エニアグラム人学塾 タイプで異なる「働き方!」自己活用のヒント(2月) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T16:50:26+09:00 Peatix OBPアカデミア エニアグラム人学塾 タイプで異なる「働き方!」自己活用のヒント(2月) tag:peatix.com,2018:event-346419 2018-02-02T19:00:00JST 2018-02-02T19:00:00JST 今の働き方やそのスタイルは自分に合っているのか。そもそも自分の特性とはいったいどういうものなのか。エニアグラムタイプによって異なる「働き方の価値観」とその「取り組み方」を知り、自分自身を活かしやすい働き方や環境を整えよう。また、職場仲間や家族のスタイルへの「付き合い方」も洞察しよう。9つの性格タイプを知るエニアグラム心理学。リアルに生きる人を研究するという点では人間学でもあります。あなたの働き方、それでいいですか。誰だってイキイキと働きたい。働く目的は、生活のため、余暇のため、自分の成長のため、社会貢献のため、などなど様々。あなたは、どんな目的で働いているのですか。働き方について様々なHow to本や情報が溢れている現代。ステレオタイプ的にそれを真似しても、続かない、結局無理をしている、なんてことはありませんか。それは、働く目的や働く意欲をもたらすポイントが、人それぞれ違うからです。逆を言うと、働く中でストレスに感じることも、人それぞれ違うのです。人から与えられた情報だけでは、あなた自身にフィットする答えは得られません。答えはあなた自身の中に存在しています。エニアグラムで見る性格タイプは、性格特徴を表すだけではなく、仕事への向き合い方や働く意味にも影響する潜在意識に注目します。そのポイントを把握することは、少なからずあなたのこれからの働き方に客観的なヒントを与えてくれることでしょう。「エニアグラム人学塾」は、自己に向き合うワークを通じて、他者の価値観を同時に知ることができる点では画期的です。チームの仲間の特徴を把握することで、仕事の任せ方や内容を吟味し、その人ごとに合ったものを提供することもできます。ご参加の皆さまからは、同じタイプに属する人が価値観においてかなりの共通点を持っていることに、驚きの声が上がっています。また、異なるタイプの人がこれほどまでに違う価値観を持っていることに新鮮さがあり、参加者を通じてその在り様を観察することで、言語以外の表現からタイプの特徴を見出すこともできます。人のダイナミズムと多様性を学び、明日から使える工夫と知恵が得られるエニアグラムワークに、ぜひお越しください。知って得して、楽しく一緒に学びましょう!【内容】※ワークが中心のセミナーです。・エニアグラムタイプ診断・9つの性格タイプを知る・働くことについて、各タイプの価値観と取り組み方を探る・エニアグラム理論から学ぶ、各タイプと共に働くときの対応のヒント【受講対象者】・職業人生を考える上で、自分の特性を知りたい方・チームの仲間の対応方法を検討したい方・自分がどのような人間かを把握したい方・コミュニケーションスキルを高め、仕事やプライベートで温かい人間関係を築きたい方・より良い自分を目指し、成長のヒントを得たい方※当セミナーはエニアグラム初心者のための1回完結版です。ご自分のタイプを特定し把握する構成も含まれています。【受講後の効果】     ・これまで持っていたこだわりに対する見方や向き合い方が変わります。・自分の危うい状況に気づき、立ち止まることができます。・自分自身の長所や課題が見え、自己活用や成長のためのヒントが得られます。・他者の価値観や物事への取り組み方を参考にし、対応方法などの引出しを増やすことができます。・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。・ストレスへの対応力が上がります講師 齋藤美由紀 (サイトウミユキ)ホテルでの一般客およびVIP接客を約10年経験し、その後の通信オペレーター業務を含む接客経験の中で新人教育にも携わる。職場やプライベートの人間関係にぶつかり心身にストレスを感じたことをきっかけに、コミュニケーションやストレスマネジメントに関わる学びを深める。2005年に独立しVITA Natural Therapyを設立。アロマセラピーを始めとする植物療法によるセラピーと、キャリアコンサルタント、カウンセラーとしての支援業務の2本の柱で現在も活動している。個人向けの講座から企業研修まで実施。エニアグラムは、壁にぶつかった自分自身の自己改善と、仕事のパフォーマンス向上に有効な手法として役に立ちました。人を育て可能性を高める有用なツールとして、これからもずっとご紹介し続けたいと思っています。その奥深さと実践力に魅了され、今もワークにご参加の皆様とともに学び、活用し続けています。日本エニアグラム学会認定ファシリテーターキャリアコンサルタントJAICO認定産業カウンセラーIFA英国国際アロマセラピスト連盟元日本代表者VITA Natural Therapy代表ホームページ⇒http://www.vita-nt.com