グローバリストへの第一歩 - Vol.2 - | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T16:51:45+09:00 Peatix IDETACHI -いでたち- グローバリストへの第一歩 - Vol.2 - tag:peatix.com,2018:event-346256 2018-02-03T11:00:00JST 2018-02-03T11:00:00JST 好評につき第2回! ■ グローバルコミュニケーションのイメージ グローバル時代のコミュニケーションというと、「英語を自由自在に操れる国際人」をイメージするかもしれません。 確かにグローバルコミュニケーションにおいて、英語が使える事は要件の一つだと思います。しかし、その前提として私たちは「優れた国内人」である必要があります。 ■ 自国の事をよく知ること 優れた国内人、つまり優れた日本人とはどのような人物でしょうか? それは、自国の事をよく知っている、ということでは無いでしょうか? 即ち、他国の人に対して自分の国の文化、スポーツ、風習、歴史、地理、美術、宗教、国民性 etc.を高いレベルで知り、正しい日本を伝えることができることです。 日本には世界に誇るべき作品や芸能がたくさんあります。 例えば、文学で言えば「源氏物語」や「風姿花伝」、あるいは鴨長明の「方丈記」や宮本武蔵の「五輪書」など・・・世界に誇る作品は数多くあります。皆さんはどれだけ読まれたでしょうか??(恥ずかしながら当方はいずれの本もまだ見たことがありません。) これ以外にも多くの多くの誇れる「モノ」があると思います。そして、その概要と位置付けを未見の人たちにも伝えることができる教養を身につけることが、グローバリストの第一歩だと思います。 ■ 互いの知識をシェア そこで今回、今まで皆さんが見て聞いて知った日本の事を共有する事で、「日本のことをもっと知る」機会を作るに至りました。 それぞれ、知っていることを本や資料を使ってざっくばらんに語り合い、議論することで、自国の理解を深めていきたいと思っています。 ▼こんな方におすすめです! ・日本の「〇〇」を他国の人(日本の人)にも知ってほしいと思っている方 ・知識欲がうずく方 ・確かに自国の文化や風習や・・・etcが大事だなと思う方 ▼シェアの仕方 ・本でも良いですし、インターネットのサイトを使っても良いですし、口頭でも良いです。資料を作って持ってきたい方も大歓迎です。 ざっくばらんに対話を通してシェアして頂ければと思います。 ▼その他 ・お互いの教養をシェアするため、紹介する内容や説明内容が正確ではない場合があるかもしれません。その場合、批判はせず建設的な議論ができればと思います。 ・あまり自国のことを知らないからプレゼンや紹介はできない、でも色々日本について知りたい、という方も参加歓迎です。ざっくばらんに語り合いたいと思いますので、ぜひ御参加ください。 【開催概要】 ・日時:2月3日(土) 11:00~13:00[受付 10:45] ・場所:川崎市国際交流センター (元住吉駅) [詳細は参加者にご連絡します] ・参加費:500円 ・定員:8名程度 ・参加対象者:日本語が話せる人なら誰でも ・主催:IDETACHI - いでたち - 【当日予定のプログラム】2時間 1.「初めに」 ・IDETACHI - いでたち -とは ・参加者同士の自己紹介 2.「アイスブレイク」 3.「知識シェア」 日本人として、ここだけは皆に知ってほしい(他国の人に限らず、日本の人にもちゃんと知ってほしい)文化、スポーツ、風習、歴史、地理、美術、宗教、国民性 etc.などをプレゼン 【1人最大10分程度発表。その後、質問や意見交換等を行い理解を深めていきます】 4.「終わりのあいさつ」 ・次回開催アナウンスなど ※当日プログラムの内容が一部変更となる場合がございます。ご了承ください。 ■IDETACHI - いでたち -とは Facebook : https://www.facebook.com/events/184092352186126/?ti=icl HP : https://9327703733.amebaownd.com/ 20代・30代の若者・青年達が集い、夢や目標に向けて新しい一歩を踏み出すためのプロジェクト型コミュニティーです。 参加者の一人一人が、誇りのある生き方、そして価値ある仕事をしたいと願っています。 その結果、私たちは新たな社会モデルを創造し、若者・青年達の心に「希望の火を灯す」ことに挑戦しています。 そのためにも、一人一人が明確な夢を持ち、そのすべてを自分達の手でやり遂げるべく活動しています。