順天堂大学  研究ブランディング事業成果報告会(平成28/29年度選定事業) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T15:55:39+09:00 Peatix TSUCHIDA 順天堂大学  研究ブランディング事業成果報告会(平成28/29年度選定事業) tag:peatix.com,2018:event-355140 2018-03-22T14:00:00JST 2018-03-22T14:00:00JST 「私立大学研究ブランディング事業」は、学長のリーダーシップの下、全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学に対して、文部科学省が支援する新たな制度です。 この度、2年連続での事業選定に伴い、両事業の取組について進捗をご報告いたします。平成29年度選定事業概要【事 業 名】スポーツ科学による「Health Creation」:代謝科学研究を基軸に世界展開するブランディング事業【事業組織】スポーツ健康医科学研究所、スポートロジーセンター、難病の診断と治療研究センター【支援期間】平成29(2017)年度~平成33(2021)年度【事業概要】近年、生活環境は劇的変貌を遂げ、過栄養と運動不足により代謝血管疾患を中心とした生活習慣病が急増、その予防は国家的急務です。その中で順天堂大学は「発症リスクさえも未然に防ぐ」という概念の下、スポーツ科学・医学の両面から身体活動と体質による疾病予防策を究明してきました。本研究ブランディング事業では、新研究領域『Health Creation(健康創造)』を立ち上げてそのブランドを強化し、最先端の健康立国の実現とグローバル展開を図ります。平成28年度事業概要【事 業 名】脳の機能と構造を視る:多次元イメージングセンター【事業組織】服部信孝・青木茂樹・小池正人・新井平伊・宮嶋雅一・小西清貴・赤松和土・代田浩之・内藤久士・和氣秀文【支援期間】平成28(2016)年度~平成32(2020)年度【事業概要】 順天堂大学の特色ある研究として脳の病態研究をあげることができ(clinical neurology分野での研究業績は国内トップクラス)、その飛躍・発展のために、医学・スポーツ健康科学領域の部局横断的で先端的・学際的研究拠点により「脳の構造と機能を視る:多次元イメージングセンター」を事業テーマに「病態脳」から「超健康脳」までを対象に多次元イメージング技術を開発し、神経疾患の予防・診断・治療法の開発や高次脳機能の解明し、次世代医療への貢献をめざします。 プログラム平成30年3月22日(木)14:00〜17:4514:00 挨拶:新井 一(学長)第1部 平成29年度選定事業14:10 事業概要説明:内藤久士 スポーツ健康医科学研究所所長代行・研究科長・学部長14:20 プロジェクト進捗報告(各10分)       スポーツ健康医科学研究所       スポートロジーセンター       難病の診断と治療研究センター       国際教養学部 15:00 講評:外部評価委員からのコメント       勝田 隆氏 独立行政法人日本スポーツ振興センター 理事   15:15  第1部 まとめ ブランディング事業世話人       木南英紀 学長特別補佐第2部 平成28年度選定事業15:30 基調講演1:青木茂樹教授     演題:ミクロとマクロの橋渡し:基礎と臨床を繋ぐ脳のMR imaging16:00 口頭発表(事業推進担当者からの進捗報告)    (小池(10)、新井(平)・服部・宮嶋・小西・赤松・内藤・和気・代田(各8分)17:20 講評:外部評価委員からのコメント(各10分)     岡部繁男氏 東京大学大学院医学系研究科 神経細胞生物学 教授     伊佐 正氏 京都大学大学院医学研究科 神経生物学 教授17:40  第2部 まとめ ブランディング事業世話人       内山安男(老人性疾患病態・治療研究センター長)17:50 第1部・2部 情報交換会 19階  参加対象 大学・企業・一般の方で本事業に関心のある方(参加無料)順天堂大学健康総合科学先端研究機構https://www.juntendo.ac.jp/branding/