やる気パワー全開!~日本で学んだオイスカ海外研修生の目標を聞く~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-18T15:00:46+09:00 Peatix 公益財団法人オイスカ やる気パワー全開!~日本で学んだオイスカ海外研修生の目標を聞く~ tag:peatix.com,2024:event-3489618 2024-02-17T14:00:00JST 2024-02-17T14:00:00JST 2023年度、13の国と地域から研修生が来日し、農業を中心とした研修に励みました。約1年間の研修を終える今、研修生はどんな思いを持っているのでしょうか?昨年6月のオンラインイベントで研修生を紹介してから7カ月が経ちました。さまざまな国や地域から集まり、仲間と共に農業技術やリーダーの心構えなどを学んできた研修生が、これまで学んだことや、帰国後の目標、今後の取り組みをやる気と元気いっぱいでお話します。 今回のイベントでは、国内の4カ所(愛知県、大阪府、香川県、福岡県)にある研修センターをオンラインで結び、ライブで研修生がお話します。気になったことが聞けるQ&Aの時間もあります!これまでオイスカを知らなかったという方、国際交流や人材育成に関心のある方にも楽しんでいただける内容です。お気軽にご参加ください!★オイスカとは?1961年設立の国際協力NGO。世界41の国と地域にネットワークを持ち、農村開発や環境保全活動などに取り組む。特に人材育成に力を入れ、各国の青年が地域のリーダーとなれるよう研修を行うとともに、国内の研修センターに各国の研修生を迎え、農業を中心とした技術指導を実施している。 ※ホームページはこちら★オイスカの研修生とは?オイスカでは、あらゆる活動の基本は「人」と考え、地域の発展を支えるリーダーとなる人材を国内外で育成しています。アジア太平洋の各国で研修センターを運営し、地域の青年が寝食を共にしながら学ぶ合宿スタイルの研修を行っています。日本国内にも4つの研修センターがあり、海外からの青年を受け入れ、農業を中心とした研修を行っています。■開催日程2024年2月17日(土)14:00 ~ 15:00 ■参加費無料■イベントの内容 ※内容に関しては変更になる可能性もございます。・オイスカと国内研修センターの概要・研修生の発表(中部日本研修センター、関西研修センター、四国研修センター、西日本研修センターより) 研修生の出身国・地域:インド、インドネシア、カンボジア、チベット、パプアニューギニア、バングラデシュ、東ティモール、フィジー、フィリピン、マレーシア、ミャンマー、メキシコ、モンゴル ※四国研修センターの研修生は12月に研修修了しているため、事前に撮影した動画の発表となります。・Q&A 研修生に聞いてみよう!■開催方法オンライン開催(ZOOM)※お申し込み頂いた方には、後日ZOOMのURLをメールにてお送りします。■申し込み方法Peatix内の「チケットを申し込む」よりお申し込みください。■申し込み締め切り2024年2月17日(土)午後12:00まで★「オイスカってどんな団体なの?」「オイスカの国内研修センターってどんなところ?」と思った方は、ぜひイベントの前に以下のHPやSNSなどをご確認ください!!▶オイスカのホームページ▶国内研修センターについて▶SNSリンクまとめページ今回のイベントでお話する研修生が昨年6月にオンラインイベントに登場した時の様子はこちら♪https://youtu.be/3soZPgM6duU?si=p8yXD1FtIdgtYltSみなさまのご参加を楽しみにお待ちしています!!