【4/15 午前】チューリップ畑♡花摘み体験〈開催地:富山県〉お花の救済活動に〈参加〉しよう! 【4/15(土)9:00~12:00】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-22T19:34:46+09:00 Peatix 株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション 【4/15 午前】チューリップ畑♡花摘み体験〈開催地:富山県〉お花の救済活動に〈参加〉しよう! 【4/15(土)9:00~12:00】 tag:peatix.com,2023:event-3556127 2023-04-15T09:00:00JST 2023-04-15T09:00:00JST チューリップ畑♡花摘み体験〈フラワーロス対策〉の活動に参加してみませんか?〈開催地:富山県高岡市戸出〉ーーーーーーーーー◆内容富山県・高岡市の農場にて、チューリップのお花を摘み取ります。袋いっぱいになるまで、摘み取りをお願いします。ーーーーーーーーー◆日程4月15日(土) 9:00~12:00※ 早めに終わる場合もあります。※ 雨天決行(豪雨の場合は中止となる場合があります)。ーーーーーーーーー◆応募締切4月14日(金) 16:00ーーーーーーーーー◆集合場所富山県高岡市戸出放寺31番地(堂前農園)※ 現地集合・現地解散ーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆その他の日程4月14日(金) 9:00~12:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3552207/view4月14日(金) 13:00~16:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556099/view4月15日(土) 13:00~16:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556143/view4月17日(月) 9:00~12:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556227/view4月17日(月) 13:00~16:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556210/view4月18日(火) 9:00~12:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556242/view4月18日(火) 13:00~16:00ご希望の方はこちら↓https://peatix.com/event/3556251/viewーーーーーーーーー◆ご注意※ 畑での摘み取りです。必ず〈長靴〉を着用されるか、各自ご持参ください。※ 屋外での作業です。帽子、タオル、水分補給の飲料水などは各自ご持参ください。※ 動きやすい服装でお越しください。ーーーーーーーーー◆参加費おひとり:1,650円(税込)※小学生以下は無料ーーーーーーーーー◆特典・チューリップ(花茎つき) 10本 お持ち帰り・球根10球 プレゼント(当日ではなく、秋にお渡しとなります)ーーーーーーーーー◆特典の球根球根は、秋(10月~11月)にお渡しとなります。お渡し可能となりましたら、ご連絡いたします。※ 色や品種はお任せとなります。ーーーーーーーーー◆球根の受け渡し場所・農園(高岡市・戸出)・アグミライミズ(射水市・水戸田:ジャパンフラワーコーポレーション本社社屋)・宅配(着払い)いずれかをお選びいただけます。ーーーーーーーーー◆団体さま(10名様以上)団体さま割引の特典がございます。詳細は下記までメールください。※ info@hanamatsu.co.jpーーーーーーーーー◆摘み取りいただいたチューリップは4月29日、5月1日にて予定している「フラワーカーペット」で使用します。フラワーカーペット使用後は、「フラワーインク」へのアップサイクル、または肥料として再利用されます。ーーーーーーーーー◆イベントの背景◆球根用チューリップとは春の富山県。広大にどこまでも続くような、カラフルなチューリップ畑。チューリップには…〈切花用として栽培されるもの〉と〈球根用として栽培されるもの〉があることをご存知でしょうか。年末から4月ころまで、お花屋さんの店先に並んでいるのは〈切花用のチューリップ〉。ビニルハウスで育ちます。そして、富山の春の風物詩「となみチューリップフェア」や「春の四重奏」でも知られる広大な敷地いっぱいに、色とりどりに咲き誇る、畑一面のカラフルなチューリップたち。そのチューリップたちは、この〈球根用のチューリップ〉なのです。球根用チューリップは、4月~5月に開花し、見頃は開花から1週間ほど。自分の分身となる球根を、土の下で育て始めます。新しい球根を育てる為に大切なのが、咲き始めたら〈花を摘み取る〉こと。お花を摘むことで、栄養を球根に蓄えさせることができるのです。まだまだ楽しめるお花達は、球根を育てるために摘み取ってしまう必要があるのです。球根農家さんたちにとって、たくさんのチューリップのお花を摘み取るのは重労働ですし、咲いているお花を摘むことはしのびないのですが、来年咲く球根の品質を決める、とても重要なことなのです。そんな摘み取られたお花達は、地域のボランティアさんや地元の子どもたちが摘み取りのお手伝いに来られた時には、持って帰って飾っていただくこともあります。一方で、そのほとんどが畑にまいて棄てられてしまっています。もちろん、球根用のお花だから摘み取られるのがお役目かもしれません。肥料にもなりますから、無駄にしているわけではありません。でも、色とりどり、こんなかわいいお花達。誰かのもとで目いっぱい咲かせてあげたい。どうにかもっともっと輝く場所をつくってあげたい…。私たちスマイルフラワープロジェクトは考えました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆スマイルフラワーカーペット摘み取ったお花は、しばらく冷暗所で保管され、後日フラワーカーペットに使用されます。そして、フラワーカーペットが終了したあとは、フラワーインクや肥料として生まれ変わります。昨年、2022はそのような想いにご賛同いただいた、多くの方々や企業さまの力をお借りし、そして行政と公民連携して富山県内各地にて「スマイルフラワーカーペット」を開催致しました。今年、2023年も「スマイルフラワーカーペット」を開催いたします。フラワーカーペットの作成は、通りがかりの飛び込みOK! 5分でもOK!こちらもよろしければ、ぜひご参加ください。 ▼スマイルフラワーカーペットについてはこちらの記事をぜひご覧ください。 https://newscast.jp/news/1760951-----------◆フラワーカーペットの日程4月29日:富山市内で予定※詳細は続報をお待ちください5月1日:JR富山駅周辺で予定※詳細は続報をお待ちくださいーーーーーーーーー