「新メディア酔談」ゲスト:瀬尾傑氏@高円寺ヒマナイヌスタジオ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-27T20:02:20+09:00 Peatix Sakai Osamu 「新メディア酔談」ゲスト:瀬尾傑氏@高円寺ヒマナイヌスタジオ tag:peatix.com,2023:event-3524473 2023-03-28T19:00:00JST 2023-03-28T19:00:00JST スローニュース代表取締役の瀬尾傑氏がゲスト!そのライブ配信を、スタジオに見に来ませんか?「新メディア酔談」とは、メディアコンサルタント・境治がスローニュースの熊田安伸と共に、酒を傾けながらメディアについてああだこうだと語り合うライブ配信番組です。ライブ配信空間・ヒマナイヌスタジオから1〜2か月に一度、YouTubeで配信しています。今回はゲストにテレビ朝日「ワイドスクランブル」のコメンテーターとしてもお馴染みのスローニュース代表取締役・瀬尾傑氏をゲストにお招きします。NHKのこれからの在り方を皮切りに、今後のメディアがどうなっていくのか、じっくりお聞きし語り合います。このライブ配信の模様を、スタジオで観覧したい方を募集します。今回は有料、1,500円です。加えて、入場後バーでワンドリンクオーダー(500円)をお願いします。希望する方は、どうぞお申し込みください。終了後瀬尾さんと直接お話しできるかも!新メディア酔談YouTubenoteの新メディア酔談ゲスト出演者瀬尾傑 1965年、兵庫県生まれ。同志社大学卒業。日経マグロウヒル社(現日経BP社)に入社。経営企画室、日経ビジネス記者などを経て、講談社に転職。月刊現代、週刊現代などで政治経済を中心に取材。2010年に『現代ビジネス』を創刊し、編集長に就任した。以降、第一事業戦略部長、第一事業広告部長などを歴任。2018年8月、スマートニュースに転職し、スマートニュースメディア研究所所長に就任。19年2月、調査報道支援のための子会社、スローニュースを設立し、代表に就任。新しい時代のジャーナリズムの育成と支援に取り組んでいる。テレビ朝日『ワイドスクランブル』、東京エフエム『瀬尾傑 本のソムリエ』、東京MXテレビ『モーニンCROSS』などでコメンテーターを務める。インターネットメディア協会代表理事。総務省「放送を巡る諸問題に関する検討会」構成員。Voicyで『聞くスローニュース』毎日発信しています。番組ホスト熊田 安伸1967年生まれ、早稲田大学卒。90年NHK入局。沖縄局、報道局社会部で国税・外務・国会を担当し「公金」をテーマに調査報道。新潟局、仙台局では震災報道を指揮。06年、スクープの取材源をめぐって民事裁判で争い、最高裁が記者の取材源秘匿を認める初判断を示す。17年、NHKの公共メディア化のため設立された「ネットワーク報道部」で「ネットニュースアップ」「政治マガジン」「AIリポーターヨミ子」「NHK取材ノート」など新しい発信を開発・運営。21年8月にSlowNewsに移籍。コンテンツプロデューサーとして発信を続けるとともに、報道各社で調査報道の手法を教える講師を務める。 Nスペ「追跡 復興予算19兆円」でギャラクシー大賞など。「調査報告 日本道路公団」で芸術祭優秀賞。番組MC境 治コピーライター/メディアコンサルタント1962年福岡市生まれ。東京大学文学部を卒業後、1987年、広告代理店I&S(現I&SBBDO)に入社しコピーライターとなる。1993年に独立。2006年から株式会社ロボット、2011年からは株式会社ビデオプロモーションに在籍。2013年7月から、再びフリーランスになり、メディアコンサルタントとして活動。2014年より株式会社エム・データ顧問研究員。著書「拡張するテレビ」「爆発的ヒットは想いから生まれる」