オンラインイベント☆全都道府県・心のスタンプラリー ☆ 第51回 全国47漫遊交流会(愛媛県四国中央市) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-24T20:33:45+09:00 Peatix 大人学びLabo オンラインイベント☆全都道府県・心のスタンプラリー ☆ 第51回 全国47漫遊交流会(愛媛県四国中央市) tag:peatix.com,2023:event-3465862 2023-01-25T19:00:00JST 2023-01-25T19:00:00JST 【2023/1/25 第51回 愛媛県四国中央市 全国47漫遊交流会 参加受付中 】ご当地の魅力を学びながらオンラインで交流する定期イベント「全国47(よんなな)漫遊交流会」に気軽に参加してみませんか?コンセプトは明るく楽しく、時には真面目なテーマでこのように企画しています ♬☆ その土地の魅力を知り、日本人なら誰もがやってみたい全県巡りを心の旅に、さぁ出かけましょう ♬☆ 会場参加やオンライン参加を通じて47都道府県に知り合いを作りましょう!(注1)☆ 全国各地の景勝地や伝統、文化、グルメ、銘酒等を知り、ご当地の魅力に触れる事で人生を豊かにしましょう!いよいよ2ndシーズンに突入します。劈頭を飾る第51回の全国47漫遊交流会は、愛媛県四国中央市を紹介します。愛媛県東端に位置し、瀬戸内海に面した温暖な気候とうみ・やま・かわの自然豊かな地域です。四国の真ん中という地理的特性を活かし、産業物流の拠点となっています。製紙・パルプ・紙加工業が盛んで「日本一の紙のまち」として、日本屈指の生産量を誇っています。里芋や山の芋の農業特産品の他、紙加工品や手漉き和紙は多くの根強いファンがいます。モデレーターには四国中央市地域おこし協力隊(新宮地区)の大廣将也(オオヒロマサヤ)さんが東京会場に出向き出演されます。地元にUターンし、地域おこし協力隊となった大廣さん、地元PRに熱意を持って取り組まれています。素晴らしい地元紹介をして頂けること、期待が高まります。 ぜひ多数のご参加をお待ちしています!ご当地を存分に知り、参加メンバーと交流も深めましょう。当企画は「ご当地を学ぶ勉強会」と「参加者交流会」がセットとなった形式のオンラインイベントです。会場参加も同時に開催します。また会場参加、オンライン参加ともにスタンプラリーとして全国のどの都道府県の回に参加出来たか、専用ポータルサイトでその進捗や全国制覇を楽しむ事を企画中です。《ポータルサイト》https://peraichi.com/landing_pages/view/47man-yu (注1主催者側で参加者の連絡先リスト等は非公開です。ネットワークビジネス目的の参加は不可)【開催日程(基本パターン)】・月2回、第二・第四 火曜日(第一・第三・第五火曜日に変更となる場合があります)・18:40~受付(オンラインは18:45~zoom)・19:00~素敵な講師によるご当地PR・20:00~30分程度、メイン会場の「大人学びLABO」及びオンラインで交流会に参加出来ます【お申込み方法は次の2つから】1)Peatixでチケット購入2)プレミアム会員登録し、月会費支払(オンライン会員/月税込3000円) https://peraichi.com/landing_pages/view/47man-yu から申込み頂けます(※いずれも参加チケット購入後、正式参加となります)【参加費】・ご当地勉強会参加+参加者交流会(オンライン)         2000円・ご当地勉強会参加+会場交流会参加(軽食・ドリンク付き)    3000円・初回参加者限定 ご当地勉強会参加+参加者交流会(オンライン)  1000円※1 会場参加者にはフリードリンク(お茶、コーヒー等)が提供されます。※2 交流会は参加者同士の交流の場でモデレーターとも交流が出来る場合があります。※3 会場参加者には交流会でビールまたはドリンク1本と軽食が提供されます。※4 第1部の会場参加チケット購入の方は、会場定員の関係からオンライン参加に変更頂くことがあります。※5 申込後の欠席は前日迄の連絡の際は次回へ繰越が出来ます。当日キャンセルは100%申受けます。※6 会場参加は万全にコロナ感染対策を講じて実施しますが、感染状況の拡大などで急遽オンライン参加に切り替えて頂く場合がございます。【参加会場】       東京都江戸川区西葛西6-13-14 丸清ビル3F-B 「大人学びLABO」*オンライン参加の方には開催日前日までに主催側からお届け頂いたアドレスにURLを配信します【主催者・お問合せ先】株式会社コンシード (担当 野村)nomura@co-ceed.com 090-5397-3794 LINE garuchan1964 株式会社AC総研(北海道エリア) (担当 小西)info@ac-soken.com 090-5953-9557さぁチケットを入手してイベントに参加しよう!