Event is FINISHED
【注意】お申し込みは専用ページにてお願いします。
https://coubic.com/horimomoyoga/184824
クリパルヨガと禅僧ティク・ナット・ハンの伝統に基づくマインドフルネス瞑想の手法を利用して、"今ここで身体と心を休め、自分の中に深く安らぐための実践"を、終日サイレントで一日かけて、少人数でアットホームに行っていきます。
第3回目のテーマは、【つながりによる癒し】。
自分とのつながり、自分以外の人とのつながりを体感することで、癒しと変容と智慧を養います。
まずはじめに、ヨガと瞑想の基本の実践により、自分の心と身体を今ここに立ち止まらせて、自分自身との繋がり、安らぎや喜びを取り戻していきます。
そして、午後はマインドフルネス瞑想の応用編として、自分の内なる【苦しみ】を変容させる実践へと深めていきます。
一人一人にとって、内なる喜びや幸せに触れあい、苦しみの変容や癒しを体験する機会になればと願っています。
◎こんな方に特にお勧めです
・心や身体のケアをしたい
・ゆっくり自分と対話する時間がほしい
・心からの癒しや安らぎを欲している
・解決したい苦しみや困難を抱えている
・自分に対して優しくなりたい
・周りの人との関係を改善したい
・日常から離れてリラックスしたい
・マインドフルネス瞑想をはじめたい
・瞑想の体験を深めたい、効果を実感したい
★実践者にとっては、マインドフルネス瞑想の応用と可能性を感じる機会となるでしょう。
★初めての人にとっては、基礎から応用までを体系的に一通り体験できる最適なスタートの機会になるでしょう。
今ここの自分のいる場所で、癒しや安らぎが得られること、
それを生み出す能力を一人一人が持っていることを実感する時間となるでしょう。
◎過去のリトリートの参加者の声:
「自分を労る場、自分が自分でいられる場」
「自分をリセットし、また前に進んでいくためのエネルギーを得られる場。」
「自分の心と体、そしてその繋がりを見つめ直す場」
↓続きを読む↓
http://m-yogahome.jp/20170726/
ヨガや瞑想の経験の有無やなどは一切不問です。
〜必要なのは、 自分を労りたいという気持だけ〜
初めての方も、大歓迎ですので、興味ある方は、ぜひご一緒しましょう!心からお待ちしています。
◎このリトリートでの実践に含まれる内容
・クリパルヨガ
・陰ヨガ
・呼吸の瞑想
・歩く瞑想
・ボディスキャン瞑想
・休む瞑想(ヨガニードラ)
・書く瞑想(ジャーナル)
・話す瞑想(シェアリング)
・聴く瞑想(傾聴)
・食べる瞑想
・お茶を飲む瞑想
・慈悲の瞑想
などの基本的なマインドフルネス瞑想をテーマにそって実践し、
1日リトリートならではの【応用の実践】も体験します。
※リトリート(re-treat)とは日常から離れて、一定期間かけて、自分の身体や心に集中的に向き合うための実践法です。
※サイレント(沈黙)とは、他者との口頭での会話を控えて、自分自分との繋がりを取り戻すための自分を養う実践です。(シェアリングや質疑応答などの時間には話す機会があります。)
‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵
セルフケアのためのクリパルヨガとマインドフルネス瞑想の1日リトリート
〜つながりによる癒し(仮)〜
@横浜・保土ヶ谷
‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵
◎日時:2018年2月18日(日)10:30-18:00(開場10:10)
*終了時間は、18:30まで延長する可能性がありますので、時間に余裕をもってご計画をお願いします。
*初めての方は、受付のために20分前に集合してください。
◎会場:横浜市岩間市民プラザ3階地域交流室(和室40畳)
※相鉄本線天王町駅徒歩2分、JR横須賀線・湘南新宿ライン保土ヶ谷駅徒歩10分
http://www.iwamaplaza.jp/access.html
◎内容:
※実践法に関するレクチャー、シェアリングやジャーナリング(気づきを文字にする)なども適宜おりこみながら、体験中心にゆったりと進めていきます。終日サイレントを実践します。
<スケジュール>(予定)
■10:10【開場】
■10:30-14:00【第1部】
