第4回「武邑塾」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:48:03+09:00 Peatix 武邑塾 第4回「武邑塾」 tag:peatix.com,2014:event-35421 2014-05-17T12:00:00JST 2014-05-17T12:00:00JST   「武邑塾」の発起人/フェローであり、現在、MITメディアラボの所長である伊藤穰一氏の登壇が急遽決定しました。多忙を極める伊藤氏の参加ということで、通常とは若干異なるプログラム構成となります(開始時間も従来より早まっておりますのでご注意ください)。 1990年、米国の心理学者ティモシー・リアリー氏の紹介により、武邑光裕塾長と伊藤穰一氏は出会いました。第一回の武邑塾長の講演の中でもお話があった通り、その後お二人は渋谷・富ヶ谷のオフィスをシェアし、インターネット黎明期をさまざまな局面から牽引していくことになります。既に20年以上の時を経たAfter Internetの世界に住んでいる私たちは、もはやBefore Internetの世界がどんなものであったのか、明確には思い出すことすらできません。インターネットはそれほど劇的な変化を私たちの生活にもたらしました。その間、テクノロジー/ビジネス/クリエイティブの領域における卓見を常に提示し続けてこられたのが、まさにこのお二人だったと言っても過言ではないでしょう。武邑塾長と伊藤穰一氏との対談は実に3年!ぶりとなります。武邑塾長曰く、「伊藤さんがいま何を求め、何を思考しているのか、その話が聞けることを誰よりも楽しみにしています」とのこと。 前回同様、すべてのプログラム終了後にはご出席いただいた方々とのネットワーキング・パーティーを予定しております。武邑塾長をはじめ、発起人の面々も参加させていただきますので、1時間ほどの短い時間ではありますが、是非、最後までお付き合いいだければ幸いです。◆ 日時5/17(土)12:00~16:30(11:30開場)◆ 会場デジタルガレージ◆ 講師武邑光裕(札幌市立大学デザイン学部教授)伊藤穰一(マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長/武邑塾発起人・フェロー)◆ 当日スケジュール1. 12:00-14:00 トークセッション : 武邑光裕×伊藤穰一2. 14:20-15:20 講演 : 武邑光裕3. 15:30-16:30 ネットワーキングパーティー◆ 受講料(税込)・今回のみ受講される場合一般 : 3,000円学生 : 1,000円(当日学生証の提示をお願いします)・年間を通して受講される場合年間会員 : 20,000円※ 年間会員の方は、2014年に開催される8回の「武邑塾」すべてにご参加いただけます。※ 年間会員特典・・・武邑塾長の講義資料データ、当日の動画をシェアさせていただきます。【年間スケジュール】第4回 : 5/17(土)第5回 : 7/5(土)第6回 : 8/30(土)第7回 : 10/4(土)第8回 : 11/15(土)第9回 : 12/20(土)◆ 「武邑塾」公式facebookページhttp://facebook.com/takemurajuku◆ 第3回「武邑塾」facebookイベントページhttps://www.facebook.com/events/296135167216430/◆ お問い合わせ先「武邑塾」事務局〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-1-1001 株式会社エイベック研究所内info@takemurajuku.com◆ プロフィール武邑光裕札幌市立大学デザイン学部(メディアデザイン)教授。札幌メディア・アーツ・ラボ(SMAL)創設ディレクター、札幌市「創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会」副会長、NPO法人都市文化創造機構理事、TMT Strategies(米国ニューヨーク)アドバイザー。日本大学芸術学部専任講師、京都造形芸術大学情報デザイン科助教授、同大メディア美学研究センター所長、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻メディア環境学分野助教授を経て、2006年より現職。専門はメディア美学、デジタルアーカイブ情報学、クリエイティブ産業論、トランスメディア・デザイン。著書『記憶のゆくたてデジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。平成19年度北海道総合通信局長賞受賞。伊藤穰一MIT(米マサチューセッツ工科大学)メディアラボ所長。株式会社デジタルガレージ共同創業者で取締役。ソニー株式会社社外取締役。The New York Times、Knight財団、MacArthur財団、Creative Commonsのボードメンバー。 Firefox開発のMozilla Foundation、WITNESS等の非営利団体のボードメンバーも務める。PSINet Japan、デジタルガレージ、Infoseek Japanなど多数のインターネット企業の創業に携わる他、エンジェル投資家としてもこれまでに、 Twitter, Six Apart, Wikia, Flickr, Last.fm, Fotonauts, Kickstarter, Path等を初めとする有望ネットベンチャー企業を支援している。◆ 「武邑塾」の様子◆ 「武邑塾」フェロー一同(五十音順・2014年4月現在)浅川哲朗(ソニー・ミュージックエンタテインメント/ソニー・コンピュータエンタテインメント)伊藤穰一(マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長)伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア代表)江口勝敏(from yellow to orange CEO/ILCA Founder)木内賢(東京リチュアル)斎藤ようこ定金基(Copilot Inc.代表)瀬川憲一(エイベック研究所取締役)高城剛高橋育子(エイベック研究所取締役)高橋幸治(編集者)武田隆(エイベック研究所代表)林郁(デジタルガレージ代表)水口哲也(クリエイター/慶應義塾大学大学院 特任教授)明神光浩山田純(クアルコムジャパン特別顧問)若林恵(日本版『WIRED』編集長)安定的運営、コミュニティのポジティブな人的交流促進、学生の負担軽減など、武邑塾はフェローのみなさまのサポートによって、支えられています。