依存症予防教育研修FUKUYAMA「依存症って何?」 Vol.3 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-25T16:31:13+09:00 Peatix カミドウゾノ 依存症予防教育研修FUKUYAMA「依存症って何?」 Vol.3 tag:peatix.com,2023:event-3492691 2023-03-26T13:30:00JST 2023-03-26T13:30:00JST 「繋がりが大事といいつつ他人のこと信用できないから繋がるのむずかしくない?」 第三回を迎える「依存症って何?『依存症予防教育FUKUYAMA Vol.3』は、薬物依存。ASK認定依存症予防教育アドバイザーの風間暁氏・塚本堅一氏。 依存症になる背景にはさまざまな要因があります。虐待・いじめ・うつ・社会環境・遺伝・ストレスなどなど。誰もがなりうる可能性のある病気です。周りの人の協力や理解があれば回復し生き直すことができます。ただ、協力や理解を得るため人とつながろうとしても、他人を信用できないので繋がるのがむずかしい。その難しさをよく知るお二人の話は、依存症だけでなく日常のなかで人との繋がりを考える機会になることと思います。 前半、依存症の基礎知識と依存症に至るプロセスを元NHKアナウンサーの塚本堅一氏に実体験を通してお話ししていただきます。 後半は、生きづらさを抱えた子どもたちと同じ目線で関わる全国最年少保護司、そして薬物依存症の回復者であり虐待サバイバーの風間暁氏のお話をじっくりとお届けします。同氏自身は、Eテレをはじめ各メディアにも出演し依存症だけに限らず、児童虐待や家庭問題など、こころのバリアフリーに取り組み、国会へ提言書などを提出するなど精力的に活動中。 今、十代の市販薬・処方薬依存が増加し深刻な問題になっています。薬物依存は身近なこととしてこの機会に一緒に学んでいきませんか?  研修会までに以下の動画を視聴しておかれるとお話しがわかりやすいかもしれません。よろしければどうぞ。 〇風間暁氏「最年少保護司が語る虐待・薬物依存」動画          〇塚本堅一氏 たかまつななちゃんねる 出演動画 Updates tag:peatix.com,2023-03-23 06:18:32 2023-03-23 06:18:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1344445