石綿薫氏から学ぶ 畑が活きる有機農業統合講義 (追加募集) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-15T19:31:47+09:00 Peatix 株式会社いかす 石綿薫氏から学ぶ 畑が活きる有機農業統合講義 (追加募集) tag:peatix.com,2022:event-3451272 2022-12-25T09:00:00JST 2022-12-25T09:00:00JST 大好評により、追加募集!サステナブルアグリカルチャースクール 技術顧問 石綿薫さんと巡る圃場見学農業の要である「育土」・「植物生理」・「自家育種」・「自家採種」・「病害虫」について、実践的な講義で学び、集大成として、石綿薫さんと有機農業の圃場をめぐります。それぞれの繋がりを統合的に学び、本質的な理解と実践を促す 全4日間(アーカイブ視聴可能)。特に最終日の圃場巡りは、石綿さんが何を見て、何を感じ、どんな仮説を紡ぐのか?直に触れることができる貴重な機会です。※ご注意ください※既に「育土」・「植物生理」の講義は終了しておりますが、アーカイブでご視聴いただけます。公益財団法人自然農法国際研究開発センターで研究員を務めておられた育種のプロであり、自然農法による農園を営んでおられる石綿薫氏をお招きし、全4回の集中レベルアップ講座を開催します。 この講座では、「育土」・「植物生理」・「自家育種」・「自家採種」・「病害虫」といったそれぞれの有機的な繋がりを統合的に学び、慣行農業、オーガニックを超えて、生きものの目線に立った農業の本質を学んでいきます。最終日のDAY4では、実践例である株式会社いかすの畑を石綿薫氏と共に見学します。座学だけでなく、実際に圃場を見ることで、より理解を深めていきます。今、世間にはオーガニックと言っても、幅広く、様々な名称の農法や情報があふれています。農業の実践者は、もちろん、新規で就農を希望される方も、違いや共通点を見出すこと、何が本質なのかを見出すことが難しくなっているのではないのでしょうか。 今回の勉強会では、慣行やオーガニック、農法や作物、特定資材の使用法などを超えて、自然の進化してきた起源や歴史を踏まえた上で、生きものの視点にたって、農業技術を組み立てていくための「本質」を学ぶ勉強会を開催します。講師は民間育種会社での育種家として活躍され、自然農法国際研究開発センターでの研究員・育種家を経て、現在、長野県松本市で、トマトを主体とする農園を経営されている石綿薫氏。全4回の特別集中講座になります。 慣行、有機、栽培している作物の垣根を超え、農業に携わるものであれば、絶対に押さえておきたい基礎的な考え方。主義・主張ではなく、本質的な学びを深めるための共通言語を身につける講座になっています。◆プログラム日程 全4日間 日程 ①11月26日(土)9:00~16:30 オンライン→アーカイブにてご視聴いただけます②11月27日(日)9:00~16:30 オンライン→アーカイブにてご視聴いただけます③12月25日(日)9:00~16:30 オンライン ④1月8日(日)10:00~15:30 現地検討会+質問会@平塚いかす圃場 ◆プログラム内容 ■Day1 ①畑の自然を育てる『育土』 ②育土の基礎となる土づくり・土壌診断の基本と活用 ③作物と土と栽培の基礎■DAY2 ①作物の生理生態の基本 ②作物の歩みをいかす農業生物学の基本 ■Day3 ①畑に合った種を育てる自家育種・自家採種の基礎 ②生き物のつながり・生態系をいかす ③総合的な視点からの病害虫の向き合い方 ■Day4 スペシャル講座現地検討会 石綿さんが技術顧問を務める㈱いかすの畑を見学。 座学で学んだことの実践例を見てもらいます。 実際に、生産された作物を食べたり、作物、土を観察しながら、 講義ももちろんのこと、実際に石綿さんが視点、ポイント見ている世界を生で垣間見れるチャンスです。畑や作物を見る目が変わる充実の内容です。◆参考情報・石綿さんの圃場見学会などの記事 その観察眼の深さが体験できます。(こちらの記事は株式会社いかすが運営するサステナブルアグリカルチャースクーSAS1期卒業生の小倉さんが取材しております) https://sharethelove.jp/innovator/innovator03-ishiwata/ https://sharethelove.jp/innovator/innovator03-ishiwata2/ ・講座の内容は録画し、期間限定で参加者の皆様に公開します。 復習用としてご活用ください。現地検討会に関しては、 石綿さんが開設される重要な部分のみの配信になる可能性があります。 ◆こんな方にお勧め! □オーガニック含めた、持続可能な農業に興味のある方 □本質的な農業を学びたい方 □農業に従事されている方 □将来農業に関わりたい方 ※農業未経験の方もご参加いただけますが、内容が非常に広範囲で高度な内容になっています。■参加費用 ■一括申し込み:58000円(税込み) ◆講師紹介 石綿薫 Kaoru Ishiwata 1971年生まれ。東京農工大学農学部・宇都宮大学大学院卒。 元(公財)自然農法国際研究開発センター研究部研究課係長。 品種ー栽培方法ー土づくりの組み合わせによる有機栽培技術の研究開発に取り組み、有機栽培に適した品種を育成・発表、また有機農 業を目指す研究生の指導を行っている。その講義内容の質の高さ、指導には定評があり、全国から講演・指導の依頼を受けている。 現在は、農業経営者として、 ハウストマト17aの他、10品目を栽培。信州ぷ組幹事、 MOA自然農法松本普及会会員。長野県在住。 著書に『自家採種入門~生命力の強いタネを育てる』(農文協)■運営主催株式会社いかす