若手社員のエンゲージメントを高めるには? Z世代・ミレニアル世代の人材育成戦略 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-25T19:33:16+09:00 Peatix AlphaDrive 若手社員のエンゲージメントを高めるには? Z世代・ミレニアル世代の人材育成戦略 tag:peatix.com,2023:event-3456284 2023-01-18T12:00:00JST 2023-01-18T12:00:00JST Event Information 近年、入社後3年以内に離職する「早期離職」が話題となり、高卒で約4割、大卒で約3割が早期離職を選ぶ時代となりました。雇用形態もメンバーシップ型からジョブ型になるなど、ひとつの会社で長く働くことが見直され始めている今、働き手から選ばれ、エンゲージメントを維持するために何をすれば良いのでしょうか。今回は大企業の人材育成担当者に向けて、若手社員のエンゲージメントを高める方法について解き明かすセミナーをお届けします。 当日のトピック(予定): 若手社員のエンゲージメント向上に必要な9つの要素 若手社員は何に働きがいを感じるか 若手社員のエンゲージメントを高める「学び」や「研修」とは? こんな方におすすめ: 企業で若手の育成・研修を担当されている方 若手をメンバーに抱えるマネジメント層の方 セミナーへの参加申し込みはこちら■登壇者情報森山雄貴株式会社アトラエWevox事業部責任者1990年大阪府生まれ。2012年に新卒としてアトラエに入社。エンゲージメント解析ツール「Wevox」の生みの親。主力事業である求人メディア「Green」のエンジニアとして、企画から実装まで幅広く経験。その後、2017年5月に自身の発案でWevoxを立ち上げ、プロジェクトリーダーとして事業を牽引。チームを率いる一方、サービス企画から開発、顧客折衝、イベント立案・運営など幅広く活躍している。 平尾 譲二取締役 / コーポレートトランスフォーメーション事業部 事業部長東京工業大学工学部建築学科卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、インターネットマーケティング局においてSEO・SEMの全社エバンジェリストを務めたのち、じゃらんnetの集客戦略全般を担当して全社イノベーション賞を受賞。2011年に社内新規事業制度「NewRING(現Ring)」でグランプリを受賞後、一貫して新規事業開発に携わる。新規事業開発プログラム「Recruit Ventures」を立ち上げ、事務局長兼インキュベーションマネジャーとして風土醸成・案件募集から事業育成・人材育成までを統括。約2000のエントリープロジェクト、約60チームの事業検証に携わり、事業開発と事業開発人材としてのスキルアップの両面を支援。一貫して新しい価値の創造、特に再現性の高い仕組みづくりに取り組んだ経験をベースとして、2018年8月、株式会社アルファドライブ取締役に就任。2019年11月、保有全株式を譲渡してユーザベースグループ入りし、NewsPicks for Businessの事業開発を兼任。