想像&創造してみよう! 未来の街・未来の暮らし ~SFプロトタイピングで広げるまちづくり~ (日本ファシリテーション協会中国支部・2月定例会) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-28T17:00:44+09:00 Peatix FAJ中国支部 想像&創造してみよう! 未来の街・未来の暮らし ~SFプロトタイピングで広げるまちづくり~ (日本ファシリテーション協会中国支部・2月定例会) tag:peatix.com,2023:event-3492609 2023-02-26T13:00:00JST 2023-02-26T13:00:00JST 今回は「50年後や100年後に思考を飛ばした素敵な未来像(技術であったり、社会であったり)」を考案し、将来からバックキャスティングして現在に遡り、今後のまちの暮らしやまちづくりを考えます。このやり方は「SFプロトタイピング」と言い、新しい開発アイデアの発想などに多く使われますが、今回は「まちづくり」に展開するチャレンジです(すでに鎌倉市や藤沢市などでは、行政主導で利用がされています)。 オンラインでの開催になりますが、遡る最終着地点を「ひろしまのまちづくり」としたいため、「広島・中国地方参加者枠」を多く用意しています。ぜひ、お申し込みください。 話し合いを進行するグループ・ファシリテーターは全国から経験者が参加しますが、冒頭部分ではスピーディなアイデア出しを促すために話し合いにテンポ良く介入します。「今の延長では思い付かないアイデアを集中的に出していき、そこから具体化していく」というチャレンジャブルな経験を味わうことができます。・参加者に「夢や思い付き」をどんどん出させるような働きかけ・リズミカルに意見を引き出していく(仲間のアイディアに乗っかって、質より量を出す)「いつもと違うファシリテーションの場」を体験してください。暖かくなったら、中国支部メンバーが中心になって、市民の皆さまを巻き込んだリアルな定例会を実施しようと考えています。こちらへのご協力も皆さんにお願いをしていきたいと思っています。 *SFプロトタイピングの取組みについては、以下をご参照下さい(「ITメディア」のURL) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/12/news049.html 参加方法:オンライン(Zoomを使用) パソコンでの利用を推奨しますが、タブレットやスマホでの参加も可能です。 「話をしていても構わない場所」と「安定した通信環境」の準備をお願いします。話題提供者:科学技術社会実装研究チーム(FAJ協働促進プログラム)担当:むーた わさ いとやん対象:どなたでもOK定員:20名日本ファシリテーション協会中国支部についてはこちら