【単発・初心者大歓迎】ハガキを数えて当選番号の確認をする!資金化ボランティア会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-08-14T16:01:27+09:00 Peatix 認定NPO法人 地球の友と歩む会/LIFE 【単発・初心者大歓迎】ハガキを数えて当選番号の確認をする!資金化ボランティア会 tag:peatix.com,2023:event-3537201 2023-07-15T13:30:00JST 2023-07-15T13:30:00JST 大好評!国際協力やSDGsについて考えられる人気企画【資金化ボランティア会】を開催します! ☆こんな方におすすめ☆ ボランティアを始めてみたいけど勇気が持てない方 気軽に参加しながらSDGsや国際協力について触れたい方 LIFE(主催団体)の活動は久しぶりな方 私たちはインドとインドネシアで貧困をなくす活動をしているNGOです。皆様から寄付されたハガキ&切手などを使って活動しています。寄贈品を有効活用するための活動にご参加ください! 実施するボランティア活動は以下の通りです。寄贈品を整理して資金化していくボランティア 全国から届いた寄贈品をチェックしていきます。今回はハガキにスポットをあてます! ハガキは値段ごとに枚数をカウントしていきます 寄付された年賀状のハガキから当選くじ番号がないかチェックしていきます 作業は事務局職員が見守りながら実施します。 職員へ質問しながらの作業は大歓迎!LIFEが行う国際協力の活動について色々と聞いてください♪全国から寄贈品が届いています※活動イメージ写真 整理した寄贈品のその後 ハガキは郵便局で郵送代として使用します 郵便局でレターパックや切手と交換して使用します ⇒「インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し、自立して暮らせる社会」を目指す活動に活用されますLIFEが行う支援活動詳細はこちらをご覧ください。https://earth-ngo.jp/whatislife/houkoku/ ■当日の流れ(予定) 13:20~受付開始13:30~団体紹介/ボランティア内容の説明/注意点など13:40~ボランティア開始16:00 解散※準備したモノがなくなり次第終了です ■当日の会場 東京都千代田区富士見2-2-2 東京三和ビル503地球の友と歩む会/LIFE事務所にお越しください。※階段のみのビルですご注意ください。■持ち物とくにありません。水分補給できるものをご持参ください。 ■参加者の声 気軽な気持ちでボランティアできた 親子でボランティアに参加することができた 寄贈したモノがどうやって活用されるかよく分かった 意外と童心にかえった気分で楽しく参加できた 社会に出る前の練習感覚として作業することが出来た 職員さんとお話できたのが良かった ■よくある質問 ・初めての参加ですが・・・ 全員初めての参加者という回もあります。ぜひお待ちしています。 ・途中入場OKですか?今回は13:30に集合できる方がご参加を頂ければと思います。・途中退室OKですか?今回は13:30~16:00までご参加を頂ける方に応募して頂ければと思います。・飛び入り参加OK?必ず申し込んでからご来場ください!・親子参加OKですか?可能です!切手を破いたり乱暴に扱わないよう、なるべく目を離さないようご注意下さい。定員制ですので早めにお申し込み下さい。・団体のスタッフさんからお話をききたい。大歓迎です。たくさんお話しをしましょう。・個人で参加or家族や友達同士で参加したい個人での参加は大歓迎です。今回は定員2名ですので3名以上の参加はお断りいたします。親子参加の方はチケットの残数が2枚あるときのみ、お子様をつれて計3名での参加のみOKとします。その際はその他【連絡事項】に「親子参加」と記入して教えてください。・寄付はしないとダメ?勧誘はある?寄付の強制や勧誘などは致しませんのでご安心ください。活動紹介の一環で物品寄付や寄付の告知はあるかもしれませんが、興味ない場合は聞き流してください。・LIFEをいつも応援しているので寄付したい。とても嬉しいです。領収書が必要な方はイベント終了後または郵送で発行をいたします。・イベント当日に使用済み切手やハガキ、海外コインなどを寄付したい。とても嬉しいです。受領書が必要な方はイベント終了後またはメール等で発行をいたします。集めている品物についての詳細はこちらをご覧ください。リサイクル寄付についてhttps://earth-ngo.jp/volunteer/buppin/※事務所の様子(コロナ前の撮影)■主催認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE東京都千代田区富士見2-2-2東京三和ビル503https://earth-ngo.jp/2021年度の年次報告書はこちらをご覧ください。■私が担当します経理・国内担当:佐藤静香(基本勤務:週3日10~17時)sato-life@earth-ngo.jp※ご質問等はメールでお願い致します ■ご注意事項・作業中のスマホ等での撮影はご遠慮ください。・貴重品の紛失、盗難等の責任は負えませんのでご注意下さい。・写真等の撮影は周りの方に了承を得てから撮影してください。・主催者側も広報や記録用に撮影することがあります。写りたくない方はスタッフにお気軽にお申し付けください。 ■感染症対策について 備品のアルコール消毒や換気などを実施します。事務所は大変狭いことご了承の上でご参加ください。 ■キャンセルポリシーイベント開催に関する、変更やキャンセルに関する内容です。以下、必ずお読み頂きご理解の上でご参加のほどお願いいたします。〈キャンセル料について〉無料のイベントですので、キャンセル料はございません。ただし、ご寄付の場合は返金が基本的には出来ませんのでご注意下さい。〈参加者の予定の変更について〉キャンセルの場合はご連絡下さい。〈開催時間の変更と開催中止について〉主催者のやむを得ない事情により、イベントの開催時間を変更する場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。また主催者の急な急病、天災や緊急事態などのやむを得ない事情により中止になる場合もあります。その場合もメールまたはお電話にてご連絡をいたします。■個人情報管理についてこちらをご参照下さい。https://earth-ngo.jp/whatislife/privacy/