フォレスターギャザリング 2023 プレイベント#1 「高知県本山町の森林・林業ビジョンの取り組みについて」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-17T21:04:36+09:00 Peatix フォレスター・ギャザリング事務局(中村) フォレスターギャザリング 2023 プレイベント#1 「高知県本山町の森林・林業ビジョンの取り組みについて」 tag:peatix.com,2023:event-3561176 2023-05-18T19:30:00JST 2023-05-18T19:30:00JST 自称フォレスターの皆さま、お待たせしました。今年もフォレスターギャザリング開催します。9月16,17日の二日間、高知県本山町にて。詳細はこれから順次公開してまいります。まずは日程の確保お願いします。リアル開催に先立ち、昨年同様当日をより良い時間にするために、プレイベントを4回に分けて行います。今回は第一回目、「高知県本山町の森林・林業ビジョンの取り組みについて」お話します。スピーカーは、立川真吾さんです。お話の内容今年度のフォレスターギャザリングの開催地である高知県本山町では、50年後を見据えた森林・林業ビジョン「土佐本山コンパクトフォレスト構想」を令和3年度に策定しました。ビジョンの理念には「なないろの森」という森づくりの方向性が示されています。現在、ビジョンの推進組織である「なないろの森推進委員会」には町内事業者加え地元高校生も参加していただき、取り組みを進めています。 オンラインイベントの初回には、ビジョンの策定に関わった本山町役場の立川真悟さんより、本山町とそのビジョンの紹介、ビジョン策定後の展開についてお話します。 申し込み期限 オンライン開始時間まで(直前の申し込みの場合、確認できない場合があるので、FBページにコメントください)。 フォレスターギャザリングとは! 日本型フォレスターの相互交流のためのプラットフォームです。集まっている(ほしい)のは、「我こそは、フォレスター」だと思う全国の林業関係者です。地域のよりよい森林管理のために仕事をしていると思う人。もしくは、そういう役割を果たしていきたいと考えている人たちです。だから、所属も資格の有無も関係ありません。行政、森林組合、民間事業体、フリーランス、研究者、学生でも大丈夫。でも、全てのフォレスターは、森林管理のためのプロフェッショナルとして、常によい仕事をしたい。だから、変化の早い時代にあって学び続けることを厭わずに、みんなで一緒に知恵や技術力を高めていくことを楽しむことが大事です。そのためにフォレスター・ギャザリングは、自主的ネットワークとしてオープンに活動しています。皆さんのご参加を心よりお待ちしています。 フォレスターギャザリングHP https://sites.google.com/view/forester-gathering/forester-gathering   Updates tag:peatix.com,2023-04-17 04:02:30 2023-04-17 04:02:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1354316