30年お産を見てきた助産師と語る会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-09T11:32:07+09:00 Peatix 南田理恵 30年お産を見てきた助産師と語る会 tag:peatix.com,2023:event-3479765 2023-02-07T10:00:00JST 2023-02-07T10:00:00JST ○30年お産を見てきた助産師と語る会 対象:子育て中の方、助産師・看護師・保育士・ソーシャルワーカーなど支援者の方、   妊娠中の方、看護学生 テーマに関心のある方 九州の大きな病院で多くの方の妊娠出産に関わってこられた助産師を囲んで、 これから赤ちゃんを迎える方、当事者の方、支援したいと思っている方、 皆さま互いにお話してみませんか。    *会場にお越しになれない方は、オンラインでのご参加もできます* 講師:宮尾久美子さん みかたママズケア所長 助産師 元北九州市立医療センター産婦人科病棟師長ファシリテーター:ママズケア代表 南田理恵         ママズケア所長 羽田あすか ~お話のテーマ~ 家族の形もお産と同じ数だけあります。小さな赤ちゃんは早産で500gで生まれたり、奇形の子だったり、その日に亡くなる子がいたり。お母さんは、いわれない非難を受けることが多く、父親・母親になってまもないふたりの気持ちのずれが、家族の形を変えていきました。「障害をもつ子どもを父親としてちゃんとみてくれない。」「妻は子どものことしか考えてない。」 子どもを取り巻く大人の気持ちに私たちはどのように寄り添い、伴走できるのか。そして、しんどい子育て期間を孤立させないように手を差し伸べるにはどうしたらいいのか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                             主催:ママズケアアカデミー  *ママズケアアカデミーは、専門職向けのスキルアップ講座 (ママズ乳房ケア技術研修・リズムすいなベビーマッサージ講師)を  受講された「研修生」・「修了生」・「認定講師」を対象とした  会員制コミュニティーグループです。 問合せ先: 一般社団法人ママズケア 事務局        0798-58-0209                     care@mamascaer.com Updates tag:peatix.com,2023-01-31 08:42:07 2023-01-31 08:42:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1320184