【1時間でわかる効果的な面接手法】元Google人事と学生が実演 志望度を上げる&下げる面接 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-06-14T18:58:29+09:00 Peatix akira sato 【1時間でわかる効果的な面接手法】元Google人事と学生が実演 志望度を上げる&下げる面接 tag:peatix.com,2023:event-3466394 2023-01-30T12:00:00JST 2023-01-30T12:00:00JST ▼この動画コンテンツはこんな人におすすめ 面接を通して、学生の自社志望度を上げたい方面接後、学生の離脱が多いことでお悩みの方 ▼アーカイブ概要 そもそも「志望度が上がる」とは? 志望度を上げる面接の要素・メソッド 面接実演パート 質問コーナー *こちらの動画は、2021年11月30日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。 ▼動画コンテンツについて 面接中に志望度を上げたい人事、面接後の離脱が多いことで悩む人事必見!元Google人事が「面接を通した魅力づけ」のメソッドを解説する60分ウェビナー。23卒本選考に移る前段階、インターンや説明会などで母集団形成を行なっている今だからこそ母集団の中から辞退者を減らす施策を考えておく必要があります。その一つが面接内での魅力づけです。就活オンライン化でリアルな企業の情報に触れる機会が希薄な就活生にとって、「面接」は会社や社員と直接交流できる貴重な機会です。オフラインでの交流が少なくなったからこそ、少人数かつ双方向性のやりとりが多い面接はより具体的な働くイメージを形成し学生の企業選択に重要な情報源となっています。つまり、面接官の言動/質問/面接前の学生フォローによって志望度が大きく変化しているのです。そこで今回のウェビナーでは、「志望度を上げる&下げる面接」をテーマにGoogle採用チームで国内新卒採用プログラムの責任者を務めた株式会社RECCOO COO兼CHRO(最高人事責任者)の草深生馬が登壇。ウェビナー後半の学生実演パートでは、面接を通して「志望度」をあげるにあたってのGOOD例/BAD例も実際に紹介します。開催当日は100名以上の人事・新卒採用担当者さま、経営者層のみなさまにご視聴いただいた好評のウェビナーのアーカイブとなっております、ぜひご覧ください!===================================視聴リンク:お申し込み後、2-3営業日以内にメールにてご案内いたします。*配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開しないようお願いします。対象:経営者、または新卒採用ご担当者さま*同業の方は、お断りさせていただく場合がございます。===================================【弊社の個人情報保護方針について】*弊社(株式会社RECCOO)は、下記フォームよりお預かりした個人情報の取扱いについて、以下のページのように管理し保護に努めてまいります。https://reccoo.com/policy