~触れる幅からとらえる直感の育て方~バランストレーナー小関勲×ロルファー大友勇太 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-28T18:02:32+09:00 Peatix koseki ~触れる幅からとらえる直感の育て方~バランストレーナー小関勲×ロルファー大友勇太 tag:peatix.com,2023:event-3461628 2023-01-29T10:00:00JST 2023-01-29T10:00:00JST ~触れる幅からとらえる直観の育て方~バランストレーナー小関勲×ロルファー大友勇太 1/6 満席のためキャンセル待ち受付開始1/6 正午受付開始------------●1月29日(日)会場 スタジオロアン(STUDIO LOIN) 渋谷区初台1-36-5 B1●開場9:30 講座start 前半10:00~12:00 お昼 後半13:30~16:30 ※詳細はのちほど。「例えば、同じ腰痛でも10人で10人が違う背景を持っている」と大友さんは言います。その背景の違いは、環境や成り立ちとも言えますが、言い換えれば、その人がその人であるということ。そして、この背景を背景のままそのまま捉えるには、事実(機能性)と直感(感性)を明確に分けながらも両輪を捉えることが大切だと言います。この根本的なところは大友さんと私が共通しているところだと思います。今回はそんな皆さんのそれぞれの背景に気づき、その背景がどのような過程を歩み、その時にカラダはどのような変化をしているのか、大友さんの繊細な言葉、表現やワークを体感頂きたいと思っています。ヒモトレに興味ある方もよりヒモトレがどのように身体に影響を与えているか理解のきっかけとなるかと思います。大友勇太さんとは、13年ほど前の出会いとなります。当時、大友さんは整形外科でトレーナーとして勤務していて、来院するプロ野球選手や実業団のアメフト選手などのアスリートにリハビリなどを指導されていましたが、僕の大阪のバランス講座に参加してくれたのがキッカケとなり、大友さんの勤める整形外科(神戸)にも招いて頂き、トレーナーや選手たちにバランスセミナーをさせて頂きました。その後、大友さんは整形外科を退社され、ロルフィング(アメリカ生まれのボディーワーク)の資格取るべく海外へ。数年後にお会いした時は洗練された雰囲気を感じたのを覚えています。帰国された大友さんは、その後すぐにご結婚されたのですが、なんと!移り住んだのが、奥様(元プロのバレーボール選手)の故郷である山形。山形は僕の拠点でもあるため、当然そこでまた新たに交流が始まり、今に至るわけです。 お互い何も意図はしていないのですが、不思議と長ーくご縁が続いているこの関係も面白いのです。そういった意味でも、この講座は内容もさることながら、きっと何かご縁が生じる空間となるのではないかと感じています。アスリートトレーニングの世界からただ触れるという世界まで、この幅を知る大友さん。この幅よって、行為や観えてくるもの、感じてくるもや結果も大きく変わってきます。この上手く言語化しにくいところを大友さんの論理的思考や感性(触れ方、実践)を通して皆さんに体験して頂けたらと思います。                                                        バランストレーナー 小関勲・ジャンルを問わず、自分のカラダの声を聞きたい(感じてみたい)という方。・ケガやパフォーマンスを発揮するためのヒントを学びたい方。・人に触れる、自分に触れることについて知りたい方。・指導者(親)が待つことで観えてくる方向性の示し方。・直観を生かすためのヒントを知りたい方…etcもちろん身体に興味があればどなたでも参加できる内容です。★大友さんとのコラボ動画【やっぱり最初が肝心、カラダのこと。(part1~4)】https://youtu.be/5udwmhEW1j4●【内容】------------------【大友勇太×小関勲 デスカッション】はじめに【大友勇太講座の内容】・僕がロルフィングに出会うまで ※ロルフィングとは・ロルフィングの歴史・他のボディワークとロルフィングの違い・身体をシステム、構造と捉えること・手で触れることが、身体のシステムに与える影響・複雑で多様な身体と向き合うための評価・知ることと変わることは似ている・論理も直感も大事で、その両輪を回すこと・直観が訪れるための手順を持つこと・レイヤーを扱うロルファー・その他、その時のご縁で浮かんできたもの【みなさんと一緒にしたいこと】・均等に触れること・ソフトフォーカス(全体)とハードフォーカス(部分)・ミニデモセッション(数名)---------------------------------【小関勲講座】人の行為はいつも自然から離れます。しかし、その不自然な行為から自然の理を知ることができるのが人の特徴です。自然に動こうとすれば、不自然になるけど、不自然な行為をするほど、自然になろうとする意志も働きます。そんなユラギの幅に生命力や可能性が宿ります。とても面倒な生き物かも知れませんが、本来人は自然の姿を知って行くのだと思います。しかし、思考が優位なうちはこの逆転現象や幅を受け取ることも難しいでしょう。バランス/ひもトレは、そんな逆転現象や幅を一緒に体感する機会となります。