〜止まり休む実践:自分とのつながりを取り戻す〜
・クリパルヨガ
・マインドフルネス瞑想①(基礎編:呼吸の瞑想、歩く瞑想 等)
・食べる瞑想
・休む瞑想(ヨガニードラ/リラクゼーション)
■14:00-18:00【第2部】
〜深く観る実践:世界との繋がりを取り戻し、内なる苦しみを変容させる〜
・マインドフルネス瞑想に関する講義(苦しみを変容させる仕組みと智慧)&質疑応答
・マインドフルネス瞑想②(応用編:繋がりを取り戻し、苦しみを変容させる瞑想)
・お茶を飲む瞑想
・深く聴き、深く話す瞑想(シェアリング)
・統合の瞑想
・クロージング
■18:00【終了】(※最大18:30まで)
■18:30-【懇親会】(希望者のみ)
※プログラムの内容は参加者にとってベストなものになるよう変更の場合があります。予めご了承ください。
◎定員:12名
◎受講費:前払い:8,000円 、当日払い:8,800円 (ハーブティ・おやつ付)
◎持ち物:
・動きやすい服装
・ヨガマット、または、大きめのバスタオル
・お昼ご飯(胃腸に負担をかけないようできれば菜食や軽いものがお勧め)
・筆記用具(ジャーナル用)
・飲み物
※その他、リラクゼーションの時にかけるブランケットやバスタオル・ショールのようなもの、体温調整がこまめにできる上着や靴下などもあると便利です。冷えないよう、快適に過ごせるようご準備ください。
※温かいお茶、リフレッシュメント(おやつ)は会場でご用意します。
◎懇親会:
プログラム終了後に、同じ会場内で、軽い夕食をかねた懇親会を開きます。
リトリートと日常生活の橋渡しの時間として、お時間のある方はぜひご参加ください。
・時間:18:30すぎ〜20:00頃(途中退出OK)
・参加費:1,620円(日本料理屋の仕出し松花堂御膳の実費として。当日現金清算。)
http://www.akinai.org/shidashi.html
*お弁当手配の都合上、事前予約制です。予約時に懇親会の出欠をお知らせください。
◎お申し込み:
下記専用ページにてお願いします。
https://coubic.com/horimomoyoga/184824
申し込み後に、折り返しで予約確認メールが送付されます。
【メール末尾に、支払い手続きなど詳細が記載されていますので、必ずご確認ください】。
*届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。それでも見あたらない場合は、お手数ですが、下記までご連絡ください。
◎講師紹介:堀 桃代
フェニックス・ライジング・ヨガセラピー公認ヨガセラピスト
http://m-yogahome.jp/profile/
大学時代から社会人までの約12年間、再生可能エネルギー(風力や太陽光等)の普及に携わる。
環境系のソーシャルベンチャーにて平和で持続可能な社会を実現すべく様々な国内各地の再生可能エネルギー事業の立ち上げと推進に邁進する最中、対人関係のトラブルにより、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症。
Add to Calendar
【第3回】セルフケアのためのマインドフルネス1日リトリート:つながりによる癒し
https://coubic.com/horimomoyoga/184824
クリパルヨガと禅僧ティク・ナット・ハンの伝統に基づくマインドフルネス瞑想の手法を利用して、"今ここで身体と心を休め、自分の中に深く安らぐための実践"を、終日サイレントで一日かけて、少人数でアットホームに行っていきます。
第3回目のテーマは、【つながりによる癒し】。
自分とのつながり、自分以外の人とのつながりを体感することで、癒しと変容と智慧を養います。
まずはじめに、ヨガと瞑想の基本の実践により、自分の心と身体を今ここに立ち止まらせて、自分自身との繋がり、安らぎや喜びを取り戻していきます。
そして、午後はマインドフルネス瞑想の応用編として、自分の内なる【苦しみ】を変容させる実践へと深めていきます。
一人一人にとって、内なる喜びや幸せに触れあい、苦しみの変容や癒しを体験する機会になればと願っています。
◎こんな方に特にお勧めです
・心や身体のケアをしたい
・ゆっくり自分と対話する時間がほしい
・心からの癒しや安らぎを欲している
