「防災✕遊び✕子ども」アイデアソン! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-24T19:25:33+09:00 Peatix 木全伸夫 「防災✕遊び✕子ども」アイデアソン! tag:peatix.com,2023:event-3525489 2023-03-16T19:00:00JST 2023-03-16T19:00:00JST 「防災✕遊び✕子ども」アイデアソン!【事業名】 「防災✕遊び✕子ども」アイデアソン!【日 時】 2023年3月16日木曜日 19:00〜21:00【場 所】 名古屋工業大学 NITech Hall 2階 LI:NCs(ラーニングコモンズ)【主 催】 NPOゆめはーと×Code for Nagoya【後 援】 名古屋市【参加費】 無料【内 容】 名古屋の子どもたちを主役にした防災の周知啓発の支援策として子ども用アプリ開発をして子どもたちを対処にした減災&防災活動をします。『IT技術×社会課題解決×市民主導×子ども』という今までになかった企画を市民主導で実施。今回は子どもたちのためにどんなアプリがあったらいいのかアイデア出しをします。【当日のタイムテーブル】19:00~19:05 オープニング19:05~19:25 名古屋市危機管理局の講話19:25~19:35 質疑応答19:35~19:50 NotionAI (ChatGPT)で個人アイデア出し19:50~20:00 グループ分け20:00~20:40 アイデアを広げる20:40~20:55 全体共有20:55~21:00 クロージング例えば、保護者の持つスマホにアプリを入れて小学生が防災クイズに答えたり・・・。街の防災力を数値化して可視化できるアプリを使い、対戦ゲームで楽しんだり・・・。アプリを通じて、自分の街の防災課題を知り、解決のために何が必要かを考える機会を創りましょう。 ※ 今回のイベントは、Code for Nagoyaの協力のおかげで、NPOゆめはーとが、公民連携ポータルサイトNAGOYA FRONTIER 【No.1】市民一人ひとりが災害リスクを把握し、適切な避難行動がとれる周知啓発の支援https://www.nagoya-frontier.city.nagoya.jp/case/issue/117/ に手を挙げたことで実現いたしました。【今後の出口】今回のアイデアソンのあと、学生向けのアイデアソンを開催し、ハッカソンに繋がります。来年からは、そのアプリを使って、子ども向けイベントを年3回ぐらいの頻度で開催していきます。まずはアイデア出しです!  是非ご参加ください。