わんぱーく協賛  (無料)親子ワークショップ 第2回 みたてモンをみつけろ!! 切株編 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-07-17T16:30:51+09:00 Peatix Kasao.A わんぱーく協賛  (無料)親子ワークショップ 第2回 みたてモンをみつけろ!! 切株編 tag:peatix.com,2023:event-3567093 2023-06-17T14:00:00JST 2023-06-17T14:00:00JST わんぱーく協賛 (無料) 親子ワークショップ 第2回 みたてモンをみつけろ!!みたてモンという妖精やモンスターたちは切株にかくれているんだよ。でも、かくれているけど、切株には自然が作ったヒントが隠されているんだ。そのヒントをみつけて、かくれているみたてモンを考えて、その絵を描こう。描けたら、みたてモンカードがもらえるよ。これは、ともだちがみつけたヒゲふくろうというみたてモンだよ。●ワークショップ の ながれ公園の木と切株をスゴロクのコマにみたてて公園そのものを使ったスゴロクを皆でやります。 途中、切株のコマはイベントのコマなので、そのイベントをやってもらいます。 イベントをやったらその切株がどんな動物に見えるかを考えます。 動物が見えたら、その動物がしっかり見えるように写真を撮っておきます。スゴロクが終わったら、エコギャラリーで写してきた写真を見ながら見つけたみたてモンの絵を描き、カードクリエイターのお姉さんに、みたてモン・イベントカードとして印刷してもらいます。最後にみたてモンとみたてモンのイベントカードを皆に紹介してもらいます。時間があれば、皆が作ったイベントカードを使って紙のスゴロクを楽しんで終了です。みたてモンカードとスゴロク用紙はお持ち帰りいただけます。●開催日時と場所2023年6月17日 13:30開場 14:00~16:30 於 新宿中央公園内エコギャラリー2F研修室集合場所 晴天の場合 じゃぶじゃぶ池 十二社通り側 雨天の場合 エコギャラリー2F研修室●注意事項1このワークショップは大学で行ってきた授業コンセプトを親子用にやさしくした内容にさらにエンターテイメント要素を加えた実験的な試みであるため、実施の様子をビデオ撮影させて頂きます。今回ご紹介したように記録ビデオとして公開しますのでご了承ください。個人的な事情があるため公開ビデオに映りたくないなどの場合はご参加いただけません。2お子さん二人で参加する場合、親は一人でも参加可能ですが、子供さんをしっかり見て頂きたいので、できるだけお二人でご参加ください。チケットはお子さんの数だけ必要になります。親御さんは人数に入れていません。3みたてをテーマとした親子ワークショップに適切なお子さんの年齢について上記の内容をみて参加可能な年齢どうかは判断していただくのが良いと思います。面白いと感じる理由は人それぞれですし、年齢でも、性別でも違うでしょう、これも今必要とされているダイバーシティーの入り口ですので、こちらでは参加する方の年齢はあえて制限していません。しかし、一番楽しめるのは、小学校中学年を中心としたお子さんだと思います。主催 NPO法人クリエイティブスマイル 新宿区西新宿6-25-8-905 jimukyoku@creativesmile.info講師 笠尾 敦司 東京工芸大学 芸術学部 デザイン学科 イラストレーションコース 教授●関連情報公園の木々や切株が持つ情報をフカヨミして観察力を鍛える他に、絵本の絵や名画をフカヨミすることで発見力を高める手法も大変効果的です。こちらは、公園に行かなくても、ご自宅でお子さんと絵本を一緒にフカヨミすることでトレーニングできます。子供の絵本でも良くできた絵本の絵には大切な情報がたくさんあることも分かります。文章を読み終わったらすぐに絵本のページをめくってしまっている人には特にオススメのトレーニングです。●関連リンク名画や絵本の絵のフカヨミ教室はyoutubeで好評配信中です  https://www.youtube.com/@kasao 今回は公園の中にある切株から「みたてモン」を探し出しますので、例を以下にご紹介します。切株の側面をよく見てください。   わたしには鼻の長い猿の顔が見えてきました。鼻の長い猿は「てんぐざる」です。