ミギウデラボ in Kyoto | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-26T17:34:40+09:00 Peatix Tokuda ミギウデラボ in Kyoto tag:peatix.com,2023:event-3469384 2023-02-24T13:00:00JST 2023-02-24T13:00:00JST あの「ミギウデラボ」がバージョンアップして帰ってきました!組織をより良くするためにトップ/リーダーの存在はもちろん重要ですが、それと同じか、あるいはそれ以上(!?)に重要存在が右腕/No.2です!今回は京都を代表するスタートアップ企業や優良企業の右腕/No.2が一堂に会し、様々な観点から右腕/No.2に求められる資質トップとの役割分担、組織づくりの秘訣などが学べる特別な1日となっています!■イベント概要 日時 :2/24(金) 13:00〜17:30(受付開始は12:45) 参加 :京都リサーチパーク4号館 地下1階バズホール 参加費:無料 主催 :株式会社MIYACO 共催 :京都リサーチパーク株式会社 定員 :100名■タイムスケジュール 13:00 オリエンテーション 13:20 トークテーマ①「スタートアップにおける右腕の重要性」 14:30 トークテーマ②「ファミリー企業には右腕・番頭が必要」 15:40 休憩 15:50 トークテーマ③「良い組織づくりに必要なこととは?」 17:00 本日のまとめ 〜 良い右腕とは? 〜 17:30 終了★ 対象者について ★本イベントは会社経営に携わっている方だけでなく、企業に勤めている方や将来について考えている学生、セカンドキャリアや新たなキャリアをお考えの方、将来的に起業したい方など幅広い方にご参加いただけるイベントとなっています。★ こんな方におススメ ★以下のいずれかに当てはまる方・経営やマネジメントに興味がある方・右腕としてリーダーを支える立場・役割を担っている方・トップ/リーダーとしてチームや組織を引っ張っている方・今働いている組織をより良くしたいと考えている方・ビジネスパーソンとして成長したいと考えている方・今一緒に働いているメンバーとより良い関係性を構築したいと思っている方・将来的に起業を考えている方・将来のキャリアを考えている学生の方など【ミギウデラボとは】「良い組織・良い会社には良い右腕/No.2が存在する」ということを探求するために様々な組織で働く右腕にフォーカスし、「トップと右腕の役割や違いとは何なのか?」「トップとの関係性はどうあるべきなのか?」「そもそもどういう人が右腕に向いているのか?」「会社をより良い組織にしていくうえで右腕は何を大切にするのか?」などの問いについて考えるきっかけを提供し、それぞれが置かれた環境と与えられた素質・資質で活躍できるための気づきを得てもらうことを目指すコミュニティです。 ― オンライン配信しない理由 ―本イベントは「この場所でしか聞けないこと」や「リアルで人と会う/話を聞くこと」の意味と価値を大切にするためにあえてオンライン配信はせずに、現地参加のみとさせていただいております。ご興味がある方はご足労いただくことになりますが、会場までお越しくださいませ。【ゲスト紹介①】藤本 翔(ふじもと しょう)氏株式会社Casie 代表取締役CEO1983年大阪生まれ。亡き父が生涯画家を貫いたが作品発表の機会を満足に得られることができず苦労した姿を幼少期に体験。 才能ある画家が経済的理由で創作活動を断念する現在のアート業界に課題を感じ、新しいアートのエコシステムを考案。 2017年株式会社Casieを創業し代表取締役に就任。清水 宏輔(しみず こうすけ)氏株式会社Casie 取締役 兼 共同創業者1987年生まれ。同志社大学卒業後2010年にコンサルティングファームに入社。レンタル・リユースビジネスの事業化支援を約150社経験。 2013年に1社目を起業、プノンペンにて店舗型のリユース事業を立ち上げ半年で3店舗まで拡大。 同事業を売却し2017年株式会社Casieを藤本と共同創業し取締役に就任。<参考URL>Casie HP:https://casie.jp/【ゲスト紹介②】加藤 隆一(かとう りゅういち)氏株式会社ロマンライフ 専務取締役番頭日本番頭支援協会(JBA) 代表ファミリービジネスアドバイザー資格認定証保持者(AFBA) ■株式会社ロマンライフ・株式会社ロマンライフ(新卒入社)に勤務・現場とオーナー経営者を繋ぎ、成長期を支えた(営業⇒製造⇒財務⇒事業責任者)・2回の事業承継で当代と後継者を繋ぐ(創業者⇒2代目⇒3代目)・今は、複雑なFBマネジメントにおけるスリーサークルを繋ぎ、各課題への対応を行っている■日本番頭支援協会(JBA)・番頭や経営者が悩みを言えるコミュニティとして2018年に日本番頭支援協会を大阪で始める・大阪/京都/東京/静岡に支部を置き、約30名のメンバーが月に1度、各支部で顔を合わせ、 年2回、全員が参加して顔を合わせる全国番頭会を開催している・経営者45%/番頭35%/アドバイザー20%の多様な構成が特徴で、本音が言える「マナビバ」となり、メンバーの満足度は高い■日本ファミリービジネスアドバイザー協会(FBAA)・創設間もない2期生で、日本ファミリービジネスアドバイザー資格認定を取得・現在、資格認定講座セッション11「NF幹部の心得と育成」の講師を担当している<参考URL>ロマンライフ HP:https://www.romanlife.co.jp/日本ファミリービジネスアドバイザー協会:https://fbaa.jp/河内 優太朗(かわうち ゆうたろう)氏株式会社ロマンライフ 常務取締役2007年同志社大学商学部卒業。株式会社ロマンライフ入社後、マールブランシュ北山本店など数店舗の店長を経て、2018年に常務取締役に就任。