第81回運動処方講習会 (オンライン)  5月21日(日) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-20T16:32:35+09:00 Peatix NPO法人ジャパンハートクラブ 第81回運動処方講習会 (オンライン)  5月21日(日) tag:peatix.com,2023:event-3539206 2023-05-21T10:00:00JST 2023-05-21T10:00:00JST <オンライン>第81回『運動処方講習会』開催のご案内(5月21日)テーマ:心臓リハビリテーションとCPX当番幹事群馬県立心臓血管センター            安達 仁 先生講師陣島津メディカルクリニック            大宮 一人先生群馬県立心臓血管センター            安達 仁 先生榊原記念病院                  伊東 春樹先生榊原記念クリニック               前田 知子先生国立循環器病研究センター            村田 誠 先生皆さん、こんにちは。群馬県立心臓血管センターの安達です。最近、高齢心不全の増加により、フレイル対策が心臓リハビリテーションであると考える医療スタッフが増加しているようです。しかし、本来、心臓リハビリテーションは運動療法・食事療法・生活習慣の改善などを用いて心疾患を予防・治療するものです。CPXは心疾患の病態把握、治療方針の決定、運動処方作成、生活指導に役立ち、心臓リハビリテーションには欠かせないものです。そのため、心臓リハビリテーション実施時には、ほぼ必須の検査となっております。そこで今回も、CPXについてじっくりと勉強する場を設けました。特別講演としては、国立循環器病研究センターの村田誠先生に心臓リハビリテーションの必要性を語ってもらいます。 この講習会が、皆様の臨床に役立つことを祈っております。第81回運動処方講習会当番幹事 安達 仁本講習会は健康スポーツ医(日本医師会認定)更新単位、心臓リハビリテーション指導士更新単位が認定される予定です。また、第81回運動処方講習会受講者は心臓リハビリテーション指導士認定講習会の第一部受講が免除され、2023年(第24回)に適用されます。心臓リハビリテーション指導士登録更新 3単位(申請中)日本医師会健康・スポーツ医更新単位  5単位(申請中) ※注意事項:ご受講の方は必ずご確認下さい※※本講習会へのご参加(視聴)には、事前の参加登録が必要です。※講習会当日は、開始10分前までに接続してください。※いずれの講義も質問投稿機能によりWeb上で質問をすることが可能です。(ご回答の有無については、演者に一任とさせていただきます)※ご受講(視聴)は申込者本人のみとなります。複数人での視聴はお断りいたします。※キャンセルは開催日1カ月前に限り可能です。また、開催日前1カ月を過ぎた場合のご返金はいたしかねますので予めご了承ください。※ご住所は、ご自宅ではなく、勤務先のご住所をご入力ください。(1)健康スポーツ医(日本医師会認定)更新単位取得希望者の方へ・お申し込み時に、健康スポーツ医の認定番号をご入力ください。・開始前、終了時の受講確認のほか、途中でキーワードを提示し、講習会後に回答していただきます(講習会当日は、受講確認に遅れないよう開始10分前までに接続してください)。・ご参加いただきましたログと登録情報の照合を行います。上記の確認がとれた方には、後日、更新単位証を配布させていただきます。(2)心臓リハビリテーション指導士単位取得希望者の方へ・お申し込み時に、心臓リハビリテーション指導士の単位取得希望者は認定番号をご入力ください。・日本心臓リハビリテーション学会に事前申請を行うため、5月10日までにお申込みください。・開始前、終了時の受講確認のほか、途中でキーワードを提示し、講習会後に回答していただきます(講習会当日は、受講確認に遅れないよう開始10分前までに接続してください)。上記の確認がとれた方には、後日、心臓リハビリテーション指導士の更新単位証を配布させていただきます。(3)心臓リハビリテーション指導士認定講習会の第一部受講免除希望者の方へ・お申し込み時に、本講習会で、2023年(第24回)心臓リハビリテーション指導士認定講習会の第一部受講免除に必要な「講習会履修書」の発行を希望される方は、「講習会履修書の発行を希望する」を選択してください。(受験予定であっても、本講習会で「講習会履修書」の発行を希望されない方は「講習会履修書の発行を希望しない」を選択してください)。・第一部免除に必要となる「講習会履修書」を希望される方は、最初から最後までのご出席をカメラでも確認させていただきます。① 最初から最後まで受講者のカメラをオンにしていただき、視聴状況を監視させていただきます。②居眠り、複数名での視聴、スマホ、タブレッドで移動しながら受講、カメラから外れ顔確認ができない場合は、チャット機能で告知、もしくは、電話・メールでご連絡させていただきます。