして作り上げたのか?今回は包み隠さずにお話ししていただきます。今後のビジネスを発展させたい成長意欲旺盛の経営者・経営幹部・ビジネスマンにおススメ!ぜひ皆様の未来の成功のヒントをつかみ取って頂ければ幸いです。。この貴重な機会を逃さずぜひご参加ください。■水野 勇気(みずのゆうき) プロフィール1983年生まれ 東京都杉並区出身秋田ノーザンハピネッツ株式会社 代表取締役社長2004年 国際教養大学の入学(1期生)が縁で秋田に住み始め、2006年にはオーストラリアGriffith Universityに交換留学し、スポーツマネジメントを学ぶ。帰国後、秋田初のプロスポーツチームを立ち上げるべく、チーム創設活動をスタート。2009年に資本金8,000万円を集め、チーム運営会社秋田プロバスケットボールクラブ株式会社を設立し、代表取締役社長就任(当時26歳・プロスポーツ界最年少社長)2010年にbjリーグ参入後、1年目シーズンから12シーズン連続で黒字経営を達成。東北唯一のB1クラブとして、2026年の新B1リーグ参入を目指している。■秋田ノーザンハピネッツ  https://northern-happinets.com/about/about/チームに関わるすべての人々と幸せを共有できるような存在でありたいという願いのもと命名されました。市民クラブチームの先駆けである「秋田ノーザンブレッツR.F.C」(ラグビー トップイーストリーグ所属)と同じ冠の「ノーザン」を使用することで『スポーツを通じて秋田を元気にしていきたい!』という想いを共有し、地域の人々に愛されるチームづくりを目指します。また、北東北初のプロスポーツチームとして『スポーツ王国あきた』を北限より全世界へ発信していくという決意も込められています。【主催会社について】モリアゲアドバイザー:エンドライン株式会社https://www.endline.co.jp皆さま、是非ご参加ください。お問い合わせinfo@endline.co.jp◆九州Sports飲み会とは◆コロナ禍で人と人が分断され、リアルに人が集う場が減りました。リアルに人が会うことで、熱量が生まれ、様々モノやコトが生まれます。出会い・やビジネスetc。当社はMission『人を、街を、モリアゲる』、Vision『世界中をモリアゲる』を掲げています。この活動を通じてMission・Visionを実現し、明るく笑って過ごせる社会を作ります。