第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-18T19:58:22+09:00 Peatix NGO福岡ネットワーク 第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方 tag:peatix.com,2023:event-3453410 2023-03-04T14:00:00JST 2023-03-04T14:00:00JST NGO福岡ネットワーク(FUNN)が実施しているNGOカレッジ。この講座はいま世界で起きている課題や私たちとの繋がりを知り、課題解決のための取り組みを学び、自分にできる関わり方や行動について考えます。シニアと若者が世代を超えて語り合い、学び合う国際協力連続講座です。今年度で22回目の開催となります。22期目となる今回のテーマは「わたしと世界の関わり方」「国際協力に関心はあるけど、どうしたらいい?」「NGOってどんな団体があるんだろう...」「一度、海外支援活動に携わっている人の話を聞いてみたい...」今回のNGOカレッジでは3回の講座を通して各スピーカーがなぜ国際協力の分野で活動するようになったのか、それぞれの国際協力の関わり方についてお話いただきます。また第三回は講演終了後、FUNN正会員団体である5つのNGO団体が会場でブース出展を行います。 NGOカレッジに参加して「世界との関わり方」を一緒に考えてみませんか?▼3/4第1回 『「平和をつくる」を仕事にする〜地雷や子ども兵問題に取り組んで〜』(対面開催)▼国際協力NGO「テラ・ルネッサンス」創設者の鬼丸昌也さんよりアジアやアフリカでの支援の現場で得た様々な経験、世界各地で発生している紛争に関する事実を伝え「争いのない社会」をつくるために私たちに何ができるかをお話いただきます。当日は現代社会の様々な問題の中から地雷・小型兵器・紛争ビジネスなど平和に関する問題を国際機関・現場からのデータを基に解説していただきます。■ 日時:3月4日(土)14:00〜16:00■ 会場:ももち文化センター 第二研修室■ 講師:鬼丸 昌也さん(認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事)福岡県出身。大学4年次に初めてカンボジア訪問の際、地雷被害の現状を知り、「すべての活動はまず『伝える』ことから」という思いから講演活動を開始。大学在学中に「全ての生命が安心して生活できる社会の実現」を目的に国際協力NGO「テラ・ルネッサンス」を創立。2022年にNPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)理事長就任。▼3/5第2回 『アドボカシーことはじめ』(オンライン開催)▼NGOの大切や役割の一つに政策提言(アドボカシー)があります。国際機関や政府、地方自治体に対して政策や制度に市民の声を届けることで影響を与え、より良きものにしていくものです。当日は長年アドボカシー活動に携わってきた神田浩史さんと大学生で若い世代の立場から提言活動を行っている鈴木千花さんを講師に、「なぜアドボカシーが必要なのか?」という解説や活動に関わるきっかけや思いをお話していただきます。■ 日時:3月5日(土)14:00〜16:00■ 開催形式:オンライン(Zoom)■ 講師:・アドボカシーことはじめ①神田 浩史さん(NPO法人泉京・垂井副代表)京都市出身。タンザニア・ナイジェリア・バングラデシュ等でODA(政府開発援助)の農業開発事業に従事。企業を退職後、東南アジア各地の地域づくりの現場を調査研究し、日本政府の国際協力・ODA政策策定に関わる。現在は地域づくりやSDGs等の講演の傍ら、岐阜県において揖斐川流域の「穏豊」(流域単位の循環型社会の再構築)社会の実現に向けて日本国内の地域づくりに関わる。岐阜県不破郡垂井町在住。・なぜアドボカシーをするのか②鈴木千花(持続可能な社会に向けたジャパンプラットフォーム(JYPS)事務局長)大学生(現在休学中)。普及啓発活動は「市民の心を変える」活動であり、政策提言 活動は「社会の仕組みを変える」活動です。社会の変え方に は両方のアプローチが必要ですが、その中でなぜ仕組みを変 えなければいけないのか、当日皆さんと一緒に考えたいと思います。▼3/11第3回第一部 『国際協力の現場と私たちの関わり方』(対面開催)▼NGO・大使館・JICA・海外の大学と様々な立場で平和構築や開発援助の経験を持つ林さんから、海外の現場での国際協力の現状や課題について、また国際協力に関わるには何が必要か?市民一人ひとりはどう関われるのか?など私たちの関わりのためのヒントを伺います。■ 日時:3月11日(土)13:30〜15:00■ 会場:ももち文化センター 第二研修室■ 講師:林 裕さん(福岡大学商学部貿易学科 准教授)ロンドン大学修士(開発学)、東京大学博士課程修了(国際協力学)。NGO日本紛争予防センター・アフガニスタン代表、広島平和構築人材センター、カブール大学研究員、JICAらを経て現職。アフガニスタン農村社会と平和構築に焦点を当て研究している。▼3/11第3回第二部 『5つのNGO団体による活動紹介と個別相談会』(対面開催)▼5つのFUNNのネットワーク加盟団体が当日個別ブース出展。実際に活動している団体にスタッフから直接(一部オンライン)活動内容や個人での支援方法、一緒に活動参加できるボランティア・インターン等の情報を聞くことができます。■ 日時:3月11日(土)15:10〜17:15■ 会場:ももち文化センター 第二研修室■【参加団体 】・NPO法人ISAPH(アイサップ):ラオス・マラウイで健康向上を目指しパートナーシップを基盤とした技術協力を行う。 ・NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)/JVC九州ネットワーク:アジア・アフリカ・中東の6か国 で地域開発や人道支援・平和構築を行う。 ・フレンズ国際ワークキャンプ(FIWC)九州:大学生主体に自ら 現地へ行き、一緒に活動を行い、社会問題の解決を目指す。活動国はフィリピン・インドネシア、日本国内では九州内でも活動を行っている。 ・NPO法人バングラディシュと手をつなぐ会:バングラデシュの現地NGOと協力して教育・ 保健医療・生活向上の支援を行っている。 ・認定NPO法人地球市民の会:佐賀を拠点に「地球市民」の意識をもって、 タイ・スリランカ・ミャンマー・日本国内で開発援助や多文化共生分野での支援活動を行っている。■ 参加費(資料代)一般:各回1,000円、3回セット2,500円 学生:各回500円※全回通しての受講を推奨しますが、各回ごとの受講も可能です。★運営ボランティア募集中★ NGOカレッジの企画・広報・当日運営に関わ るボランティアの方を募集しています。出られるところだけでも結構です。ご希望の方は 下記問い合わせまで!! ■会場(第一回・第三回)福岡県立ももち文化センター研修室2〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道2丁目3−15■ 対象:・国際協力活動やNGOに関心のある方・国際協力活動に参加してみたい方・国際関係、世界情勢に興味のある方■ 主催:特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク■ 助成:(公財)福岡県国際交流センター■ お問合せ:特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク事務局〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-6-1小森ビル4A 福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」内受付時間:火〜土曜日13:00〜18:00(日・月・祝日は休み)TEL/FAX:092-405-9870E-Mail:funn@ngofukuoka.net公式ホームページ:https://ngofukuoka.net/