・解決したい苦しみや困難を抱えている
・自分に対して優しくなりたい
・周りの人との関係を改善したい
・日常から離れてリラックスしたい
・マインドフルネス瞑想をはじめたい
・瞑想の体験を深めたい、効果を実感したい
★実践者にとっては、マインドフルネス瞑想の応用と可能性を感じる機会となるでしょう。
★初めての人にとっては、基礎から応用までを体系的に一通り体験できる最適なスタートの機会になるでしょう。
今ここの自分のいる場所で、癒しや安らぎが得られること、
それを生み出す能力を一人一人が持っていることを実感する時間となるでしょう。
◎過去のリトリートの参加者の声:
「自分を労る場、自分が自分でいられる場」
「自分をリセットし、また前に進んでいくためのエネルギーを得られる場。」
「自分の心と体、そしてその繋がりを見つめ直す場」
↓続きを読む↓
http://m-yogahome.jp/20170726/
ヨガや瞑想の経験の有無やなどは一切不問です。
〜必要なのは、 自分を労りたいという気持だけ〜
初めての方も、大歓迎ですので、興味ある方は、ぜひご一緒しましょう!心からお待ちしています。
◎このリトリートでの実践に含まれる内容
・クリパルヨガ
・陰ヨガ
・呼吸の瞑想
・歩く瞑想
・ボディスキャン瞑想
・休む瞑想(ヨガニードラ)
・書く瞑想(ジャーナル)
・話す瞑想(シェアリング)
・聴く瞑想(傾聴)
・食べる瞑想
・お茶を飲む瞑想
・慈悲の瞑想
などの基本的なマインドフルネス瞑想をテーマにそって実践し、
1日リトリートならではの【応用の実践】も体験します。
※リトリート(re-treat)とは日常から離れて、一定期間かけて、自分の身体や心に集中的に向き合うための実践法です。
※サイレント(沈黙)とは、他者との口頭での会話を控えて、自分自分との繋がりを取り戻すための自分を養う実践です。(シェアリングや質疑応答などの時間には話す機会があります。)
‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵
セルフケアのためのクリパルヨガとマインドフルネス瞑想の1日リトリート
〜つながりによる癒し(仮)〜
@横浜・保土ヶ谷
‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵
◎日時:2018年2月18日(日)10:30-18:00(開場10:10)
*終了時間は、18:30まで延長する可能性がありますので、時間に余裕をもってご計画をお願いします。
*初めての方は、受付のために20分前に集合してください。
◎会場:横浜市岩間市民プラザ3階地域交流室(和室40畳)
※相鉄本線天王町駅徒歩2分、JR横須賀線・湘南新宿ライン保土ヶ谷駅徒歩10分
http://www.iwamaplaza.jp/access.html
◎内容:
※実践法に関するレクチャー、シェアリングやジャーナリング(気づきを文字にする)なども適宜おりこみながら、体験中心にゆったりと進めていきます。終日サイレントを実践します。
<スケジュール>(予定)
■10:10【開場】
■10:30-14:00【第1部】
〜止まり休む実践:自分とのつながりを取り戻す〜
・クリパルヨガ
・マインドフルネス瞑想①(基礎編:呼吸の瞑想、歩く瞑想 等)
・食べる瞑想
・休む瞑想(ヨガニードラ/リラクゼーション)
■14:00-18:00【第2部】
〜深く観る実践:世界との繋がりを取り戻し、内なる苦しみを変容させる〜
・マインドフルネス瞑想に関する講義(苦しみを変容させる仕組みと智慧)&質疑応答
・マインドフルネス瞑想②(応用編:繋がりを取り戻し、苦しみを変容させる瞑想)
・お茶を飲む瞑想
・深く聴き、深く話す瞑想(シェアリング)
・統合の瞑想
・クロージング
■18:00【終了】(※最大18:30まで)
■18:30-【懇親会】(希望者のみ)
※プログラムの内容は参加者にとってベストなものになるよう変更の場合があります。予めご了承ください。
◎定員:12名
◎受講費:前払い:8,000円 、当日払い:8,800円 (ハーブティ・おやつ付)
◎持ち物:
・動きやすい服装
・ヨガマット、または、大きめのバスタオル
・お昼ご飯(胃腸に負担をかけないようできれば菜食や軽いものがお勧め)
・筆記用具(ジャーナル用)
