ずんずん式!新コーチング思考法講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-18T13:05:00+09:00 Peatix ずんずんのずんずん行こう ずんずん式!新コーチング思考法講座 tag:peatix.com,2023:event-3508994 2023-03-19T11:45:00JST 2023-03-19T11:45:00JST コミュニケーションで \ 損 / していませんか? 仕事で頑張っているのに、伝え方のせいでうまくいかない…。そんなの「もったいない」ですよね。コーチングを学んで、効果的なコミュニケーション方法を身に着けませんか?大好評だったコーチング思考法講座が帰ってきました!今までのコースをより習得しやすい段階にわけて新たなコースを作りました。もっと話を聞いてもらえて、もっと意見を通しやすくなり、もっと頼られたり、感謝されるそんな自分になりませんか? 〇コーチングってなに? コーチングとは、質問を通じた対話によって、問題を明らかにし、目標達成への行動を促すプロセスです。つまり、互いに理解し合って、信頼関係を築き、建設的な仕事をしていくためにコーチングはあります。 〇なぜオフィスでうまくいかないのか? オフィスのコミュニケーションは、なぜうまくいかないんでしょう?(理由1)そもそも伝わっていないあなたが頑張って伝えようとしても、うまく相手の心に刺さっていないことがほとんどです。相手が望んでいるアプローチは何なのか?を考える必要があるのです。(理由2)聞いていないもしかしたら、あなた自身が「聞いている」ようで「聞いていない」そんなトラップに陥っているかもしれません。(理由3)相手の立場を考えてない相手の立場になって考えるって難しいですよね。相手を動かすために、思いやりを持って接することがとても重要です。 〇どうしてコーチングが必要なの? 個の時代と言われても、自分一人でやれることには限界があります。人をまとめ、人を動かす能力は、どんなところにいっても求められてきます。指示するだけでは人は動かず、成長しません。コーチングを学ぶことで、自分も相手も成長し、チームで働く喜びが体感できます。どこに行っても使えるスキルを身に着けていきませんか? 〇講義内容 新・コーチング思考法講座では、コーチングに必要な 🌟聞くチカラ 🌟質問するチカラをまずはじっくりを伸ばしていき、そして 🌟コーチングをするチカラを実技を中心に学んでいきます。STEP1 「聞くチカラ」を伸ばす聞き方を変えるだけで、コミュニケーションはこんなに変わる!「正しく」伝わらないのは「正しく」聞いていないからかもしれません。コミュニケーションには、話す側と聞く側がいて、はじめて成立します。聞くチカラを伸ばすことで、コミュニケーションは飛躍的に改善していきます。STEP1で正しい傾聴の仕方を伸ばしていきましょう!STEP2「質問するチカラ」を伸ばす自分が「話すこと」に夢中になって、相手に「問いかける」ことを忘れていませんか。「問いかける」こと、つまり「質問」はコーチングの鍵でもあります。「はい」か「いいえ」でしか答えようのない質問ではなく、ほんの少しの工夫することで、グッと問題解決が近づきます。小さな変化が大きな変化を導く、そんな質問の方法をSTEP2では学んでいきます。STEP3 コーチングのフレームワークを学ぶSTEP1とSTEP2を前提に、コーチングの基礎となる思考のフレームワークをここでがっつり学んでいきます。実技を中心に、コーチングを体得していきましょう。 〇特典 ①ずんサロ会員は特別割引!全5回の受講料が90,000円が45,000円になります!(1回~5回まで入会が前提となります)ずんサロのお申込みはこちら!↓https://lounge.dmm.com/detail/3640/index/②過去にコーチング思考法講座を受講された方に再受講割引!全5回の受講料がなんと20,000円になります!これを機にもう一度、コーチングを復習してみませんか?③動画で復習!全ての授業は動画で復習できます。お休みされた場合も動画授業でキャッチアップが可能です。④受講者限定コミュニティの参加!Slack(グループのチャットツール)の受講者限定コミュニティでいつでも質問ができ、交流ができます。 〇日程 【本編:全5日間】3月19日(日)STEP1「聞くチカラ」を伸ばす ZOOM/11:45-13:00 4月2日(日)STEP2 「質問するチカラ」を伸ばす「ZOOM/11:45-13:004月16日(日)STEP3 コーチングのフレームワークを学ぶ ZOOM/11:45-13:005月14日(日)STEP3 コーチングのフレームワークを学ぶ ZOOM/11:45-13:005月28日(日)STEP3 コーチングのフレームワークを学ぶ ZOOM/11:45-13:00※時間は講師の体調等により変更の可能性あります。※多少延長する場合もございますので、お時間には余裕を持ってご参加ください。【フォローアップ】6月頃授業が終わって、皆さんの質問やお悩みを答えていくフォローアップ講座です。