健康経営ワークショップ第3弾 介護職員のためのセルフケア 〜肩こり・首こり編〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-18T19:02:01+09:00 Peatix 100BLG 健康経営ワークショップ第3弾 介護職員のためのセルフケア 〜肩こり・首こり編〜 tag:peatix.com,2023:event-3468289 2023-01-19T18:00:00JST 2023-01-19T18:00:00JST 認知症の人と「ともに生きる拠点づくり」を全国のまちへーそんな取り組みを進める100BLGと株式会社MEDI-TRAINが協働し、SDGs×健康経営の側面から、介護・福祉施設の方々を対象にした健康経営ワークショップを開催します。昨年も健康経営ワークショップを開催し、多くの反響をいただきましたので、今回は、第3弾「介護職員のためのセルフケア(肩こり・首こり編)」というテーマのウェビナーを開催します。超高齢社会を迎える一方で、慢性的な人手不足という課題を抱え、離職してしまう介護職員が後を絶たない現状に対して、健康経営×SDGsの側面から職員の健康サポートを行うことで、職員一人ひとりが健康的にやりがいをもって仕事を続けていくことができると考えています。そして、職員一人ひとりの幸せが、利用者・入居者の幸せにつながります。介護業界で働く方々は、身体的負担が大きく、「腰痛持ち」や「肩こりがひどい」といった悩みを抱え、いつまでも経っても治らないことにストレスを溜めていることも少なくありません。本ワークショップでは、「肩こり・首こり」をテーマに、肩がこりやすい人の特徴や原因を解説し、肩こり・首こりをリセットするセルフケア方法をご紹介します。的確なセルフケアを知ることで、つらい症状が緩和し、身も心も楽になります。「健康経営」や「職員のはたらきがい向上」、職員の健康増進や活性化にご関心をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください。【日時】2023年1月19日(木)18:00~19:00【ワークショップ内容】①  なぜ、肩首はこるのか!?肩こり・首こりのメカニズムと対処法②  1日5分でできる肩首のセルフケア方法③  100BLG前田とMEDI-TRAIN伊藤による対談「介護業界における健康経営の取り組み」【受講形式】WEB配信によるオンライン(ライブ配信)セミナー【対象】介護・福祉施設経営者様、総務・人事ご担当者様、健康経営をご担当される方など【参加費】無料【定員】30名【注意事項】1施設につき1名様のご参加とさせていただきます。【講師プロフィール】伊藤 彰浩  Akihiro Ito 株式会社MEDI-TRAIN代表取締役一般社団法人 日本ウォーキングスペシャリスト協会 理事日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/理学療法士、健康経営エキスパートアドバイザー。JIN整形外科スポーツクリニック、リバーシティすずき整形外科でトップアスリートから子ども、高齢者まで幅広い年代に向けたリハビリテーションを経験。現在は首都圏を中心に、企業の健康経営サポートや医療・介護福祉施設でのリハビリコンサルティング事業、オリンピック強化指定選手のパーソナルトレーニングなど多角的に事業を展開している。