第7回元気シニアビジネスアドバイザー認定講座開催 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:35:47+09:00 Peatix 一般社団法人日本元気シニア総研 第7回元気シニアビジネスアドバイザー認定講座開催 tag:peatix.com,2018:event-349818 2018-04-30T13:00:00JST 2018-04-30T13:00:00JST あの日経MJ「シニアBiz」でも連載のシニア市場に人気講師 冨田眞司が語る!★ニーズが高まる 「元気シニアビジネスノウハウ」が半日で習得できる増加し続ける高齢者、調査に頼り過ぎ、安易に参入すると失敗する!成功のカギは「世代&ライフスタイル」など、独自分析と需要創造提案!日本元気シニア総研独自のノウハウで、活躍できる人材を育成する!◎3つの講座特徴1.「シニア目線」で市場分析とビジネスチャンスを発見する!2.低欲望シニアの市場開拓を「需要創造提案」で実現する!3.提案能力を身につけ、企画提案作成で資格取得できる!増加し続ける高齢者、調査に頼り過ぎ、安易に参入すると失敗する!成功のカギはシニアの独自分析による対象の絞込みと需要創造提案!日本元気シニア総研独自のノウハウで、活躍できる人材を育成する!●講座名とポイント★第1講座「高齢化社会の実態を徹底解明する」1.シニアライフは老後・余生ではない、「自分の時代」だ2.調査が役に立たない、シニアビジネスでなぜ失敗する3.シニアライフは何がどう違うのか徹底解明する★第2講座:「独自の8ライフスタイル分析とシニアを獲得する需要創造戦略」4.人口シェア27%のシニアをどのように細分化するか5.8つのライフスタイルで分析する独自の試み6.シニアビジネスで成功する需要創造戦略とは●認定テスト:「課題を解決するA4・1枚の提案」★「元気シニアビジネスアドバイザー活動やサポート」説明日本元気シニア総研は独自分析から独自の需要創造提案を行う!1.企画の専門家目線でデータだけに頼らない 独自のシニア市場分析を行う・調査やデータに頼るとシニア市場は読めない。・シニア目線の独自分析で限られた市場を発見する。2.無駄に使わない年金生活者に 需要創造提案でビジネスチャンスを創る・年金生活で消費が8割に減る。出費にシビアになる。・本当にやりたいことが見つかればお金を払う。3.認定テストの課題は需要創造提案する・資格取得は認定テストに合格すること。・課題は与えられた対象に需要創造する提案を考える●受講対象元気シニアビジネスノウハウを取得したいビジネスパーソン企業や社会貢献団体でシニアビジネス、商品開発、マーケティングなどの部署の方々。シニアビジネスで起業を志す人、シニアビジネスを学びたい人など●講座名とポイント★第1講座「高齢化社会の実態を徹底解明する」1.シニアライフは老後・余生ではない、「自分の時代」だ2.調査が役に立たない、シニアビジネスでなぜ失敗する3.シニアライフは何がどう違うのか徹底解明する★第2講座「独自の8ライフスタイル分析とシニアを獲得する需要創造戦略」4.人口シェア27%のシニアをどのように細分化するか5.8つのライフスタイルで分析する独自の試み6.シニアビジネスで成功する需要創造戦略とは認定テスト:「課題を解決するA4・1枚の提案」●受講料 2万円(税込) (年間費、認定証、認定カード代含)●開催日時:4月30日(月)13時00分-16時40分●開催場所:渋谷区文化総合センター 大和田2階学習室2※開催内容や時間が変更になる場合はお知らせします。★元気シニアビジネスアドバイザー資格取得特典1.認定証カードの発行と認定ロゴが使用できます資格取得者には「元気シニアビジネスアドバイザー」認定証が発行され、資格認定やロゴを使用できます。また、有料で日本元気シニア総研、元気シニアビジネスアドバイザー名刺を作成することも可能です。2.認定カード、認定証を発行します資格取得されますと「元気シニアビジネスアドバイザー」認定カード、認定証を発行します。認定カードは年度内有効です。翌年度のカード作成は実費を頂戴します。3.日本元気シニア総研イベントに割引参加できる「元気シニアビジネスアドバイザー」認定者は日本元気シニア総研メンバーの一員として主催するイベントに割引参加できます。4.日本元気シニア総研ホームページに資格取得者を紹介する「元気シニアビジネスアドバイザー」認定者は日本元気シニア総研のホームページに資格取得者として、プロフィールなどをご紹介します。また、Facebookグループなどで、ほかのアドバイザーと交流できます。5.元気シニア倶楽部ホームページに資格取得者が主宰するイベント情報を告知できる「元気シニアビジネスアドバイザー」認定者が主催される元気シニアに関するイベント情報を告知いただくことができます。認定者のシニアビジネスをバックアップさせていただきます。6.日本元気シニア総研からの依頼講演や執筆のチャンスがある今、日本元気シニア総研には企業や団体、メディアからの問合せ、相談、講演、執筆などが多数寄せられています。「元気シニアビジネスアドバイザー」認定者の方にふさわしい依頼が寄せられた際に、お手伝いいただき機会も生じます。7.元気シニアビジネスアドバイザー活動にアドバイスが受けられる皆さんが「元気シニアビジネスアドバイザー」活動を展開される際にアドバイスを受けることができます。気軽にご相談ください。