なので、顔だけ地面から顔を出した「てんぐざる」が地上に出てきたことにしてそれをキャラクターしました。 名前は頭に笹が生えていたので「笹頭てんぐざる」にしました。酷な感じで、あまり似てなくてもこれだと思ったら、それをキャラクターにしてみましょう。    なにかに見立てる場所は人それぞれです。どこから見るかでも「みたて」は変わります。切株の切り口の模様から「みたて」ることもできます。だからこそ発見力が鍛えられるというわけです。今まで私が私のツイッターで紹介してきた切株の「みたて」をGoogleのMymapにまとめてみました。それをこちらから見ていただくことができます。地図上のオレンジ色のピンをクリックすると、その場所の切株からみたてでうまれたキャラクターを見ることができます。もう一度クリックすると、もとの切株を見ることができます。 切株キャラクターマップへのリンク 今、世の中で最も必要とされる創造性を養うための親子ワークショップです。創造性には感動が必要です。しかし大都会の公園では、自然の力が少ないので感動を与えてくれるモノたちも公園のどこかに隠れています。感動を与えてくれる物たちを探し出すトレーニングをすることでお子さんには「発見力」と「みたての力」が付きます。そして、発見した感動を更に育てるために、ご両親にも、お子さんが何に興味を示しているのかを見つけるための発見力が必要になります。お子さんもご両親も一緒に参加することで互いに発見力を育てることのできるこの親子ワークショップにご参加ください。 ●関連情報1 このtwitter(ツイッター)で、みなさんの「みたて」作品も公開したいと思っています。https://mobile.twitter.com/kasao_a2 Youtubeでも以上に関連する説明動画も作ってありますので、ご覧頂けるとコンセプトをご理解頂けるとかと思います。https://youtu.be/bnMdGYxA1BQ3 アワータワー タワマンの子どもたちと老木の絵本についてのフカヨミ動画https://youtu.be/df9p07FAwjM ■■■■■■ 以下は親子で参加するワークショップ みたて遊びで育つ創造性 シリーズ共通の説明です ■■■■■■●このようなワークショプを企画することになった背景子供の事情から西新宿にはタワーマンションが多く今も増え続けています。そこに住んでいる子どもたちも増えている状況です。そして、これからの世の中ではクリエイティブな人材が求められるようになります。人間がクリエイティブになるためには、プログラミングを学ぶことよりも物をよく見て人が気づかないものに気づく発見力、そこから物を考える洞察力をつけることが必要になります。このような力を育てるものは実は自然環境とその自然から学ぼうとする心がけです。癒やしのためだけに自然はあるのではありません。豊かな自然が持つ人間を育てる教材という面も見直す必要があるのです。そう考えて頂くと新宿中央公園の大きな木々たちの重要性がわかって頂けると思います。親の事情から私は大学でクリエイティブを学生に教えるにあたって、クリエイティブを何に発揮させると学生それぞれの才能が開花するかを見極める仕事をしてきました。その時大切のは、学生に適切な機会を与えて、その様子をしっかり観察し、彼らの得意を発見することなのです。つまり子供は自然から自分の面白いを見つけるための発見力を鍛え、大人は子供の才能を見極めるために、子供をしっかり観察してやはり発見力を磨く必要があるということになります。------------------------------------------------下の写真は前回のワークショップの様子です。 第1回は落葉から作ったキャラクターを作り、それに光を当てて巨大な影絵ステージで発表会をして、とても盛り上がりました。 その時の記事 https://lovewalker.jp/elem/000/004/133/4133982/内容は5分程度の動画にまとめてあります。https://www.youtube.com/watch?v=4ukGvMN9IsI 巨大ステージの前に使った小型影絵ステージも人気でした。なにしろ、スクリーンがカーブしていて連続的に影絵キャラクターが上昇できる上に、スクリーンの裏側からも観客は鑑賞できるからです。