誰ひとり取り残さない防災プロジェクト パーソナライズ防災「pasobo(パソボ)β版」の体験者ヒアリングイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-18T19:36:31+09:00 Peatix 株式会社KOKUA 誰ひとり取り残さない防災プロジェクト パーソナライズ防災「pasobo(パソボ)β版」の体験者ヒアリングイベント tag:peatix.com,2023:event-3476557 2023-02-11T10:30:00JST 2023-02-11T10:30:00JST イベントの概要 【内容】当日は、パーソナル防災サービス「pasobo(パソボ)」をもとに、参加者の皆様の防災診断を実施。お住まいの地域や世帯環境、建物の状況などの回答内容と、行政や自治体の提供するハザードマップや地盤情報などをもとに災害時のリスクを可視化。また一人ひとりの診断結果に応じて、どんな対策が必要なのか、災害前後でどんな行動を行うべきかがわかる内容となっています。またpasoboは、現在β版リリースに伴い、多くの方の意見を募集しています。誰ひとり取り残さない防災という想いを大切に、多くの方のご意見をいただきながら正式なリリースに向けてサービスの改善を行います。ーーーー2/8追記ーーーーこの度、6日に起こったトルコの大地震を受けて、KOKUAとして追加のプログラムをご用意する運びといたしました。トルコで活動されているNGOの事務局長をお招きし、現地で今、何が起こり、何に困っており、どんな支援を必要としているかを、今回のイベントで発信していただきます。まだまだトルコでは過酷な状況が続いています。KOKUAとしては、皆様に現地の声をお届けする機会を設定し、支援の輪を広げるきっかけになればと考えておりますので、皆様のご理解をいただけますと幸いです。【日時】2023年2月11日 10:30〜 @ZOOM【当日の流れ】・トルコで緊急支援活動をされているNGOからの現地の状況共有(15分)・質疑応答(5分)・KOKUAについて(10分)・pasoboの概要と開発の想い(10分)・休憩(10分)・pasoboをもとに参加者の皆様の防災診断(25分)・pasobo利用時の感想のシェア会(25分) 今回、イベントで体験いただくサービス「pasobo(パソボ)」の詳細 パーソナル防災サービス「pasobo(パソボ)」は専用サイト上で、家族構成や住居立地、建物の耐震基準・階数、ユーザーが災害時に重視することの価値観などを含む13個程度の質問に回答するだけで、世帯環境における災害リスクや、全国のハザードマップから見た立地リスクを分析し、ユーザーに必要な防災グッズを個別診断して提示します。サイトURL:https://pasobo.jp/(※β版では診断結果の一部と購入機能を制限しています。) セコム株式会社が2022年8月に実施した「防災に関する意識調査」によると、回答者の約5割の方が何も対策できていないことが明らかとなっています。その理由として「具体的にどのような対策を始めていいかわからない」「対策のための準備が面倒」などの理由があげられており、pasoboはこうした防災意識を改革する目的で提供されます。 「誰ひとり取り残さない防災」プロジェクトについて(本イベントの趣旨) 1月17日のβ版リリースから3月11日までの間は、多くの一般の利用者や有識者の方から意見を募集しサービスの改善を目的とした「誰ひとり取り残さない防災」プロジェクトを実施します。防災は一人ひとり対策が異なるため、万人に共通の正解はありません。だからこそ多くの方の意見を集め、一人ひとり最適な防災対策の実現を目指しています。【実施概要】実施期間:2023年1月17日(火)〜3月11日(土)公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=000ygzmu内容:パーソナライズ防災サービス「pasobo(パソボ)」のβ版リリースに伴い、ヒアリングイベントや公式LINEなどを通じて、一般の利用者様や有識者の方々から様々な意見を募集します。 Updates tag:peatix.com,2023-02-09 18:31:29 2023-02-09 18:31:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1324843 Updates tag:peatix.com,2023-02-08 10:16:03 2023-02-08 10:16:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1324081 Updates tag:peatix.com,2023-02-08 09:33:49 2023-02-08 09:33:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1324053