3/24ドキュメンタリー映画「マイクロバース」上映会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-23T15:30:55+09:00 Peatix Umiのいえ助産塾 3/24ドキュメンタリー映画「マイクロバース」上映会 tag:peatix.com,2023:event-3505769 2023-03-24T14:00:00JST 2023-03-24T14:00:00JST ドキュメンタリー映画 『マイクロバース』上映会 産科医でも小児科医でもなく、科学者たちが常在菌の角度から、経膣分娩と帝王切開のありかたについて、研究発表をされた。私たち人類が、健康に生きるために、祖先から脈々と受け継いできたものはなんであろうか。常在菌を失わない生き方を、出産から問う。---------------------------------------------------------------------------近年、ヒトを「歩くエコシステム(生態系)」とみなし、出産を「母親から次世代へ良性細菌を受け渡す大切な機会」ととらえる研究が、微生物学や遺伝学の分野で急速に進んでいます。この映画は、経腟分娩や母乳育児の意義と、できない場合に別の方法で補う方法を追求する最先端の研究者らの試みを追ったドキュメンタリーです。制作のために83,860ドルが世界中から寄付が集まり、ボランティアによって日本語を含む20か国語に訳され、2014年9月20日に世界中で同時上映とディスカッションが行われました。◆翻訳に関わった福澤(岸)利江子さんよりメッセージ◆この映画はエピジェネティクスなど難しい言葉が多く、訳すのが難しかったです。それだけでなく、帝王切開を受けた女性や母乳育児をしなかった女性がこの映画を観たら傷つくだろうかと悩みながら訳しました。というのは、遺伝学者や微生物学者は臨床家ではなく、研究の知見をとてもストレートに話すのです。柔らかく聞こえる言葉に勝手に意訳してしまおうかとさえ思いました。でも、この映画を制作したトニー・ハーマン監督はご自身が帝王切開で出産しています。映画の中で紹介される、帝王切開で生まれる赤ちゃんに膣内ガーゼを塗布する研究をしているる微生物学者もご自身が帝王切開で出産しているそうです。映画にかかわった方々の思いを伝えなければと忠実に訳しました。8年経った今も、おそらくそれでよかったと感じています。この映画を観る時には、できるだけ、出産という現象について一歩引いた視点で鑑賞すると良いかもしれません。それが帝王切開を経験した母親でありながらこの映画を作ったトニーや科学者たちの真意を理解する最善の方法なのではと思います。◆帝王切開カウンセラー細田恭子さんよりメッセージ◆「この映画を観る時には、できるだけ、出産という現象について一歩引いた視点で鑑賞すると良いかもしれません」私には、この言葉が一番しっくりきます。何が素晴らしいとか、何を守っていくとか、そんな思いで観ると「できない場合に別の方法で補う方法」というこの言葉も優劣を付ける材料になってしまうから。事実を丁寧に伝え、そこからよりよい未来に続く方法をそれぞれが見つければいいのだと感じています。<映画に登場する研究者(所属等は当時)>・RODNEY DIETERT, Professor of Immunotoxicology, Cornell University ・MARTIN BLASER, Director of the Human Microbiome Program & Professor of Translational Medicine, New York University・MARIA GLORIA DOMINGUEZ BELLO, Associate Professor, Department of Medicine, New York University・PHILIP STEER, Emeritus Professor of Obstetrics, Imperial College, London・NEENA MODI, Professor of Neonatal Medicine, Imperial College, London・MATTHEW HYDE, Research Associate in the Section of Neonatal Medicine, Imperial College, London・SUE CARTER, Professor, Behavioral Neurobiologist, University of North Carolina School of Medicine・ALEECA BELL, Assistant Professor, Dept of Women, Children and Family Health Science, University of Illinois at Chicago・STEFAN ELBE, Professor of International Relations, Director of Centre for Global Health Policy, University of Sussex and member of the Future Security Advisory Board.  ・ANITA KOZYRSKYJ, Associate Professor, University of Alberta and Co-Principal Investigator, Synergy in Microbiota Research (SyMBIOTA)・JACQUELYN TAYLOR, Associate Professor of Nursing, University of Yale・HANNAH DAHLEN, Professor of Midwifery, University of Western Sydney・LESLEY PAGE, Professor of Midwifery, King's College London and President, Royal College of Midwives<専門用語>(Wikipediaより引用)・セリアック病:小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患。グルテン過敏性腸症。・エピジェネティクス:「DNA配列の変化では説明できない体細胞分裂および/または減数分裂に伴う遺伝子機能における遺伝的な変化の研究」(リッグス, 1996年)【日時】2023年3月24日(金)14:00~オンライン会議システムZoomで行います。お申し込みが完了しましたらZoom URLが送付されます【参加費】1650(税込)円 ※録画配信はありません 学生さんは無料でご参加いただけます*一度お申し込みいただいたチケットのキャンセルはできかねます。ご了承ください■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■<<上映会参加にあたっての注意事項>>Zoom URLはピーテックスからメールで送付されます。講座の前日になっても、ピーテックスからのURLが掲載されたメールが確認できない場合は、迷惑メールフォルダを確認した上で、uminoies@gmail.comまでご連絡ください。●「Zoom」でのオンラインで開講します。詳細は下の方に記載しています。●参加費決済後に、Zoomの会議室にアクセスできるURLをご案内いたします。●録画配信はありません。●Zoomが初めてでない方は、必ずZoomのアップデートをされてください。https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233●Zoomが初めての方へ*パソコンの方http://zoom.us/testにアクセスしてください。Zoomテストページで青色の[参加]ボタンをクリックしてZoomを起動します。マイクやカメラの接続のテストができます。*iPhoneやiPadの方はこちらからダウンロードできます↓http://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8*Androidの方はこちらからダウンロードできます↓https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings ●問い合わせについてZoomの接続が不安な方は、20分前からZoomを開いていますので早めにお繋ぎください。イベントが始まりましたらお問い合わせの対応をすることができません。どうぞよろしくお願いいたします。 ●音声トラブルについて5分ほど待っても音が聞こえない際には、こちらを試していただくか、https://drive.google.com/open?id=1M9cDOwiRRbA1tlFlW4ZRoGAqGLwtfIkTZoomから一度退出していただき、再起動させてからお試しください。 ●チャットを使いますぜひチャットで質問などどんどんご記入ください。*パソコンの方 画面の下の方をクリックすると、「チャット」というボタンが出ます。(「詳細」ボタンの中に含まれているときもあります)*パソコン以外の方は、「詳細」ないし「参加者」というボタンから「チャット」というボタンが出てきます。●名前の変更ができまます。「参加者」ボタン➡一番上にご自身のお名前があります➡名前の変更●海外からも通常の通信環境が整っていれば受講することができます。住所は日本のご実家の住所などご記入ください皆さまのお申し込みをお待ちしております。*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・ *【主催】NPO法人Umiのいえ Tel:045-513-0552   お問合先:uminoies@gmail.comUmiのいえ助産塾公式LINE:https://lin.ee/LEopc5v助産塾HP:https://jyosanjyuku.wixsite.com/uminoie代表 齋藤麻紀子・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