2020年京都市山科区にオープンした「ロマンの森」では、立ち上げの中心人物として奮起。現在は、ロマンの森の責任者として継続と発展を考える。洋菓子はもちろん、無類の肉好き。【ゲスト紹介③】鳥屋尾 優子(とやお ゆうこ)氏ワコールアイネクスト株式会社 代表取締役社長株式会社ワコール入社後、経理・財務部門に配属。 その後、広報部門にてワコールの社外向けPR誌の編集、社内報の編集に携わり、多数の文化人、学者、医療従事者などへのインタビューを実施するほか、ワコールの経営者や社員、世界で働くワコールの仲間への取材を通じてワコールに根付く経営理念を体感する。 その後、宣伝部門でPR・企業広告制作業務に従事。広報・宣伝を行うPR部門とCSR活動や情報開発を行う宣伝企画部門の課長を経て、2016年に京都駅前にオープンした美をテーマにした学び場「WACOAL STUDYHALL KYOTO」を立ち上げ、初代館長に就任。 2018年4月からワコールホールディングス ダイバーシティ・グループ人事支援室副室長、2019年4月より同室室長を経て、2020年4月より現職。椚田 和史(くぬぎた かずし)氏 ワコール アイネクスト株式会社管理・営業部 部長プロフィール1967年1月生まれ、淡路島出身。1989年株式会社ワコール入社、モノづくりに携わる部門へ配属。1994年販売門へ異動、名古屋、大阪、東京にて販売を中心に仕事をする。2022年4月にワコールアイネクスト株式会社へ出向。現在、社長の鳥屋尾のもと、管理・営業部にて人事・総務・経理と営業(業務切出し)を担当。【モデレーター(進行役)】上記3社のトークセッションのモデレーター(進行役)は主催である株式会社MIYACOの中馬と徳田が担当します。中馬 一登(ちゅうま かずと)株式会社MIYACO 代表取締役1987年生まれ、京都出身。2014年に兄弟3人で株式会社MIYACOを設立。人材・教育事業や観光事業、地方創生事業を手掛け、京都市や舞鶴市と連携し、若手の活躍を推進するプロジェクトなどを多数企画・開催している。京都で活躍する若者のコミュニティU35-KYOTOのプロジェクトマネージャーやダボス会議などで知られている世界経済フォーラムによって任命された33歳以下の若者によるコミュニティ「GLOBALSHAPERS KYOTO」の代表などを歴任。徳田 直也(とくだ なおや)株式会社MIYACO 取締役1983年兵庫県生まれ。大阪市立大学を卒業後、人事コンサルティングファームを経て、MIYACOへ参画。会社内ではグループ会社も含めた組織・事業づくりを担当し、MIYACO内ではNo.2的な存在。 ★    KRPへのアクセス ★<アクセス方法の詳細>https://www.krp.co.jp/access/map.html下記がイベント会場になります。イベント開始の15分前より受付をスタートしますので、時間に余裕をもってお越しくださいませ。〒600-8815京都市下京区中堂寺粟田町93番地京都リサーチパーク4号館地下1階バズホール*セブンイレブンがある建物の地下になります【最寄駅】JR「丹波口駅」より徒歩5分京都市営バス「京都リサーチパーク前」より徒歩5分◆ 個人情報の取扱いについて ◆ ご記入いただいた個人情報は、京都リサーチパーク(株)をはじめ主催・共催・協力各組織間で共有いたします。共有した個人情報は各者のプライバシーポリシーに従って各者が厳正に取扱い、当イベントに関する連絡および報告、名簿作成のほか、当イベントのテーマに関連するイベント案内に使用させていただきます。ご本人の同意なく第三者に開示・提供することはございません。あらかじめご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2023-02-23 23:15:43 2023-02-23 23:15:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1331710 Updates tag:peatix.com,2023-02-06 04:50:50 2023-02-06 04:50:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1322746 Updates tag:peatix.com,2023-02-06 04:47:51 2023-02-06 04:47:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1322741 Updates tag:peatix.com,2023-02-05 23:29:22 2023-02-05 23:29:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1322549 Updates tag:peatix.com,2023-02-03 10:00:34 2023-02-03 10:00:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1321767 Updates tag:peatix.com,2023-02-01 05:56:19 2023-02-01 05:56:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1320546 Updates tag:peatix.com,2023-01-31 06:10:29 2023-01-31 06:10:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1320122 Updates tag:peatix.com,2023-01-30 03:06:39 2023-01-30 03:06:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1319575