『積ん読のとびら』をひらく読書会 #8(1/20 21:00〜) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-19T22:34:34+09:00 Peatix LXC 『積ん読のとびら』をひらく読書会 #8(1/20 21:00〜) tag:peatix.com,2023:event-3463897 2023-01-20T21:00:00JST 2023-01-20T21:00:00JST 『積ん読のとびら』をひらく読書会#8「積ん読(つんどく)のとびら」をひらく読書会では、Podcast「積ん読のとびら」でゲストの先生にご紹介頂いた「積ん読」を参加者の皆さんと一緒に開き語らいます。「積ん読」をナビゲーターが簡単にご紹介し、参加者の皆さんが気になった一節を紹介しあいながら、教育・学習について対話します。 *読書会で開く1冊* ロジェ・カイヨワ著、多田道太郎・塚崎幹雄訳、『遊びと人間』講談社(Amazonリンクはこちら) *読書会の日時* 2023年1月20日(金)21:00〜22:30ZOOMにてオンライン開催 *対象* ・学習者中心の学びに関心の高い先生・子どもが主人公の学びに関心のある社会人の方や学生の方 *参加費* ¥2,000- *当日のプログラム* ・ウォーミングアップのワーク・ナビゲーター山﨑による図書の紹介・参加者ダイアローグ・Q&Aタイム・全体共有と次回予告 *当日の持ち物* ・書籍『遊びと人間』(Kindle等電子書籍でもご購入いただけます)・いつもメモに使われているノートやメモ帳、アプリ・書き物など *本企画はPodcastとのタイアップ企画です*  ポッドキャスト『積ん読のとびら』では、毎回ゲストにお一人学校の先生をお招きして、その先生がひらきたい「積ん読」をご紹介いただきます。その本が気になった理由や期待についてナビゲーターを務めるブリッジラーニングの山﨑とお話していきます。ぜひ今回の一冊『遊びと人間』をお手に取られる際に、Podcastをお聴き下さい!SpotifyはこちらApple Podcastはこちら *Podcast第8回のゲスト* 静岡聖光学院中学校・高等学校榊原 正信(さかきばら まさのぶ)先生<プロフィール>同校アカデミア部長 兼 理科教諭。大学院では鉱物の相転移に関する研究に没頭していたが、一人ひとりがより良い人生をつくるために何かできないかと考え、教職に就く。 学びのポイントを内発的動機・知識の創発・概念化・意思決定として、対話を主軸においた学習者中心のアウトプット重視の授業デザインをしている。また、大学、博物館、画廊、企業などと連携したSTEAM授業を複数展開。授業実践は経済産業省HPに掲載されている。経済産業省「STEAMライブラリー」パートナー教員。*ナビゲーターのご紹介*山﨑 智仁(やまざき ともひと)ブリッジラーニング | 一般社団法人 FutureEdu 理事 | 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員 | 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 後期博士課程学びの研究と実践の両輪で走り続けるジェネレーター。東京都にあるオルタナティブスクールで探究型学習を5年間実践し、その後ブリッジラーニングを仲間と立ち上げる。2021年5月〜2022年4月の1年間、ブリッジラーニング主催の「兆しと気づきの勉強会」で、毎月一冊学習者中心の学びについての本を開く読書会をナビゲートした。 *参加にあたってのお願い* ・対話イベントなので、基本的にはカメラをONにしてご参加下さい。・イベント開催報告や運営改善の目的で、ZOOMの写真や録画を撮影させて頂きます。・WEB・SNSのタイムライン等への掲載がNGの方はお顔が見えないように加工しますので、事前にご連絡ください。1.オンラインイベントのため、回線の都合でご不便をおかけするような場合も想定されますが、ご理解いただけますと幸いです。2.グループ編成の都合上、途中参加・途中退室の可能性がある場合は事前にお知らせください。3.以下のような行為をされる方の参加は禁止させていただきます。・宗教・保険・ネットワークビジネス等の商売・勧誘・自己啓発セミナー等への勧誘・その他、他の参加者が迷惑と感じる行為発覚した場合は、しかるべき措置をとらせていただきますこと、ご理解ください。4.本イベントの内容については、主催者の許可なく録画をされることはお控え下さい。『遊びと人間』を開いて「探究」や「学び」と「遊び」の間にどんな繋がりがあるか、一緒に語り合いませんか?学びや教育に関心がおありの皆様のご参加を心よりお待ちしております!