カンボジアでの人の力になるための ものづくり 2/28(水)@恵比寿 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T16:05:33+09:00 Peatix 認定NPO法人かものはしプロジェクト カンボジアでの人の力になるための ものづくり 2/28(水)@恵比寿 tag:peatix.com,2018:event-353436 2018-02-28T19:30:00JST 2018-02-28T19:30:00JST 「カンボジアと関わる仕事に興味がある。」 「ゼロから組織を作った人の話を聞きたい。」この「カンボジアでの人の力になるためのものづくり」のトークイベントは、 そのような思いを持ったあなたへ向けたイベントです。 当日は世界の社会問題をなくすために活動している REBIRTH 代表 沓名美和氏(REBIRTH:http://rebirth-studio.com/)と認定NPO法人かものはしプロジェクト 共同代表 村田早耶香よりそれぞれが取り組んでいる活動内容についてスピーチをさせていただきます。 学生の方から社会人の方まで、様々な世代の方にご参加いただきたいと思っていますので、 どなたでもご関心を持ってくださる方はお気軽にご参加ください。 当日お会いできますことを楽しみにしています! 開催 概要日時2018年2月28日(水)19:30~21:30 ※開場 19:10コンテンツ19:30~19:45 導入、ご案内19:45~20:15 REBIRTH代表 沓名 美和氏の講演 「未来の子供達へ ~平和な未来を生み出すものづくり~」 20:15~20:25 休憩20:25~20:55 かものはしプロジェクト共同代表 村田早耶香氏の講演 「子どもが売られる問題をなくすためのものづくり」20:55~21:20 パネルディスカッション ※この時間に参加者の皆さまからのご質問も承ります。21:20~21:30 感想共有、アンケート記入参加費無料会場かものはしプロジェクト恵比寿事務所〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号アクセスはこちらJR恵比寿駅 徒歩10分日比谷線広尾駅 徒歩7分 当日のスピーカー講演者:沓名 美和さんプロフィールREBIRTH代表。愛知県に生まれ18歳まで愛知で育つ。予備校、大学時代を東京で過ごし、その後中沢新一さんの授業や本などからアジアの美術に興味を持ち、韓国に留学。 その後中国の現代美術に興味を持ち中国へ。現代美術artist であり近年キュレーションも手がけ、 東アジア地域の現代美術について、近代・現代工芸、民芸、美術と民族性などについて、 広く勉強し執筆、製作活動を行う。講演者:村田早耶香プロフィール  認定特定非営利活動法人かものはしプロジェクト共同代表大学在学中の2001年、東南アジア訪問時に子どもが売られる問題の深刻さを知り、2002年仲間とともにかものはしプロジェクトを創業。10歳未満の子どもまでもが 被害にあっていたカンボジアで、子どもが売られる問題を防止するため、職業訓練と 雇用により家庭の収入を向上させる雑貨工房を運営。また、加害者を取り締まるための 警察訓練の支援も行う。現在はインドにも活動を広げている。日経WOMAN主催「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006」リーダーシップ部門を史上最年少で受賞。 2012年全国日本商工会議所女性会連合会主催第11回女性企業家大賞優秀賞受賞。