読み書きをICTでサポートする指導者養成セミナー「子どもの自己決定サポート入門ーアセスメントにもとづく支援から試して比べて自分で選ぶへ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-21T12:04:35+09:00 Peatix 学びプラネット 読み書きをICTでサポートする指導者養成セミナー「子どもの自己決定サポート入門ーアセスメントにもとづく支援から試して比べて自分で選ぶへ」 tag:peatix.com,2023:event-3484764 2023-02-19T10:00:00JST 2023-02-19T10:00:00JST 読み書きをICTでサポートする指導者養成講座(その2)「子どもの自己決定サポート入門ーアセスメントにもとづく支援から試して比べて自分で選ぶへ」※お申し込みの方全員に当日のZoomURLおよびあとから配信の URLを共有いたしますので, リアルタイムの参加が難しい場合もご覧いただけます。概要:●読み書きをICTでサポートする指導者養成(その2) 「子どもの自己決定サポート入門ーアセスメントにもとづく支援から試して比べて自分で選ぶへ」2023年の学びプラネットはかねてから取り組みたいと思っていた読み書きをICTでサポートする指導者の養成をいよいよはじめていきます!そのための第一歩として子どもの読み書きサポートをする大人に知っておいてほしい基礎知識に関する入門講座を1月から3月に開催します。学びプラネットが大事にしているコンセプトに「遊びながら学ぶ」「経験が選択肢をつくる」「子どもの権利をまもる」があります。このコンセプトについて,3つの入門講座を通してお話ししていきます。その2のテーマは,「子どもの自己決定」です。子どもが自分で選ぶためには,いろいろな環境整備といろいろなトライアル(経験)が必要です。そして,それらが大人と子どもとの対等な関係の上に,安心な場で行われなければ,選択は時に強制になってしまいます。子どもに選択肢を伝え,その選択がもたらす具体的経験を子どもがし,そして次の場面でまた選べることを保障していく,そのような丁寧な関わりがあって初めて,自分の学び方が尊重される学びの場に近づけると思います。このセミナーでは,子どもが自分に合った学び方を見つけていくための環境整備と経験の場の設定をどのように行うのか具体的に共有していきたいと思います。(開催終了)1月29日(日)10:00-12:00 (1)「ICTによる読み書きサポート入門」 あとから配信をしていますのでお問合せください。2月19日(日)10:00-12:00 (2)「子どもの自己決定サポート入門ーアセスメントにもとづく支援から試して比べて自分で選ぶへ」3月12日(日)10:00-12:00 (3)「子どもとの対話入門ー子どもの話を聞くためのヒント」★★学びプラネットからのメッセージ★★人にはそれぞれ学びやすい学び方があります。しかし,自分に合った学び方が一般的な学び方と違うと,そもそも自分に合った学び方を知る機会もえられず,自信を失っていってしまう。そんな子どもたちがたくさんいます。しかし,ICTは人が自分に合った学び方で学ぶことを助けてくれる相棒のような存在です。読み書きができないことが問題なのではなく,読み書きできないと学びにくい仕組みになっていることが問題です。ICTで学びへのアクセシビリティを拡大していきましょう。ーーー・申し込みいただいた方には,まず,当日のZoomURLを共有します。イベントの3日後を目処に(字幕のご要望があり字幕をつける場合には1週間後)録画をYoutubeの限定配信として共有いたしますので,後日お好きな時間に視聴いただけます。配信期間は共有から1ヶ月になっています。・Zoomでのオンラインイベントや録画配信における情報保障(例えば,リアルタイム字幕や動画への字幕付与など)を希望する方がおられましたら,セミナー開催の1週間前までにご連絡ください。ーーー●登壇者プロフィール・平林ルミ(学びプラネット代表)専門は特別支援教育,特に学習に困難のある人へのテクノロジーを用いた学習補償・環境調整,読み書き評価の開発,読み書きの指導法開発に従事。言語聴覚士,公認心理士,臨床発達心理士,特別支援教育士スーパーバイザー(SENSE-SV)。読み書きが苦手な子どもたちへのICT活用に関する情報をブログ「平林ルミのテクノロジーノートALT」で発信しながら子ども向けワークショップや教員研修を行っている。2020年9月より学びプラネットを開始。 Updates tag:peatix.com,2023-02-18 09:06:25 2023-02-18 09:06:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1329399