【オフライン/オンライン開催】FashionGood lab. #014「 ファッションと労働 - 持続可能なサプライチェーンを地に足をつけて考える – 」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-05-28T21:31:49+09:00 Peatix FashionGood lab. 【オフライン/オンライン開催】FashionGood lab. #014「 ファッションと労働 - 持続可能なサプライチェーンを地に足をつけて考える – 」 tag:peatix.com,2023:event-3545633 2023-04-28T19:00:00JST 2023-04-28T19:00:00JST FashionGood lab.#014Fashion Revolution Week特別企画ファッションと労働- 持続可能なサプライチェーンを地に足をつけて考える –オフラインとオンラインのハイブリッドで開催します。オフラインの会場は東京都武蔵野市の武蔵野プレイス 4階にあるフォーラムです。(中央線:武蔵境駅の隣)【FashionGood lab.】ファッションビジネス学会FashionGood研究部会が主宰する持続可能にファッションを楽しみ続けるためにはどうしたらいいのかを考える場。【Fashion Revolutionについて】ファッション業界に大きな衝撃を与えた2013年4月24日に1100名以上の方が亡くなったバングラデシュのラナプラザ崩壊事故。この事故をきっかけに、もっとフェアで安全な環境を作るため世界最大のムーブメントが始まりました。それが「Fashion Revolution」です。2014年4月24日を「Fashion Revolution Day」として“より公平に、安全に、明確に、そしてより透明性をファッション産業に”をビジョンに掲げ世界各地でファッションを変革するための働きかけをしています。2016年から4月24日を含めた週を「Fashion Revolution Week」として1日に限定せず活動しています。HP : https://www.fashionrevolution.org/asia/japan/ 【企画の趣旨】バングラディシュの縫製工場が入るラナ・プラザビルが崩壊し、1100人を超える死者を出した痛ましい事故から10年の時が過ぎました。この10年で繊維産業ではサステナビリティーが取りざたされ、取り組みが進んでいるのは間違いありません。ポジティブに進んでいる面は間違いなくありますが、直近では中国発のウルトラファストファッションと呼ばれるSHEINの製造現場における過酷な労働が浮き彫りになるなど未だに労働問題と隣り合わせの状況があるのも間違いがありません。 近年、国内では外国人技能実習生への過酷な仕打ちが取りざたされるなど国内でも問題を抱えています。このような状況の中、昨年日本繊維産業連盟から「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」が発行されました。 ラナ・プラザビル崩壊から10年という節目であることから、当会ではファッションの労働に着目し、特に縫製工場の持続可能性にスポットを当て議論します。今回はFRW特別企画として二部制でお送りします。第一部ではガイドラインの作製に協力された国際労働機関の田中氏をゲストにガイドラインの概説と国際的な潮流についてお話を伺います。第二部では国内で縫製企業を運営されている國分氏、エシカルファッションを運営している植月氏、そしてテキスタイルビジネスの研究者である大田氏をゲストにリアルな現場から縫製業を起点にどのように持続可能に導いていくのかを議論します。労働問題は表層的な部分が報じられることが多いですが、なぜそのような状況になったのかと根本的な視点で議論されることはほとんど目にすることはありません。当会では「なぜ」の部分を深掘りし地に足をつけて持続可能なサプライチェーンについて議論したいと思い企画しました。【登壇者プロフィール】・田中 竜介​​国際労働機関(ILO)駐日事務所、プログラムオフィサー(渉外・労働基準専門官)SDGsやビジネスと人権等の文脈において国際労働基準の普及活動に従事。日本の政府、使用者及び労働者団体、市民社会との協業のほか、諸国大使館との連絡窓口の役割も担う。外務省ビジネスと人権に関する行動計画に係る作業部会委員。経済産業省サプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン検討会委員(元)。・植月 友美Enter the ECEO/ ショップオーナー/バイヤー/デザイナー/ディレクター2009年、杜撰なファッション業界の環境破壊を目の当たりにし、人や地球に迷惑をかけずに洋服を楽しめる社会をつくること決意。人生をかけて、「地球と人が洋服を楽しめる社会の両立」の実現に挑む。2019年Enter the E創業。