【2/21締切】元スターバックコーヒージャパンCEO 岩田松雄氏が登壇! 企業におけるミッションの重要性とは? ついていきたいリーダーに必要なことは? HRイブニングセッション@五反田[1月22日の振替開催]【主催:労務行政研究所】
『HRイブニングセッション』は、“次世代人事パーソン”を目指す皆さんに向けて労務行政研究所が提供する、[各界の第一人者による講演+参加者交流会]の夜間講座イベントです!
これまで開催した「HRイブニングセッション」は、いずれも参加者のご好評をいただいており、人事パーソンのネットワーク構築にもお役立ちしています。
大雪のためやむなく中止となった第6回セッションについて、2月22日の開催が決定しました! 元スターバックスコーヒージャパンCEOの岩田松雄氏がご登壇し、企業とリーダーにとっての「ミッション」の重要性を語っていただきます!!
「企業は何のために存在しているのか」「ついていきたいリーダーになるには何が必要か」など、様々な実務経験と経営者としての経験からご紹介いただきます。
【講演概要】
「人がついてくるリーダーシップとは~ミッション:リーダーの原点に戻る」
・リーダーは「ミッション」を語り続けなければならない
・「ミッション」を浸透させるためには何が必要か
・リーダーが身に付けていなくてはいけないこと
【講師】岩田松雄 氏
元スターバックスコーヒージャパン㈱ 最高経営責任者
㈱リーダーシップコンサルティング 代表
※岩田様の詳しいプロフィールは本ページ下にてご紹介しています。
■開催日時
2018年2月22日(木)19:00~21:00
■会場
東京都品川区西五反田3-6-21
住友不動産西五反田ビル3階
一般財団法人労務行政研究所 セミナールーム
■参加予定者数 30名
※お申し込み締め切りは2月21日(水)です。(応募者多数の場合は、規定人数となり次第、応募を締め切らせていただきます)
※弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。
※お申込み後のキャンセルは受け付けておりません。
※荒天・その他の諸事情により、やむを得ず開催を中止または延期させていただく場合がございます。
【こんな人におすすめ】
・時代の先端を行く経営者・専門家の考える人材マネジメントの要諦を直接聞いてみたい方
・実務分野の専門知識だけではなく、人事業務に関連する分野の最新動向を知り、視野を広げたい人事パーソン
・会社の枠を越えて、人事分野の今後の変化にアンテナを向ける意欲的な人事パーソンと交流し、ネットワークを構築したい方
・夜間の時間を有効活用して、知見を深めたい人事パーソン
【当日のプログラム】
18:20-18:50 開場~受付開始
19:00-20:20 講演:岩田松雄 氏
20:20-21:00 講師へのご質問、参加者交流会(名刺をお持ちの上、ご来場ください)
【講師プロフィール】
岩田松雄 氏
元スターバックスコーヒージャパン㈱ 最高経営責任者
㈱リーダーシップコンサルティング 代表
大阪大学経済学部卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校アンダーソンマネジメントスクールMBA取得。
日産自動車で、生産、品質、購買、財務、販売など多岐にわたる分野での現場を経験。
外資系コンサルのジェミニでは、主にクライアントのトランスフォーメーション(リエンジニアリング)を指導。
日本コカ・コーラでは、購買を通じ、コスト削減に大きな実績をあげる。
その後経営者として、3期連続赤字のアトラスのリストラクチャリング実行と成長戦略の策定による黒字化を達成。
タカラでは子会社再編を実施。イオンフォレスト(THE BODY SHOP JAPAN)では、ブランドを再生し、売上・利益を倍増させた。
スターバックスでは、新商品のローンチ、ニューマーケット開拓、新チャネル開拓を成功させ、再成長軌道に乗せる。
経営において「人がすべて」の信念の下、人を大切にする経営を掲げ、従業員のモチベーションアップを再生、再成長の原動力にしてきた。
主な著書に、『ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由』(アスコム)、『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』(サンマーク出版)、『君を成功に導く49の言葉 5年後リーダーになる人 5年後も部下のままの人』(大和書房)など。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#317505 2018-02-19 08:40:36
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- 労務行政研究所セミナールーム
- Tickets
-
参加チケット(税込) SOLD OUT ¥5,400
- Venue Address
- 東京都品川区西五反田3-6-21
住友不動産西五反田ビル3階
一般財団法人労務行政研究所 セミナールーム Japan