② 上記で改善されない場合は、第一部受講免除に必要となる「講習会履修書」を配布いたしません。・日本心臓リハビリテーション学会に事前申請を行うため、5月10日までにお申込みください。・開始前、終了時の受講確認のほか、途中でキーワードを提示し、講習会後に回答していただきます(講習会当日は、受講確認に遅れないよう開始10分前までに接続してください)。上記の確認がとれた方には、後日、心臓リハビリテーション指導士認定講習会の第一部受講免除用講習会履修書を配布させていただきます。※セミナーの録音・録画・複写・転載・配布・上映・再販等は著作権法により禁止されています。※ご登録情報についてお申込みの際にご入力いただきましたメールアドレスへ後日、視聴URLやテキストのURLなどのご案内をお送りします。ご登録いただきましたメールアドレス以外への送付はできません。またご登録後、登録情報の変更はできませんのでご注意ください。※電波状況やインターネット環境、Zoom機能が利用できないなどにより、時間内にログインできなかった場合のご返金、後日対応は致しかねますのでご了承ください。「受講環境について」の項目をご確認ください。 対象: 心臓リハビリテーション指導士・病院やスポーツ施設等の運動療法に携わっている医師・看護師・臨床検査技師・理学療法士・健康運動指導土・トレーナ一等 受講料: 医 師    12,000円 その他  10,000円 受講定員: 約100名(先着順) 配信期間: 2023年5月21日(日) 10:00~16:30 ※9:40より接続可能、9:55より開催にあたっての注意事項等の説明を予定しています。■タイムスケジュール(予定)9:40 接続可能9:55 開催にあたっての注意事項(オペレーターよりアナウンスがあります)9:57 出席確認(各種単位等申請の方のみ)9:58 開会の挨拶10:00-16:30(講義) 参加方法:開催日前日までにご登録いただきましたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。準備するもの:・講師の声が聞き取りやすい静かな場所・ご参加頂くためのZoomがインストールされたPCなど・イヤホン、またはヘッドセットをお持ちの方は、ご使用をお勧めいたします。受講環境について:※Zoomを利用いたします。初めての方はZoomアプリをお使いのPC等にインストールしてください。Zoomアプリを利用しない場合、安定性が低いこと、利用システムに制限があることから推奨しておりません。 Zoom機能がご利用できない場合はご参加いただけませんのでご注意ください。<Zoomアプリダウンロード画面URL:ミーティング用クライアントをダウンロードしてください。>   https://zoom.us/download#client_4meeting※Zoomへのサインテストは下記URLより実施してください。http://zoom.us/test※推奨環境は下記のURLをご参考ください。https://www.insource.co.jp/bup/online-flow-step3.html有線LANでの受講を推奨しております。無線LAN、ポケットWi-fiでの受講も可能ですが、通信環境によっては接続が切断されたり、講義等がきこえづらい場合があります。公衆Wi-fi、テザリング接続はお控えください。受講者様のネットワーク環境は、当団体では責任を負いかねます。必ず事前の接続確認をお願いいたします。※Zoomに関するサポート、ネットワーク環境に関するサポートは当団体ではいたしておりませんので予めご了承ください。 申し込み期間: 2023年5月10日(水)まで。定員になり次第受付終了いたします。 問い合わせ先: NPO法人ジャパンハートクラブ事務局E-mail:jhc@apricot.ocn.ne.jp ****** お申し込み前に必ずお読みください ******* ●お支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットメールを受け取ることができません。 受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。 *auの携帯電話をご利用のお客様で、なりすまし規制を設定されているお客様は「指定受信リスト設定」と合わせて、「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に「@peatix.com」を登録してください。詳細の設定方法については、こちらのページをご覧ください。 受信設定の確認は以下を参考にしてください。 ・NTT ドコモ http://bit.ly/Kmxx0z ・au http://bit.ly/Kmxyl7 ・ソフトバンク http://bit.ly/KmxyS5 *******************************