【参加無料】『医療マンガ大賞 総会』伝わる医療のカタチ -発信力アップのためにみんなでアイデアソン!- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-05T16:31:52+09:00 Peatix 横浜市医療局 【参加無料】『医療マンガ大賞 総会』伝わる医療のカタチ -発信力アップのためにみんなでアイデアソン!- tag:peatix.com,2023:event-3474942 2023-02-04T15:00:00JST 2023-02-04T15:00:00JST 今年度で4回目を迎えた「医療マンガ大賞」について、審査員や今までの受賞者の皆さんと共に令和元年からの取組を振り返りながら、YouTube等のSNSやTV出演等で活躍している、まなまるさん(ピアノタレント)も参加して、これからの“医療広報”の伝え方を新たな視点で考えるイベントを開催します。※アイデアソン:アイデアとマラソンをかけ合わせた造語で、多様な参加者が新たなアイデアの創出を目的としてアイデアを出し合います。<開催概要>日時:令和5年2月4日(土)15時~16時30分(14時30分から受付開始)場所:横浜市役所1階アトリウム(横浜市中区本町6丁目50−10)   詳細URL)https://www.atrium.city.yokohama.lg.jp/facility/floormap/開催方法:現地での一般公開≪後日収録動画を市公式YouTubeアカウントにて配信予定≫入場料:無料観覧:事前申込みしていただいた場合には先着順に席を確保します。    (申し込みは2月3日(金)23時59分まで)    ※お申込みいただかなくても、当日立ち見可。     満席にならなかったり、急なキャンセル等により空席が出た場合は着席可。次第:第1部 総会/審査員や受賞者による振り返りトークセッション   第2部 “医療広報”発信力アップのためにみんなでアイデアソン!   取組をより広く認知してもらうために、やるべきことは?をテーマに話し合います。主催(協力):横浜市(協力/SNS医療のカタチ)<登壇者ご紹介(敬称略)>司会/山本 健人(SNS医療のカタチ/医師)Twitter:@keiyou30医療マンガ大賞 審査員。「外科医けいゆう」のペンネームで、SNSで積極的に情報発信し、Twitterフォロワー数は約10万人を超える。こしの りょう(マンガ家)Twitter:@koshinoryou医療マンガ大賞 審査員。『Ns’あおい』、『町医者ジャンボ!!』はテレビドラマ化。現在、週刊誌や看護系webにて連載中。看護師のかげ(看護師・イラストレーター)Twitter:@877_727医療マンガ大賞 応援サポーター。新人ナースや看護学生に役立つ情報を、書籍や看護系雑誌等にて、イラストでわかりやすく発信中。永藤まな(まなまる)(ピアノタレント)Twitter:@nagafujimana75 YouTube:@manamaru0108Youtube フォロワー約60万人。2019年より『南伊豆町』観光アンバサダーに就任。国民的キャラクターの歌モノマネが各SNSで反響を呼び、注目を浴びる。現在地上波放送にてレギュラー出演中。< 医療マンガ大賞について>視点の違いによる医療コミュニケーションギャップをマンガで分かりやすく伝えるため、様々な協力企業・団体から提供されたエピソードを元に、一般公募でマンガ作品を募るマンガ賞です。https://iryo-manga.city.yokohama.lg.jp/ <「医療の視点」とは?>   横浜市では、「医療への視点が少し変わることで、異なる気づきが得られ、行動につながる」をコンセプトに取組をスタートしました。民間企業等との連携や、市民の皆様の関心事にフォーカスすることで、より印象に残りやすく、伝わりやすい広報に様々な切り口で取り組んでいます。https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryo/iryonoshiten/iryonoshiten.html<協力:SNS医療のカタチ> 医師と患者(家族)、患者と家族・友人、医師と看護師・薬剤師などの間で医療に関する情報が今まで以上に適切に交換されるよう、医療コミュニケ―ションについての啓発活動を行う、SNS時代の新しい医療の啓蒙を行うプロジェクト。<お問い合わせ先>医療局医療政策課 医療マンガ大賞担当Tel:045-671-2993Mail:ir-shiten@city.yokohama.jp横浜市医療局では、当イベントを含め令和4年度「医療マンガ大賞」の企画・運営について株式会社オズマピーアールに委託して、実施しています。当イベントにおいて収集する個人情報については、横浜市医療局同様、お申込み管理目的以外の活動では利用いたしません。