ブランドを壊さない、バズる記事の作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T16:23:15+09:00 Peatix Fellows Creative Academy ブランドを壊さない、バズる記事の作り方 tag:peatix.com,2018:event-350368 2018-03-08T16:00:00JST 2018-03-08T16:00:00JST 2015年ごろから流行りだしたコンテンツマーケティング。 あなたの会社は、コンテンツマーケティングを行っていますか? いわゆる「バズる」と聞くと、炎上マーケティングなどが浮かぶ方もいらっしゃるかもしれませんが、これは同時にブランドを毀損することにもなりかねない方法です。 本講座では、コンテンツマーケティングの基本をおさらい、読まれる記事を作るコツを伝授! 「バズる」記事の作り方について学べる講座です。 成果が出なくて試行錯誤している方も、正しい情報の判断の仕方にお困りの方も、本講座で学んで、ブランドを壊さないコンテンツマーケティングを実践しましょう![開催回数:1回 これまでの受講者数:5名]▼内容1)コンテンツマーケティング基本 基本について振り返り、理解を深めましょう。 2)記事作成のための基本 記事を作成するためには、何が必要?どんなことを書くべき? コツを伝授します。 3)効果測定とPDCA 3)まとめ&質疑応答 疑問点、仕事でお困りのことをこの場で解決しましょう!▼対象【レベル:中級】 ●参加対象 ・コンテンツマーケティングはやるべきだ、と思うのだけれど次の一歩が踏み出せない担当者の方 ・情報はあるが、何が正しい情報か判断できなくてお困りの方 ・コンテンツマーケティングを始めているが成果が出ない方 ●受講後像 ・正しい「記事作成ワークフロー」が学べます ・コンテンツマーケティングのPDCAが明確にわかります。▼講師講師:野田収一 1966年生まれ。 大学卒業後、書店店長を営みながらamazon.comの誕生を目の当たりにし衝撃を受けWebを仕事にしようと心に決める。 (株)リクルートのWeb制作に携わり、愛知県下の有名企業のWebサイト、採用サイトのプランニングから制作までをディレクター/プロデューサーとして一貫して担う。 起業ののち、制作畑出身のWebマーケティングがわかる人として、これまでに都心高級不動産、葬儀業、留学エージェント、Chatwork株式会社のESETのマーケティング・コンサルティングなどを行ないつつ、現在は「働き方改革」を担うツールやサービスのマーケティングを複数担っている。 編集長メディア:「本音採用」https://carryme.jp/honne-saiyo/ (週2本以上、更新中!)▼参加費4,000円+税<各種割引制度あり!>フェローズから就業中 2,000円+税フェローズ登録者 3,200円+税クリステメルマガ登録者 3,600円+税※遠方からお越しの予定の方へ※開催3日前までに開講の有無を決定させていただいております。開催人数に達しなかった場合は、開講見合せとなります。遠方からお越しの場合は、事前にご連絡いただけますとお申し込み状況をお伝えすることは可能です。