【税制改正版】いつまでに 何をやるべき?インボイス制度開始までの対応事項を徹底解説! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-05-11T11:00:14+09:00 Peatix ADXL株式会社 【税制改正版】いつまでに 何をやるべき?インボイス制度開始までの対応事項を徹底解説! tag:peatix.com,2023:event-3544373 2023-04-11T10:00:00JST 2023-04-11T10:00:00JST ◆◇開催概要◆◇セミナー名:【税制改正版】いつまでに 何をやるべき?インボイス制度開始までの対応事項を徹底解説!開催日  :4月11日(火)10:00-11:00参加費用 :無料主催   :株式会社LayerX参加特典 :インボイス制度対応チェックリストをご用意しております。◆◇コンテンツ◆◇①改正税制大綱をふまえたインボイス制度の最新動向②インボイス制度対応のポイント 〜請求書発行編〜③インボイス制度対応のポイント 〜請求書受領編〜④質疑応答◆◇こんな方におすすめ◆◇・経理担当役員・財務経理部門の方・経理システムの導入に関与する方・法対応に合わせてシステム導入の検討をすすめている方◆◇セミナー概要◆◇インボイス制度・電子帳簿保存法と2つの大きな法改正が迫る2023年は、経理の方にとって山場の年と言えるのではないでしょうか。特に秋以降は、新制度による影響で業務量が増大することが予想されます。インボイス制度の施行が10月、実際に請求書が届く時期が10月末、そしてインボイス制度の運用が安定しない中で10・11月の月次決算を締め、師走に突入・・その後2024年1月には電子取引の電子データ保存が実質義務化されることを踏まえると、落ち着いて新年を迎えるためには、まずは前倒しでインボイス制度への対応方針を固める必要があります。本セミナーでは、前半にインボイス制度の概要を振り返った後、請求書受領編・請求書発行編に分けてインボイス制度への具体的な対応方法を解説します。後半の対応方法解説パートでは、「受領請求書に記載されている取引先の事業者番号の登録有無の確認作業を、どのように効率化すべきか?」など実務に即したインボイス制度対応のポイントについて、公認会計士を含む講師陣が徹底解説いたします。セミナー参加特典として、「インボイス制度対応チェックリスト」もご用意しておりますのでぜひご参加ください。◆◇登壇者◆◇株式会社ROBOT PAYMENT執行役員 事業本部長藤田 豪人 氏株式会社LayerX バクラク事業部プロダクトマーケティング・マネージャー簗 隼人