【4月開始】社会人大歓迎!名古屋スタートアップインターンシップ募集説明会 #micsintern | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:33:02+09:00 Peatix mics|ミックス 【4月開始】社会人大歓迎!名古屋スタートアップインターンシップ募集説明会 #micsintern tag:peatix.com,2018:event-349759 2018-03-01T19:30:00JST 2018-03-01T19:30:00JST ※このイベントページからは、説明会を受けずに直接インターンに申し込むことも可能です。「まずは話を聞いてみたい」という方は説明会へのご参加をオススメします。名古屋スタートアップ株式会社とは?名古屋スタートアップ株式会社は、Webメディア関連事業を行うITベンチャー企業です。「Webメディアを通して世の中の情報格差を解消する」をミッションに、フリーランスクリエイティブプロダクションとして企業の広報やPRを行なっています。URL:http://nagoyastartup.co.jp/インターンでは何をするの?↑ インターンの場所となるOISSUSHARE YABAは24時間営業の矢場町にあるシェアオフィス名古屋スタートアップのインターンシップでは、週に1回、栄のシェアオフィス「OISSUSHARE YABA」に集まり、参加者同士で一つのプロジェクトを進めていきます。まだ活動を始めて間もない初心者のライターが、実際に弊社のクライアントを抱えながら少人数でプログラムを進めていき、ライティングの勉強をしながらプロの編集者のフィードバックを受けることも可能です。※「スキルや実戦経験に自信が無い」という初心者の方には、弊社が運営する初心者向けライター研修プログラムへのご参加をオススメしています。インターンの特典・オリジナル名刺の贈呈・オフィスでの飲み物/お菓子が無料・お仕事相談やフィードバック・弊社が運営するメディアでの実名執筆(ポートフォリオにも掲載可能)インターンへの参加条件・月額500円(税込)の会費のお支払い(頂いた会費はオフィスでインターンの特典やコミュニティ運営費に充てられます)・毎週木曜日19:30にオフィスへ通える時間の余裕がある方(インターン開始日は4月12日木です)・向上心のある方・MailまたはSNSでの連絡が取れる方・インターン期間中、報酬無しの条件に承諾して下さる方(金銭報酬によるトラブル防止のためこのような体制にしています。)説明会スケジュール19:00 受付開始19:30 開始のご挨拶と会社説明19:40 インターン説明会20:20 質疑応答20:40 懇親会(※ご参加の場合は参加費として500円頂戴します)22:00 説明会終了なお、インターンを検討中で説明会に参加できない方は info@nagoyastartup.co.jp 宛にご連絡下さい。メンター紹介若目田 大貴|Masaki Wakameda1994年生まれ、栃木県出身。名古屋スタートアップ株式会社代表取締役。名古屋・タイ・東京のベンチャー3社を経て2015年4月にフリーランス(ライター&編集者)へ。8月に名古屋スタートアップ株式会社を設立し、国内外の複数のWebメディアを運営している。Nagoya Startup News / Hamamatsu Startup News 編集長。