【3/15(水)11:00~12:00 DX思考を鍛えるポイントとは ~全社員が〇〇をやることで組織が変わる~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-14T12:03:51+09:00 Peatix 株式会社アフレル 【3/15(水)11:00~12:00 DX思考を鍛えるポイントとは ~全社員が〇〇をやることで組織が変わる~ tag:peatix.com,2023:event-3519392 2023-03-15T11:00:00JST 2023-03-15T11:00:00JST 【イベント概要】<リンクアカデミー主催イベントに、アフレル 取締役 柏崎 が登壇します!>多くの企業が、DX=専門的なスキルや新たな技術、と注目しておりますが、導入しても結果的に大きな変化がもたらせていない状況です。一方、全社員がデータを扱える企業が着実に業績を伸ばし、注目を集めるようになってきています。全社員がデータを元に会話ができる、「DX思考」を身に着けることで、現場からボトムアップ型でDXモデルづくりを実現する事ができます。一方で、現状変化への抵抗感からDXに足踏みしてしまう社員が多い現実もあります。本セミナーでは、普段データに触れない社員が持つDXに対する抵抗感をどのように払拭し、データドリブンな組織風土を醸成するのか、事例と共に紹介いたします。ご興味のある人事やDX推進担当の方はご参加いただければ幸いです。【本セミナーでお話しすること】・DXやリスキリングにおいてまず取り組むべき施策・社員のDXに対する抵抗感の払拭方法・まず学習すべきスキルと、学び方事例【このような方におすすめ】◇DX実現に向けて何から取り組み始めればよいかわからない◇社員がDXやリスキリングに前向きではない◇何を学べばよいのか、どのように学ぶのかがわからない【開催概要】イベント名:DX思考を鍛えるポイントとは       ~全社員が〇〇をやることで組織が変わる~開催日:  2023/3/15(水)11:00-12:00参加費:  無料実施方法: オンライン(「Zoom」のウェビナー機能を利用)申込み方法:下記の申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。       お申込後、5営業日以内にフォームに入力されたメールアドレス宛に       参加方法をご案内いたします。      メールが届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。      link@afrel.co.jp(株式会社アフレル 経営戦略室)主催:   株式会社リンクアカデミー登壇者:  ■小栗 隆志 氏株式会社リンクアンドモチベーション フェロー2017年 株式会社リンク・マーケティング取締役、株式会社リンクアンドモチべーション取締役2022年 株式会社リンクアンドモチベーション常務執行役員    組織から選ばれる個人を支援する個人開発部門の統括責任者を務める。2023年 株式会社リンクアンドモチベーション フェロー■柏崎 暁子 氏株式会社アフレル 取締役教育学部を卒業後、システム開発会社に入社。教育部門にて「情報技術×感動体験」を通じて未来社会の創り手育成に関わる。部門が会社として独立し、会社基盤作りから、顧客対応部門・新規ビジネス立ち上げ等、会社づくりを一通り実施。2017年取締役就任。■渡辺 隼太 氏株式会社リンクアカデミー リテラシートレーニングカンパニー カンパニー長2009年 リンクアンドモチベーション入社。     大手企業向け採用コンサルティング部隊配属後、     社長室に異動し自社の採用担当・採用責任者として従事。2017年 株式会社リンク・アイの代表取締役社長に就任。2021年 株式会社リンクアカデミーに異動し、現在の役職に至る。