2019年ジャパンソーシャルビジネスサミット 審査員特別賞受賞2020年Flauエシカルアワード受賞2021年サステナブルブランド国際会議出演2022年ソーシャルプロダクツアワード ソーシャルプロダクツ賞受賞2023年グローバルコンテストファッションバリューチャレンジ 日本ファイナリストエシカルやサステイナブルファッションに関する監修、講演活動も積極的に行っている。Enter the E:https://enterthee.jp/・國分 博史株式会社 和興 代表取締役社長昭和28年墨田区にて國分メリヤスとして創業。OEM(ブランドより委託された商品を製造すること)とODM(委託者のブランドで製品を設計・生産すること)を中心とした縫製業を営む。昭和43年には和興ニット岩手を設立し、新工場が完成する。墨田ではアパレル企画・縫製業を担い、岩手では各種縫製業を手がけている。天然由来の機能性を多く持ち、かつ環境負担の低いサステナブル素材である和紙に着目した自社ブランド「WASHI-TECH」を展開している。株式会社 和興:https://www.wakoh.tokyo/WASHI-TECH:https://washi.tech/・大田 康博駒澤大学経営学部教授(経営学博士)国内産地・企業の可能性を求め、産地の歴史、国際マーケティングでの課題、「よそ者」の役割、天然染色工房の持続可能性などを検討。2017年、実践者が出会い、交流・議論するイベント「テキスタイル産地ネットワーク」を立ち上げる。主著に『繊維産業の盛衰と産地中小企業』(日本経済評論社、2007年)。【企画概要】FashionGood lab.#014 FRW特別企画ファッションと労働- 持続可能なサプライチェーンを地に足をつけて考える -開催日:4月28日(金)開催時間:19時00分〜21時35分開催方法:オフラインとオンライン(ZOOM)のハイブリッド開催主催:ファッションビジネス学会FashionGood研究部会共催:NPO法人ユニバーサルファッション協会協力:フェアトレードむさしの ファッションビジネス学会:http://www.fbsociety.com/FashionGood lab. Peatix : https://fashiongoodlab.peatix.com/ 【構成】 二部構成(19時〜21時35分)18:45分 開場19:00 開始19:00〜19:10 導入 第一部(19:10〜20:10)「繊維産業における責任ある企業行動ガイドラインの概説と国際的潮流」・登壇者国際労働機関 田中 竜介 ・司会FashionGood lab. 山口 大人20:10〜20:20 休憩第二部(20:20〜21:30)「持続可能なサプライチェーンを地に足をつけて考える」・登壇者株式会社和興 取締役社長 國分 博史Enter the E 植月 友美周南公立大学 大田 康博・ファシリテーターFashionGood lab. 山口 大人21:30〜21:35 クロージング21:35 終了22:00 完全撤収 【NPO法人ユニバーサルファッション協会】年齢、体型、障害、性別、国籍などに関わらず誰もが豊かなファッションを楽しめる社会(=ユニバーサルファッション)を創ることを目指している。https://www.unifa.jp/【フェアトレードむさしの】市民団体やフェアトレードを推進する企業を中心に2018年10月に発足した任意団体。むさしの地域でフェアトレードを推進しており、武蔵野市のフェアトレードタウン認定をめざしている。 https://fairtrade-musashino.tokyo/【オフライン会場】武蔵野プレイス 4階フォーラム(中央線:武蔵境駅の隣)〒180-0023東京都武蔵野市境南町2丁目3番18号Google MAP:https://www.google.com/maps/place/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9/@35.7011605,139.5436823,15z/data=!4m6!3m5!1s0x6018ef995bbfccb3:0x621c45fb1d339748!8m2!3d35.7011605!4d139.5436823!16s%2Fg%2F1tjl5yrw【会費】ファッションビジネス学会員(FB学会員):1000円ユニバーサルファッション協会員(UNIFA会員):1000円フェアトレードむさしのメンバー:1000円学生:800円一般:1500円【企画】FashionGood lab. 山口 大人 【注意事項】・ZOOMの使用方法などのサポートはご対応できません。・当イベントのZOOMのURLを許可なく第3者へ公開しないようお願い致します。・録音、録画、撮影はご遠慮下さい。・当イベントは記録用のため録音・録画致します。記録はメディアなどでレポート掲載する場合がございます。・チケット購入締め切り後のキャンセルによる払い戻しはご対応できません。 Updates tag:peatix.com,2023-04-05 00:48:12 2023-04-05 00:48:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1349181