あとはそのカラダの景色を腑に落としていくか。光を強くすれば影も濃くなるように、不足を埋めるような行為は、さらに不足感をもたらします。大切なのはその関係性を一緒にとらえることです。緊張や弛緩、カラダの機能性や感覚も同時に捉えることができるのが、ヒモトレの役割りです。バランス/ひもトレの体験からその両輪をどう捉えるのか皆さんと一緒に学んで行きたいと思います。・大友さんの講座を受けて、身体のバランス解説とその実践。・カラダのバランスが整うとき、崩れるとき。・カラダの全体性と部分の関係。・ひもトレの接触がどなんな影響をもたらしているのか。・自分(他人)に触れるときの幅を知る。【みなさんと一緒にしたいこと】・ヒモトレから観る身体の可能性・バランスを整えたことによる様々な症例と解説(大友さんにも考察して頂きます)・バランスの崩れから観るバランス感覚の習得と実践2023.1.13 発売開始 新刊 「動画でわかる ヒモトレ入門」当日、会場でも販売致します。1300円+税 --------------------- *激しい動きはしませんが、動き易い格好でおいでください。 *定員がある講座ですので、定員に達しましたらキャンセル待ち受付とさせていただきます。 *COVID19対策(マスク、手洗い)については、基本的には各自でご判断をお願い致します。講座では、動くこと、身体について深く集中を向ける形で行いますので、基本的にマスクの着用については各自ご判断頂くようお願い申し上げます。 *講座をキャンセルする場合は、基本キャンセル料は発生しませんが、キャンセル待ちの方にすぐにお知らせしますので、お早めにご連絡頂けましたら幸いです。 --------------------講座詳細 2023年1月29日(日)10:00~17:00 6H 場所:スタジオロアン(STUDIO LOIN) 渋谷区初台1-36-5 B1 電車でお越しの方:京王新線 初台駅(新宿駅から1つ目)南口より徒歩2分*京王線とはホームが違うのでお気を付けください。お車でお越しの方:一方通行の道が多いので、ナビに【内藤病院】さんと入れて頂くとわかりやすいです。 参加費:16000円 ※STAFFがおりませんので、お釣りのないようお持ちください。 人数:14名 ※定員になり次第キャンセル待ちとなります。 持ち物:筆記用具、タオル、うち履きなど。※激しい動きはしません。 公式ひもトレや書籍販売はあります。特別価格での販売となりますので、この機会にどうぞ♪ 問合せ kablabo@gmail.com 小関 【講師プロフィール】大友勇太(オオトモユウタ)「Rolfing House festa」1984年、秋田県生まれ。「ロルフィング」というアメリカ生まれのボディワークをする僕と、ヨガの先生の奥さんと、そして小学生の息子の三人で、山形の一軒家に住みながら、「Rolfing House festa」というスタジオをしています。「ロルフィングとヨガで日常を心地よく」というコンセプトで、身体のバランスを整えるお手伝いをする日々。ロルフィングをする前には、「トレーニング指導者」もしていました。小関さんとはその時にお会いして、かれこれ10年以上のお付き合いになります。中京大学体育学部を卒業し、神戸市須磨の藤田整形外科・スポーツクリニックでトレーナーとして2年半勤務。2010年4月にアメリカのコロラド州ボルダーに渡り、Rolf Instituteにて、ロルフィングを学び始める。Unit1、2を終え、2011年9月からはブラジルでUnit3を受ける。同年11月にRolfer及び、Rolf Movement Practitionerの認定を受ける。日本ロルフィング協会元理事(令和2年)、元ナショナルチーム帯同トレーナー 小関勲(こせきいさお) 1999年から始めた“ボディバランスボード”の開発・製作・販売をきっかけに多くのオリンピック選手、プロスポーツ選手に接する中で、身体全体のバランスの重要さに気づき指導を開始。その身体全体を見つめた独自の指導は、多くのトップアスリートたちから厚い信頼を得て、現在は日本全国で指導、講演、講習会活動を行なっている。小関アスリートバランス研究所(Kab Labo.)代表、MARUMITSU代表、バランストレーナー、ひもトレ発案、Body Balance Designer、平成12~15年度オリンピック強化委員(スタッフコーチ)、平成22~24年度オリンピック強化委員(マネジメントスタッフ)、日本体育協会認定コーチ、東海大学医学部客員研究員・共同研究者、日本韓氏意拳学会中級教練 著書「心とカラダのバランスメソッド」学研、「ヒモトレ介護術」「ひもを巻くだけで」 他多数  ★インタビュー記事 わたしの'いのち観' 、MARUMITSUサイト Updates tag:peatix.com,2023-01-07 04:01:45 2023-01-07 04:01:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1309999 Updates tag:peatix.com,2023-01-06 22:23:34 2023-01-06 22:23:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1309902