・飲み物
※その他、リラクゼーションの時にかけるブランケットやバスタオル・ショールのようなもの、体温調整がこまめにできる上着や靴下などもあると便利です。冷えないよう、快適に過ごせるようご準備ください。
※温かいお茶、リフレッシュメント(おやつ)は会場でご用意します。
◎懇親会:
プログラム終了後に、同じ会場内で、軽い夕食をかねた懇親会を開きます。
リトリートと日常生活の橋渡しの時間として、お時間のある方はぜひご参加ください。
・時間:18:30すぎ〜20:00頃(途中退出OK)
・参加費:1,620円(日本料理屋の仕出し松花堂御膳の実費として。当日現金清算。)
http://www.akinai.org/shidashi.html
*お弁当手配の都合上、事前予約制です。予約時に懇親会の出欠をお知らせください。
◎お申し込み:
下記専用ページにてお願いします。
https://coubic.com/horimomoyoga/184824
申し込み後に、折り返しで予約確認メールが送付されます。
【メール末尾に、支払い手続きなど詳細が記載されていますので、必ずご確認ください】。
*届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。それでも見あたらない場合は、お手数ですが、下記までご連絡ください。
◎講師紹介:堀 桃代
フェニックス・ライジング・ヨガセラピー公認ヨガセラピスト
http://m-yogahome.jp/profile/
大学時代から社会人までの約12年間、再生可能エネルギー(風力や太陽光等)の普及に携わる。
環境系のソーシャルベンチャーにて平和で持続可能な社会を実現すべく様々な国内各地の再生可能エネルギー事業の立ち上げと推進に邁進する最中、対人関係のトラブルにより、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症。
その後6年間の療養生活の中で、禅僧ティク・ナット・ハン師の伝統にもとづくマインドフルネス瞑想とクリパルヨガに出会う。
これまでの自分が”世界平和”を目指す一方で、自分や身近な人に対して暴力的であったことに気づく。
不完全なありのままの自分を肯定していくヨガと瞑想の実践に励まされ、心身の健康や自分らしさを回復していく。
自分らしく生きていくことをサポートしてくれる効果的なツールとして瞑想とヨガの魅力に惹きつけられ、2015年7月クリパルヨガ教師、2017年1月にフェニックス・ライジング・ヨガセラピー公認ヨガセラピスト(日本第一期生)となる。
現在、生まれ育った横浜にて、ヨガと瞑想の恩恵をできるだけ多くの方に届けたいと願って活動している。
・陰ヨガ教師トレーニング修了(Journey into Yoga主宰)
・東京大学新領域創成科学研究科環境学専攻修了(国際協力学修士)
◎問い合わせ:
ご不明点などありましたら、遠慮なくご連絡くださいませ。
info@m-yogahome.jp
080-4432-6618
※9月23日〜10月1日まで瞑想トレーニングのため、この期間中のお問い合わせは、10月2日以降となります。
※電話に出られないことがありますので、留守番電話にお名前と連絡を残してください。折り返しお電話します。
◎【詳細・お申し込みはこちら】
↓ ↓
https://coubic.com/horimomoyoga/184824
Sun Feb 18, 2018
10:30 AM - 6:00 PM JST
10:30 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- 横浜市岩間市民プラザ3階地域交流室(和室40畳)
- Tickets
-
事前払い(8,000円) FULL 当日払い(8,800円) FULL
- Venue Address
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15横浜市岩間市民プラザ3階地域交流室(和室) Japan
- Directions
-
相鉄本線天王町駅徒歩2分、JR横須賀線・湘南新宿ライン保土ヶ谷駅徒歩10分(両駅とも横浜駅より4分)
- Organizer
-
マインドフルネスとクリパルヨガ with 堀桃代26 Followers